Chacott

Special Web Site

ワールドレポート

ニューヨーク

ワールドレポート ~世界のダンス最前線~ From NewYork <ニューヨーク>

ニューヨークの記事一覧

フィリップ・グラス作曲のマハトマ・ガンジーの人生を描く3幕のオペラとコンテンポラリー・サーカスが融合した舞台

ワールドレポート/ニューヨークブルーシャ 西村 Text by BRUIXA NISHIMURAFolkoperan フォルクオペラ、Cirkus Cirkor サーカス・シルクール" Satyagraha " An Opera by Philip Glass、Directed by Tilde Bjorfors『サティアグラハ』フィリップ・グラス:オペラ作曲、ティルダ・ビョルフォス:芸術監督毎年

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2018/11/12掲載

NYCBのプリンシパルとして活躍し、初めて黒人のバレエ団を創立したアーサー・ミッチェルが、84歳で亡くなった

ワールドレポート/ニューヨーク三崎 恵里  Text by Eri Misaki世界で初めて黒人ダンサーとしてアメリカの大手バレエ団ニューヨーク・シティ・バレエで踊り、黒人バレエ団のダンス・シアター・オブ・ハーレムを創立したアーサー・ミッチェルが9月19日、マンハッタンの病院で死去した。84歳だった。まだ人種差別の激しい時代に、黒人として、プロのダンサーとして、そして芸術監督として燃焼した人生だっ

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2018/11/09掲載

ニューヨークで活躍中のバレエダンサーに聞く その3

ワールドレポート/ニューヨークインタビュー/平沢あやこ(バレエピアニスト) Ayako Hirasawaニューヨーク、人種のるつぼと言われるこの街にはとてもたくさんのダンサーたちが働いています。ダンス・スタジオは、バレエ、コンテンポラリー、ジャズ、タップはもちろん、カリビアンからミクロネシアンなど存在するすべてのジャンルが割拠しています。あらゆるダンスが自由闊達に24時間休むことなく踊られている街

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2018/10/10掲載

アメリカのモダンダンス振付家、ポール・テイラー亡くなる、88歳だった

ワールドレポート/ニューヨーク三崎 恵里  Text by Eri Misaki20世紀から21世紀にかけて大きな影響を与えた芸術家の一人、そしてアメリカが生んだ芸術であるモダンダンスの草分けの一人、振付家ポール・テイラーがニューヨーク市マンハッタンで8月29日に亡くなった。88歳だった。テイラーは1954年以来、147作のダンス作品を創った。その多くはアイコン的な存在となり、ポール・テイラー・ダ

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2018/09/29掲載

NYCBプリンシパルダンサー3名が写真送信スキャンダルで失職

ワールドレポート/ニューヨーク三崎 恵里  Text by Eri Misaki米国大手報道機関のニューヨーク・タイムズ、ニューヨーク・ポスト、ワシントン・ポストなどの最近の報道によると、ニューヨーク・シティ・バレエ(NYCB)は三人の男性プリンシパルダンサーをスキャンダルが原因で解雇した。理由は、三人のうち一人が自分のガールフレンドだった若い女性ダンサーのわいせつな写真や動画をカンパニーメンバー

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2018/09/28掲載

コープランド、ジェフリー・シリオ、ヒー・セオなどが踊り、高度なテクニックを見せたABTの『ホイップクリーム』

ワールドレポート/ニューヨーク三崎 恵里  Text by Eri MisakiAmerican Ballet Theatre アメリカン・バレエ・シアター"Whipped Cream" by Alexei Ratmansky『ホイップクリーム』 アレクセイ・ラトマンスキー:振付"今年のアメリカン・バレエ・シアター(ABT)の春の公演の最後は、『ホイップクリーム(Whipped Cream)』で締

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2018/09/10掲載

シムキンとサラ・レーンが華やかに踊り、マーク・ライデンの美術が効果的だった『ホイップクリーム』

ワールドレポート/ニューヨークブルーシャ 西村 Text by BRUIXA NISHIMURAAmerican Ballet Theatre アメリカン・バレエ・シアター"Whipped Cream" by Alexei Ratmansky『ホイップクリーム』 アレクセイ・ラトマンスキー:振付"7月2日の「ホイップ・クリーム」の公演を観に行きました。この『ホイップ・クリーム』は、元々は" Sch

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2018/09/10掲載

元NYCBのダンサー、メリッサ・バラク設立のバラク・バレエが、鮮烈なイメージの舞台を見せた

ワールドレポート/ニューヨーク三崎 恵里  Text by Eri MisakiJoyce Ballet Festival, Barak Ballet ジョイス・バレエ・フェスティバル、バラク・バレエ"Cypher" by Melissa Barak, "Desert Transport" by Nicolas Blanc, "E/Space" by Melissa Barak.『サイファー』 メ

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2018/09/10掲載

アメリカ最大のタップ・ダンス・フェスティバル、フィリペ・ガルガンニ、カレブ・タイシャなどが鮮やかに踊った

ワールドレポート/ニューヨークブルーシャ 西村 Text by BRUIXA NISHIMURATap City - American Tap Dance Foundation 「タップ・シティ」アメリカン・タップ・ダンス・ファウンディション"RHYTHM IN MOTION"  Artistic Director: Tony Waag「リズム・イン・モーション」トニー・ワーグ:芸術監督7月7日か

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2018/09/10掲載

次々と難しいテクニックを見せつけたダニール・シムキンのバジリオ、ABTの『ドン・キホーテ』

ワールドレポート/ニューヨーク三崎 恵里  Text by Eri MisakiAmerican Ballet Theatre / アメリカン・バレエ・シアター"Don Quixote" by Marius Petipa and Alexander Gorsky『ドン・キホーテ』 マリウス・プティパ、アレクサンダー・ゴルスキー:振付"ニューヨークのメトロポリタン・オペラハウスで毎年行われる恒例のア

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2018/08/10掲載

2016年に創立したばかりの若いカンパニー、ディメンションズ・ダンスシアター・オブ・マイアミが踊った先鋭な4作品

ワールドレポート/ニューヨーク三崎 恵里  Text by Eri MisakiJoyce Ballet Festival, Dimensions Dance Theatre of Miami / ジョイス・バレエ・フェスティバル、ディメンションズ・ダンスシアター・オブ・マイアミ"Light Rain" by Gerald Arpino, "Stepping Into Blue" by Tara

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2018/08/10掲載

ダンサーたちも楽しみかつエネルギッシュに踊ったバレエXの3作品、ジョイス・シアター・バレエ・フェスティバル

ワールドレポート/ニューヨーク三崎 恵里  Text by Eri MisakiJoyce Ballet Festival, BalletX / ジョイス・バレエ・フェスティバル、バレエX"VIVIR" by Darrell Grand Moultrie "Increasing" by Matthew Neenan, "The Boogeyman" by Trey McIntyre.『生きる』 ダ

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2018/08/10掲載

エドガー・アラン・ポーの短編小説『赤死病の仮面』に基づく恐ろしいダンス、ムーブ・ザ・カンパニー

ワールドレポート/ニューヨーク三崎 恵里  Text by Eri MisakiJoyce Ballet Festival, Move:thecompany / ジョイス・バレエ・フェスティバル、ムーブ:ザ・カンパニー"The Masque of The Red Death" by Joshua Beamish『赤死病の仮面』 ジョシュア・ビーミッシュ:振付"振付家ジョシュア・ビーミッシュが率いる

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2018/08/10掲載

ニューヨークで活躍中のバレエダンサーに聞く その1

ワールドレポート/ニューヨークインタビュー/平沢あやこ(バレエピアニスト) Ayako Hirasawaニューヨーク、人種のるつぼと言われるこの街にはとてもたくさんのダンサーたちが働いています。ダンス・スタジオは、バレエ、コンテンポラリー、ジャズ、タップはもちろん、カリビアンからミクロネシアンなど存在するすべてのジャンルが割拠しています。あらゆるダンスが自由闊達に24時間休むことなく踊られている街

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2018/08/10掲載

ニューヨークで活躍中のバレエダンサーに聞く その2

ワールドレポート/ニューヨークインタビュー/平沢あやこ(バレエピアニスト) Ayako Hirasawaニューヨーク、人種のるつぼと言われるこの街にはとてもたくさんのダンサーたちが働いています。ダンス・スタジオは、バレエ、コンテンポラリー、ジャズ、タップはもちろん、カリビアンからミクロネシアンなど存在するすべてのジャンルが割拠しています。あらゆるダンスが自由闊達に24時間休むことなく踊られている街

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2018/08/10掲載

ロビンズ生誕100年記念フェスティバルのスプリング・ガラをニューヨーク・シティ・バレエが開催

ワールドレポート/ニューヨークブルーシャ 西村 Text by BRUIXA NISHIMURANew York City Ballet ニューヨーク・シティ・バレエSPRING GALA "ROBBINS 100" スプリング・ガラ「ロビンズ100」"The Four Seasons", "Circus Polka", "A Suite of Dances", "Something to Dan

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2018/07/14掲載

41周年を迎えた、全米最大のアフロ・アメリカンのダンスの祭典「ダンス・アフリカ2018」

ワールドレポート/ニューヨークブルーシャ 西村 Text by BRUIXA NISHIMURA" Dance Africa 2018 "「ダンス・アフリカ2018」" Remenbrance, Reconciliation, Renewal "「記憶、和解、再生」Artistic Director: Adel R. Salaam アデル・R.サラーム:芸術監督今年、第41回を迎えるダンス・アフリ

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2018/07/14掲載

ページの先頭へ戻る