Chacott

Special Web Site

ステージ & ワークショップ

ステージ

ダンスやバレエの舞台公演情報や制作発表、鑑賞レポートなどをお届けします。

ステージの記事一覧

【情報】「BDC Dance Theater -流れに流されてどこへでも/ Drifting, wherever the tide takes us.- 」

世界屈指のダンスパフォーマンスBDC DANCE THEATER「流れに流されてどこへでも」ネザーランドダンスシアター(NDT)で出会ったダンサーたちが、東京に集結世界屈指のダンスカンパニーで、日本でも大変な人気を誇る「ネザーランドダンスシアター(NDT)1」にて現在も活躍が目覚ましい髙浦幸乃、福士宙夢、昨年6月の東京公演にて同団を卒団し、今はフリーのダンサー・指導者として活動中のタリア・クリンブ

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/03/09掲載

【情報】ミュージカル『LAZARUS』

デヴィッド・ボウイ 最後の贈り物!ミュージカル『LAZARUS』伝説的なロック・スターで、1970年代以後のファッションやアート、カルチャーに多大な影響を及ぼした革新者、デヴィッド・ボウイ。彼の最後のアルバム『★(ブラックスター)』と同時期に制作され、遺作ともなったミュージカル『LAZARUS』(2015年オフブロードウェイで初演)が日本初演を果たします。ボウイが主人公を演じた映画『地球に落ちて来

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/03/07掲載

【情報】LOVE LOVE de SHOW 2025

玉野和紀×東山義久率いるDIAMOND☆DOGS、コラボ企画始動!「LOVE LOVE de SHOW 2025」オリジナルミュージカルと和楽器×ダンス×歌のNeoエンタメショーの二部構成2025年6月、東京有楽町・I'M A SHOWで上演日程:2025 年6 月5 日(木)~6 月12 日(木)会場:I'M A SHOW 東京都千代田区有楽町2 丁目5 番1 号 有楽町マリオン(有楽町センター

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/03/05掲載

【情報】ミュージカル『チョコレート・アンダーグラウンド』

このアンダーグラウンドから抜け出せ!!すべての人に、自由と正義とチョコレートを!チョコレートが禁止された架空の国。若者たちが立ち上がり、チョコレートの密造に乗り出した!日本でもファンの多いアレックス・シアラーの人気小説『チョコレート・アンダーグラウンド』(金原瑞人訳・求龍堂刊)を脚本・作詞高橋亜子×音楽オレノグラフィティ×演出石丸さち子の3人のトップクリエイターによって世界初のオリジナルミュージカ

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/02/26掲載

【情報】牧阿佐美バレヱ団

ダンス・ヴァンドゥⅢ●日程:2025年3月8日(土)・9日(日)●会場:文京シビックホール 大ホールhttps://www.ambt.jp/pf-danse-vingt-deux3/DANCE ALOUD 2025[日程] 2025年5月16日(金)・17日(土)[会場] ヒルサイドプラザ(代官山ヒルサイドテラス)ジゼル(全幕)[日程]2025年 6月14日(土)・15日(日) [会場]東京文化会

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/02/25掲載

【情報】新作バレエミュージカル『カルメン』

オペラ「カルメン」の物語をベースに、ビゼーの名曲とオリジナル楽曲で描く、新作バレエミュージカル『カルメン』。日本のトップダンサーたちと実力派シンガーで魅せる、新たなエンターテイメントの誕生にご期待ください!新作バレエミュージカル『カルメン』公演期間:2025年6月26日 (木) ~ 2025年6月27日 (金)会場:かめありリリオホール(東京都葛飾区亀有 3-26-1)■出演者寺田翠/元ロシア国立

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/02/09掲載

【情報】英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団 2025年日本公演

7年ぶりの来日でお届けするのは、英国バレエの魔法にかかったフェアリーテイルイギリスにおいて英国ロイヤル・バレエ団と並びバレエ文化の一翼を担う二大バレエ団のひとつ、英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団(BRB)が、カルロス・アコスタ芸術監督体制下となって初、2018年以来7 年ぶりの来日を果たします。このたび披露されるのは、ピーター・ライト、デヴィッド・ビントリー、ともに芸術監督として同団を今に繋い

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/02/04掲載

【情報】スターダンサーズ・バレエ団公演ピーター・ライト版「コッペリア」全3幕

2025年5月、ピーター・ライト版「コッペリア」が4年ぶりに再演。謎の少女コッペリアをめぐって繰り広げられる、コミカルな恋の物語。世界的演出・振付家サー・ピーター・ライトによる本作は、"演劇の国"英国の伝統を踏まえた一貫した物語性と、重厚感ある舞台美術が織りなす視覚的な美しさで知られ、「コッペリア」の決定版と評されています。異国情緒漂う民族舞踊や2幕で主役スワニルダが魅せる踊りの数々、そして盛大な

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/02/01掲載

【情報】「PLAY」 アレクサンダー・エクマン / パリ・オペラ座

6万球の雨が降るパリ・オペラ座の話題作「PLAY」がこの夏、東京に© Benoîte Fanton/OnP2024年パリ・パラリンピック開会式の演出・振付監督で一躍世界中の注目を集めたアレクサンダー・エクマンが振付・舞台・衣装を手掛けた「PLAY」。アレクサンダー・エクマンが「私はいつも、より多くの人が共感できるテーマを探しています。子供の頃は当たり前のように遊ぶことを楽しめたのに、大人になるに

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/02/01掲載

【情報】PARCO PRODUCE 2025 ミュージカル『アメリカン・サイコ』

ブラックなエンターテイメント作品の第一人者・河原雅彦が、日本初演のミュージカルを演出!究極にスタイリッシュで最高にエキセントリックなミュージカルに髙木雄也が挑戦!!映画でも注目された問題作を、河原雅彦が80年代ムードに乗せて、きわどく華麗にショーアップ!「アメリカン・サイコ」は、1991年に出版されたブレット・イーストン・エリスの小説で、犯罪物であると同時に、痛烈な社会風刺と皮肉を前面に押し出した

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/01/28掲載

【情報】オーストラリア・バレエ団 2025 年日本公演

ヌレエフ版「ドン・キホーテ」プロローグ付き全3幕ホールバーグ率いるオーストラリア・バレエ団、待望の来日! 1930年代後半にバレエ・リュスが初上陸して以来、バレエ文化が根付いたオーストラリア。オーストラリア・バレエ団は1962年に、英国ロイヤル・バレエ団創設者ニネット・ド・ヴァロワの推薦を受けたペギー・ヴァン・プラーグによって設立されました。そのプラーグの下で、欧州のさまざまなレパートリーを吸収し

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/01/22掲載

【情報】東京バレエ団「ジゼル」全2幕

東京バレエ団の十八番、ロマンティック・バレエの真髄「ジゼル」全2幕音楽:アドルフ・アダン振付:レオニード・ラヴロフスキー版(ジュール・ペロー、ジャン・コラーリ、マリウス・プティパの原振付による)改訂振付(パ・ド・ユイット):ウラジーミル・ワシーリエフ美術:ニコラ・ブノワ「精度と洗練はプレミアム級」と称えられた、東京バレエ団のウィリたち。婚礼を前に死んだ若い女性の霊ウィリの伝説をもとにした、ロマンテ

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/01/17掲載

【情報】東京バレエ団「眠れる森の美女」全3幕 プロローグ付

妖精たちが守護する絢爛たる王国で、姫の誕生をめぐって繰り広げられる壮大なファンタジー。2023 年に創立 60 周年記念シリーズ第 2 弾として初演され絶賛を浴びた「眠れる森の美女」が、早くも来春の〈上野の森バレエホリデイ〉に登場します。妖精たちが守護する王国に、皆から望まれ祝福されて誕生した、輝くばかりのオーロラ姫。しかし宴に呼ばれなかった悪の精カラボスの呪いを受け、姫と王国は長い眠りにつくこと

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/01/10掲載

【情報】DIAMOND☆DOGS presents「White Valentine Show 2025 connect」

2023年11月、20周年を機に活動休止に入ったDIAMOND☆DOGS。2024年6月より「第3章」と銘打ってオーディションを開催し5名の新メンバーが加入。「DIAMOND☆DOGS Team Novel」と命名し新チームが誕生。現メンバーを「 DIAMOND☆DOGS Team Original」とし新たな歴史がスタートする!!●2025年3月26日(水)~30日(日)●博品館劇場前半は、一つ

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/01/09掲載

【情報】東京シティ・バレエ団

「アブストラクト・バレエ」-バランシンとプティパ- 『Symphony in Three Movements』(当団初演)/ 『Allegro Brillante』/『パキータ』●2025年3月15日(土)18:00開演(17:15開場)  2025年3月16日(日)13:00開演(12:15開場)  2025年3月16日(日)17:00開演(16:15開場)●ティアラこうとう大ホールhttps:

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/01/01掲載

【情報】新国立劇場バレエ団

バレエ・コフレエチュード<新制作>/精確さによる目眩くスリル<新制作>/火の鳥●公演期間:2025年3月14日(金)~3月16日(日)●新国立劇場 オペラパレスhttps://www.nntt.jac.go.jp/ballet/triplebill/ジゼル●公演期間:2025年4月12日(土)〜4月20日(日)●新国立劇場 オペラパレスhttps://www.nntt.jac.go.jp/ball

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/01/01掲載

ページの先頭へ戻る