ワールドレポート

2006年11月

2006年11月の記事一覧

オリジナル全幕初演、地主薫バレエ団『アリババと40人の盗賊』

ワールドレポート/大阪・名古屋すずな あつこtext by Atsuko Suzuna 新しい作品というと、1時間以内くらいの作品はよく創られるが、数時間の全幕はそんなに多くは創られない。また、創られたとしても良い作品は、その中でもほんの一部ではないだろうか。 今回の『アリババと 40人の盗賊』は、地主薫が演出・振付、芸術監督のすべてを担当し、ストーリーの構成から、音選び、振付を自ら行った作品。さ

  • #ワールドレポート
  • #大阪・名古屋

2006/11/10掲載

珍しいキノコ舞踊団『3mmくらいズレている部屋』

ワールドレポート/大阪・名古屋唐津 絵理text by Eri Karatsu珍しいキノコ舞踊団の新作が、ちょうど開館2年がたった金沢21世紀美術館で発表された。オーストラリアと日本の交流年として、双方の国のアーティストたちがレジデンスで作品を創作するプロジェクト「オーストラリア~日本 ダンスエクスチェンジ(AJdX)2006」の一環である。ダンスを核として、共同制作のパートナーをオーストラリアの

  • #ワールドレポート
  • #大阪・名古屋

2006/11/10掲載

豊田シティバレエ団『シンデレラ』

ワールドレポート/大阪・名古屋唐津 絵理text by Eri Karatsu  日本でも珍しいNPO法人によるバレエ団が、ウズベキスタン国立ボリショイバレエ団との交流10周年を記念して選んだ作品は、世界中の大人でも子どもでも、誰もが知っている夢物語の『シンデレラ』。 今回のプロコフィエフによる音楽による初演は、1945年のロシア、振付はザハーロフで、豊田シティバレエ団ではこの版を踏襲し、諏訪等が

  • #ワールドレポート
  • #大阪・名古屋

2006/11/10掲載

オハッド・ナハリン作『BLACK MILK』、貞松浜田バレエ団

ワールドレポート/大阪・名古屋すずな あつこtext by Atsuko Suzuna「中ホールでは席数が少なすぎるのでは?」と思えてしまう盛況だった貞松浜田バレエ団の『創作リサイタル 18』。幕開けは、今年各コンクールの創作部門で入賞した、竹中優花、武藤天華、瀬島五月のソロ3作品。3つとも良かったが、特に竹中優花の『あなたの声が聞こえる』を観ていると、この人は美しいだけのバレエ・ダンサーではない

  • #ワールドレポート
  • #大阪・名古屋

2006/11/10掲載

ポーランド、ドイツ公演も盛況、桧垣バレエ団『TAIKO』

ワールドレポート/大阪・名古屋すずな あつこtext by Atsuko Suzuna この秋、ポーランドのワルシャワ国立劇場、ビトム市シレジアン・ダンス・シアター、ドイツのハレ・オペラハウスでの公演も盛況だったという『TAIKO 太鼓「絵姿女房」より』。このバレエ団が良いのは、日本文化の良さをきちんと知った上で、クラシック・バレエの中で違和感なく、その日本文化の良さを活かしていることだといつも思

  • #ワールドレポート
  • #大阪・名古屋

2006/11/10掲載

DANCE BOX 10周年記念祭『Dance Circus100連発!』

ワールドレポート/大阪・名古屋すずな あつこtext by Atsuko Suzuna 大阪でコンテンポラリー・ダンスを上演し続けている「DANCE BOX」の10周年。7日の前夜祭では、10年間の活動を振り返り、検証し今後を考察する報告会&座談会+パフォーマンスが行われ、8日には、8分程度のダンスが1ラウンドで9~11組程度、1日5ラウンドに渡って上演された。 私は時間の関係で8日の14:45~

  • #ワールドレポート
  • #大阪・名古屋

2006/11/10掲載

10回目を迎えたバレエスタジオミューズ『秋のコンサート』

ワールドレポート/大阪・名古屋すずな あつこtext by Atsuko Suzuna ミューズの秋のコンサートは、大人になってバレエを始めた人から、プロまでもが同じ舞台に立つコンサート。小さな子供の出演はなく、技量や経歴はさまざまでも、出演者はジュニア(高校生程度?)を少し含むものの"大人"ばかりの舞台だ。 今回、幕開けの宗田静子振付の『アマデウス』は、黒と白のチュチュが半々でのクラシックのテク

  • #ワールドレポート
  • #大阪・名古屋

2006/11/10掲載

ページの先頭へ戻る