Chacott

Special Web Site

ワールドレポート

パリ

ワールドレポート ~世界のダンス最前線~ From Paris <パリ>

パリの記事一覧

ポール・マルクが『ラ・バヤデール』のブロンズ・アイドルを踊ってエトワールに任命された

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi Sankophoto Julien Benhamou/ Opéra national de Paris12月13日にはバスチーユ・オペラで『ラ・バヤデール』のマチネ公演が無観客で行われた。この公演は、パリ・オペラ座のインターネットサイト、オペラ・シェ・ソワ(l'Opéra chez soi)で有料ストリーミング配信された。この公演でブ

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2020/12/15掲載

パリ・オペラ座バレエ団がいよいよ観客を入れた劇場公演を再開することを決定した!

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi Sanko© Opéra national de Parisフランスでは新型コロナウイルス禍のため、10月30日より二度目の外出禁止令が出され、劇場公演はすべて中止されていた。しかし、新規患者数が漸減してきたため、12月15日から公演を再開することが可能となった。この政府決定を受けて、パリ・オペラ座バレエ団は12月からの舞台活動を本格

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2020/12/05掲載

パリ・オペラ座バレエ団がガルニエ宮公演「今、新しい作品を創造すること」を有料配信

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi SankoBallet de l'Opéra national de Paris パリ・オペラ座バレエ団« Créer aujourd'hui » 「今、新しい作品を創造すること」「露出(エクスポージャー)」photo/Julien Benhamou10月30日から外出禁止令が再度施行されている中で、パリ・オペラ座バレエ団は11月13

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2020/11/21掲載

フランスの5つのバレエ団がそれぞれの特徴を表した演目を披露した、シャンゼリゼ歌劇場<トランサンダンスシリーズ>

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi SankoTransceenDanses トランサンダンスシリーズ公演« Francendanse Pas de deux et Solo» ≪フランサンダンス パ・ド・ドゥとソロ≫ディアギレフが率いるロシア・バレエ団がニジンスキー振付『春の祭典』を1913年に初演したシャンゼリゼ歌劇場で、今年もトランサンダンスシリーズが10月15日

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2020/11/13掲載

フランスの有力バレエ評論家が選んだ、将来のパリ・オペラ座エトワール候補5人

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi Sankoパリ・オペラ座バレエ団は、10月に「ルドルフ・ヌレエフ」と「オペラ座のエトワール」という二つのプログラムで公演がいったん再開された。だが、再び、10月30日からパリに外出禁止令が施行された。こうして11月4日から28日までに組まれていたガルニエ宮の「現在の振付」(コレグラフィー・コンタンポレーヌ)は、全公演が中止となってしま

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2020/11/10掲載

再開されたパリ・オペラ座バレエ団の最新公演「ルドルフ・ヌレエフ」&「オペラ座のエトワール」とその後の情報

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi SankoBallet de l'Opéra national de Paris パリ・オペラ座バレエ団« Rudolf Noureev »& «Etoiles de l'Opéra » 「ルドルフ・ヌレエフ」「オペラ座のエトワール」10月28日水曜日の夜8時からマクロン大統領がテレビ会見を行い、フランス全土で10月30日零時

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2020/11/04掲載

パリ・オペラ座バレエ団が新シーズン早期に再開! 10月5日の「パリ・オペラ座のエトワール」で再スタートする!

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi SankoReprise avancée de spectacles du Ballet de l'Opéra de Paris à partir du 5 octobre par « Etoiles de l'Opéra »パリ・オペラ座のアレクサンダー・ネーフ総監督は、オペラ座バレエ団が新シーズンを前倒しで再開すると発表。新型コロ

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2020/09/08掲載

オペラ座ダンサー・インタビュー:ビアンカ・スクダモア

ワールドレポート/パリ大村 真理子(在パリ・フリーエディター) Text by Mariko OMURABianca Scudamore ビアンカ・スクダモア(スジェ)パリ・オペラ座のバレエ学校で2年学んだ後、2017年に入団するやとんとん拍子でスジェに上がったビアンカ・スクダモア。オーストラリア出身の彼女、現在21歳だ。今年の2〜3月に初参加したパリ・オペラ座来日公演『ジゼル』ではトマ・ドキール

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2020/07/10掲載

オペラ座ダンサー・インタビュー:マチュー・ガニオ「東京で踊れたのは幸いだった!」

ワールドレポート/パリ大村 真理子(在パリ・フリーエディター) Text by Mariko OMURAMathieu Ganio マチュー・ガニオ(エトワール)2月27日から3月8日まで、オペラ座日本公演が東京文化会館で開催された。『ジゼル』『オネーギン』の2作品の合計5公演で、ダンスール・ノーブルの呼び名にふさわしい優美さと深い役作りを感じさせる舞台を披露したマチュー・ガニオ。フランスに帰国後

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2020/06/10掲載

パリ・オペラ座バレエ2020-2021シーズンのプログラムが発表された

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi Sanko昨年12月の年金改革反対ストにつづき、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い休演中のパリ・オペラ座バレエ団だが、来シーズンのプログラムが発表された。学校公演を除くと11のプログラムが9月21日から2021年6月30日まで行われる。当初予定されていたピエール・ラコット振付の新作『赤と黒』(スタンダール原作、音楽はジェール・マスネ)

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2020/03/18掲載

「死が訪れる前のこだま」を基にウィーランのダンス、チャイルズの振付、ラングの音楽が表した舞台、"The Day"

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi SankoEspace Cardin エスパス・カルダン劇場"The Day" Lucinda CHILDS 『ザ・デイ』ルシンダ・チャイルズ:振付左奥のやや高い位置にチェロを手にしてマヤ・バイザーが座り、右手の空間を中心にウェンディ・ウィーランが踊る。後半の第二部になると、この位置関係が反対になった。ダンサー一人にチェリスト一人だけ

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2020/03/10掲載

長期のストライキで交通機関も止まる中で行われた、イスラエル・ガルバンの『春の祭典』

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi SankoIsrael Galvan Compagny イスラエル・ガルバン・カンパニーIsrael Galvan "La Consagracion de la Primavera" 『La Consagracion de la Primavera』『春の祭典』イスラエル・ガルバン:振付パリ・オペラ座では相変わらず昨年の12月5日に始

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2020/02/10掲載

オペラ座ダンサー・インタビュー:ポール・マルク

ワールドレポート/パリ大村 真理子(在パリ・フリーエディター) Text by Mariko OMURAPaul Marque ポール・マルク(プルミエ・ダンスール)2018年にプルミエ・ダンスールに昇級する以前から、ソリストとして舞台に立っているポール・マルク。昨年末の『ライモンダ』では主役ジャン・ドゥ・ブリエンヌ、そしてフランソワ・アリュとコンビでベランジェ&ベルナールを踊る予定だった

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2020/02/10掲載

オペラ座ダンサー・インタビュー:オニール八菜

ワールドレポート/パリ大村 真理子(在パリ・フリーエディター) Text by Mariko OMURAHannah O'Neill オニール八菜(プルミエール・ダンスーズ)2019年夏のル・グラン・ガラ2019で来日してから、半年が経過。オニール八菜がもうじきパリ・オペラ座のツアーで再び来日する。優美な踊りが評価されているのはもちろんだが、日本生まれということもあり美しい彼女に向ける日本のバレエ

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2020/01/20掲載

『ライモンダ』は初日のみ上演、『ル・パルク』は全公演中止となった、パリ・オペラ座のストライキの実情

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi SankoBallet de l'Opéra national de Paris パリ・オペラ座バレエ団Rudolf NOUREEV « RAYMONDA » & La grève à l'Opéra national de Parisルドルフ・ヌレエフ振付『ライモンダ』& パリ・オペラ座のスト12月はバスチーユ・オペラでルド

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2020/01/10掲載

光と音楽と言葉によって生み出された神秘的空間、パイトの『ボディ&ソウル(肉体と魂)』が世界初演された

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi SankoBallet de l'Opara national de Paris パリ・オペラ座バレエ団"Body and Soul" Crystal PITE『ボディ&ソウル(肉体と魂)』クリスタル・パイト:振付10月26日から11月23日までガルニエ宮でカナダ人振付家クリスタル・パイトの新作『ボディ&ソウル(肉体と魂)』の世界初演

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2019/12/10掲載

パリ・オペラ座バレエ団コール・ド・バレエ昇級コンクール詳報

ワールドレポート/パリ大村 真理子(在パリ・フリーエディター) Text by Mariko OMURAパリ・オペラ座バレエ団コール・ド・バレエの昇級コンクールが11月6日(女性)、8日(男性)にオペラ・ガルニエで開催された。今年は苗字のアルファベット J からのスタート。コンクールの昇級決定者は、2020年1月1日に新しい階級に上がる。以下に各クラスの6位までの席次と昇級者、および自由曲を紹介し

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2019/11/16掲載

シューベルトの音楽によりそい細やかな感情の移ろいを鮮やかに描いた、プレルジョカージュの『冬の旅』

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi SankoTransce en Danses トランサン・ダンス・シリーズBallet Preljocaj プレルジョカ―ジュ・バレエ団"Winterreise" Angelin Preljocaj 『冬の旅』アンジュラン・プレルジョカージュ:振付シャンゼリゼ歌劇場で行われているトランサン・ダンス・シリーズの2019・20年シーズンの

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2019/11/11掲載

ページの先頭へ戻る