ワールドレポート

オーストラリア

ワールドレポート ~世界のダンス最前線~ From Australia <オーストラリア>

オーストラリアの記事一覧

愛と死、憎しみと運命を語るダンスが胸を打つクランコ版『ロミオとジュリエット』オーストラリア・バレエ団が20年ぶりに上演

ワールドレポート/オーストラリア岸 夕夏 Text by Yuka KishiAUSTRALIAN BALLET オーストラリア・バレエ団"Romeo and Juliet" Choreography : John Cranko『ロミオとジュリエット』ジョン・クランコ:振付オーストラリア・バレエ団の2022年シーズン最後の演目は、パンデミックにより前年から持ち越されたクランコ版の『ロミオとジュリエ

  • #ワールドレポート
  • #オーストラリア

2023/01/10掲載

21世紀の振付家と作曲家が描く三様のダンス、精悍な独創性で時代精神をとらえたオーストラリア初演3作品

ワールドレポート/オーストラリア岸 夕夏 Text by Yuka KishiAUSTRALIAN BALLET「Instruments of Dance」オーストラリア・バレエ団「トリプルビル― ダンスという楽器」"OBSIDIAN TEAR" Choreographed by Wayne McGregor"ANNEALING" Choreographed by Alice Topp"EVERY

  • #ワールドレポート
  • #オーストラリア

2022/12/12掲載

東京バレエ団『ジゼル』招聘公演など、オーストラリア・バレエ団の新シーズンプログラムが発表された

ワールドレポート/オーストラリア岸 夕夏 Text by Yuka KishiArtistic Director David Hallberg announced The Australian Ballet 2023 season programオーストラリア・バレエ団は例年より早い9月1日に、2023年シーズンプログラムを発表した。来年3期目となるデヴィッド・ホールバーグ芸術監督がバレエ団の60

  • #ワールドレポート
  • #オーストラリア

2022/10/11掲載

ダンサー、ホールバーグが舞台に立った『クンストカマー』、オーストラリア・バレエ団が4人の気鋭振付家による "美しきモンスター" を上演

ワールドレポート/オーストラリア岸 夕夏 Text by Yuka KishiAUSTRALIAN BALLET  オーストラリア・バレエ団『KUNSTKAMER』『クンストカマー』Choreography : Sol León, Paul Lightfoot, Crystal Pite, Marco Goeckeソル・レオン、ポール・ライトフット、クリスタル・パイト、マルコ・ゲッケ:振付コンテン

  • #ワールドレポート
  • #オーストラリア

2022/06/10掲載

生きることの意味を問うポソホフ版『アンナ・カレーニナ』、3年越しに実現したオーストラリア・バレエ団のシドニー公演

ワールドレポート/オーストラリア岸 夕夏 Text by Yuka KishiAUSTRALIAN BALLET:オーストラリア・バレエ団"ANNA KARENINA" Choreography : Yuri Possokhov『アンナ・カレーニナ』ユーリ・ポソホフ:振付『アンナ・カレーニナ』(ジョフリー・バレエとの共同制作、2019年シカゴ世界初演)は2020年にオーストラリア初演が予定されてい

  • #ワールドレポート
  • #オーストラリア

2022/05/10掲載

2022年への希望の兆しが透過したオーストラリア・バレエ団のシドニーガラ公演

ワールドレポート/オーストラリア岸 夕夏 Text by Yuka KishiAUSTRALIAN BALLET オーストラリア・バレエ団『CELEBRATION GALA SYDNEY』「シドニーガラ公演」ホールバーグ芸術監督が選んだ古典の名作からコンテンポラリー作品まで、パ・ド・ドゥのみの10作品で構成されたシドニーガラ公演Artistic Director David Hallberg se

  • #ワールドレポート
  • #オーストラリア

2022/01/11掲載

デヴィッド・ホールバーグ芸術監督の2年目、オーストラリア・バレエ団の年間プログラムが発表された

ワールドレポート/オーストラリア岸 夕夏 Text by Yuka KishiArtistic Director David Hallberg announced the Australian Ballet 2022 season programオーストラリア・バレエ団はデヴィッド・ホールバーグ芸術監督の2年目となる2022年のシーズンプログラムを10月26日に発表した。メインステージにラインナッ

  • #ワールドレポート
  • #オーストラリア

2021/12/10掲載

100年のバレエの進化を可視化したトリプルビル「カウンターポイント」フォーサイス振付『アーティファクト組曲』ほか

ワールドレポート/オーストラリア岸 夕夏 Text by Yuka KishiAUSTRALIAN BALLET 「CONTREPOINTE 」オーストラリア・バレエ団「カウンターポイント」"RAYMONDA" Act 3 Choreographed by Marius Petipa、 "TSCHAIKOVSKY PAS DE DEUX" Choreographed by George Balan

  • #ワールドレポート
  • #オーストラリア

2021/06/10掲載

ホールバーグ時代の幕開けを実感させた「ニューヨーク・ダイアレクツ」、パム・タノヴィッツ振付『ウォーターマーク』世界初演ほか

ワールドレポート/オーストラリア岸 夕夏 Text by Yuka KishiAUSTRALIAN BALLET オーストラリア・バレエ団『NEW YORK DIALECTS 』『ニューヨーク ダイアレクツ』"SERENADE" "THE FOUR TEMPERAMENTS" Choreographed by George Balanchine"WATERMARK" Choreographed b

  • #ワールドレポート
  • #オーストラリア

2021/05/10掲載

オーストラリア・バレエ団が1年ぶりに舞台復帰 ― ホールバーグ新芸術監督がカンパニーの歴史をたどり、未来へのヴィジョンを示した

ワールドレポート/オーストラリア岸 夕夏 Text by Yuka KishiAUSTRALIAN BALLET "SUMMERTIME AT THE BALLET" Gala Performance with nine diverse works from Petipa to Balanchine, Nureyev and three resident choreographersオーストラリア

  • #ワールドレポート
  • #オーストラリア

2021/04/12掲載

存在の儚(はかな)さともろさ、そして「アナザーワールド」。深い余韻を残してシドニー・ダンス・カンパニー の『無常』が世界初演された

ワールドレポート/オーストラリア岸 夕夏 Text by Yuka KishiSYDNEY DANCE COMPANY シドニー・ダンス・カンパニー" IMPERMANENCE" Choreography : Rafael Bonachela『無常』ラファエル・ボナチェラ:振付海外公演も多いオーストラリアの現代舞踊団、シドニー・ダンス・カンパニーの1年ぶりメインステージ復帰公演を見た。オリジナルの

  • #ワールドレポート
  • #オーストラリア

2021/03/10掲載

デヴィッド・ホールバーグ新芸術監督による2021年オーストラリア・バレエ団の年間プログラムが発表された

ワールドレポート/オーストラリア岸 夕夏 Text by Yuka KishiThe Australian Ballet 2021 season program was announced by the new Artistic Director David Hallbergデヴィッド・ホールバーグ新芸術監督の正式な就任より、一足早い2020年12月1日に、オーストラリア・バレエ団の2021年シー

  • #ワールドレポート
  • #オーストラリア

2021/02/10掲載

オーストラリア・バレエ団の振付家育成プログラム "ボディトーク"より新作『カプリッチョ』

ワールドレポート/オーストラリア岸 夕夏 Text by Yuka KishiAUSTRALIAN BALLET オーストラリア・バレエ団"CAPRICCIO" Choreographed by François-Eloi Lavignac『カプリッチョ』 フランソワーエロイ・ラビニャック:振付2020年のオーストラリア・バレエ団の演目は、20年間務めた芸術監督の座を今年末に退くデヴィッド・マカリ

  • #ワールドレポート
  • #オーストラリア

2020/09/10掲載

オーストラリア・バレエ団プリンシパルダンサー、近藤亜香が 芸術監督デヴィッド・マカリスター にトーク・インタビュー

ワールドレポート/オーストラリアインタビュー=近藤亜香Interview to David McAllister, Artistic Director of the Australian Balletオーストラリア・バレエ団のデヴィッド・マカリスターは、今年末で、20年間務めた芸術監督を退任し、新たに芸術監督に就任するデヴィッド・ホールバーグにその任を譲る。マカリスターの知性と品格は、ユーモアに満

  • #ワールドレポート
  • #オーストラリア

2020/06/10掲載

オーストラリア・バレエ団芸術監督を退くデヴィッド・マカリスターに聞く

ワールドレポート/オーストラリア岸 夕夏 Text by Yuka Kishi「芸術監督としてリスクに挑戦すること、ホールバーグへのバトン、危機における芸術の力・・・」Long interview to David McAllister, Artistic Director of the Australian Ballet今年末、芸術監督を退任するオーストラリア・バレエ団のデヴィッド・マカリスター

  • #ワールドレポート
  • #オーストラリア

2020/06/10掲載

スーパースター、デヴィッド・ホールバーグがオーストラリア・バレエ団の次期芸術監督へ就任

ワールドレポート/オーストラリア岸 夕夏 Text by Yuka KishiDavid Hallberg. Photo by Daniel Boud, Courtesy by The Australian Balletデヴィッド・ホールバーグがオーストラリア・バレエ団の次期芸術監督へ就任すると、3月3日オーストラリア・バレエ団が公式に発表した。ニューヨーク・タイムズやファッション誌ヴォーグなども

  • #ワールドレポート
  • #オーストラリア

2020/03/14掲載

大役を見事に果たした山田悠未のクララと、ダンスの成熟が滲み出た近藤亜香の金平糖の精、オーストラリア・バレエ団のピーターライト版「くるみ割り人形」

ワールドレポート/オーストラリア岸 夕夏 Text by Yuka KishiAUSTRALIAN BALLET: オーストラリア・バレエ団Peter Wright's "The Nutcracker"Choreographed by Peter Wright, Lev Ivanov, Vincent RedmonProduction : Peter Wrightピーター・ライト版『くるみ割り人形

  • #ワールドレポート
  • #オーストラリア

2020/01/10掲載

ページの先頭へ戻る