ワールドレポート

パリ

ワールドレポート ~世界のダンス最前線~ From Paris <パリ>

パリの記事一覧

追悼 ミカエル・ドゥナール(元オペラ座エトワール)が78歳で逝去 Décès du danseur Michael Denard

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi Sankoパリ・オペラ座は2月17日にコミュニケを発表し、元エトワールのミカエル・ドゥナールが同日に78歳で逝去したことを伝えた。パリ・オペラ座舞踊監督のジョゼ・マルティネスは「親愛なるミカ、テルプシコラー(ギリシャ神話に登場するダンスの女神)はあなたを自分の元に置いて満足しているでしょうが、私たちはあなたがいなくなって寂しい」とイン

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2023/02/20掲載

パリ・オペラ座ダンサー・インタビュー:ジル・イゾアール

ワールドレポート/パリ大村 真理子(在パリ・フリーエディター) Text by Mariko OMURAGil Isoart ジル・イゾアール(元パリ・オペラ座ダンサー、現パリ・オペラ座教師)2009年にパリ・オペラ座を定年退職したジル・イゾアール。現在はパリ・オペラ座の教師であり、また2016年からパリ国立高等音楽・舞踏学校(CNSMDP)で最終年のクラスを受け持っている。クラシック・バレエの優

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2023/01/30掲載

ミリアム・ウルド=ブラーム、ドロテ・ジルベールが好演し、スジェに昇進したばかりのギヨーム・ジョップが客席を沸かせたパリ・オペラ座『白鳥の湖』

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi SankoBallet de l'Opéra national de Paris パリ・オペラ座バレエ団"Le Lac des Cygnes" Rudolf NOUREEV『白鳥の湖』ルドルフ・ヌレエフ:振付パリ・オペラ座バレエ団のクリスマス公演『白鳥の湖』がバスチーユ・オペラで12月10日から1月1日まで上演された。前回の2019年

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2023/01/07掲載

オニール八菜インタビュー「どうしても踊りたかった『マイヤリング』で、一生忘れられない素晴らしい経験をしました」

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi Sanko――『マイヤリング』ではマリーとラリッシュ侯爵夫人役を躍られました。とても素晴らしい舞台でした。お疲れ様でした。マクミランの振付けた『マイヤリング』は映画とはだいぶ違いますね。映画のイメージがあったので。映画だとドヌーブやヘップバーンといった女性の方にカメラが向きますけど、マクミランでは全てがルドルフに焦点が当てられています

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2022/11/28掲載

パリ・オペラ座バレエ団の昇級コンクールが開催され、プルミエ、スジェ、コリフェへの昇級者が決まった

ワールドレポート/パリ大村 真理子(在パリ・フリーエディター) Text by Mariko OMURAパリ・オペラ座バレエ団コール・ド・バレエの昇級コンクールが11月4日(男性ダンサー)と5日(女性ダンサー)に開催された。男女とも苗字のアルファベットが L からのスタート。男女共プルミエの1席、スジェの2席、コリフェの2席を目指してのコンクールで、以下が課題曲と各クラスの昇級者である。<男性の部

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2022/11/24掲載

『うたかたの恋』のクライマックス、オニールのマリー・ヴェッツェラとビュリオンのルドルフが死を目前にした激しいパ・ド・ドゥを踊った

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi SankoBallet de l'Opéra national de Paris パリ・オペラ座バレエ団"Mayerling" Kenneth MacMillan『うたかたの恋』 ケネス・マクミラン:振付ガルニエ宮でケネス・マクミラン振付の『うたかたの恋』のレパートリー入り公演が、10月25日から11月12日まで上演された。第二次世界

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2022/11/20掲載

元エトワール、カデール・ベラルビ(トゥールーズのカピトル歌劇場バレエ団の芸術監督)が新たに財団を発足させた

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi SankoDémarrage de la Fondation Kadar Belarbi「カデール・ベラルビ財団」が発足10月13日にパリ市内のダンス施設カロー・デュ・タンプルでまず記者会見が行われた。ジャン・グラヴァニ財団総裁(元農水産大臣)から財団の誕生の経緯とその目的についての説明があり、それから具体的な内容についてカデール・ベ

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2022/10/24掲載

パリ・オペラ座バレエの新作公演、いよいよ大詰め新しい舞踊監督の選考に関する情報

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi SankoBallet de l'Opéra national de Paris パリ・オペラ座バレエ団" Cri de coeur " Alan Lucien Øyen 『心の叫び』アラン・ルシアン・オイエン:振付ガルニエ宮でのパリ・オペラ座バレエ団のシーズン開幕演目はアラン・ルシアン・オイエン振付の新作『心の叫び」だった。9月20

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2022/10/20掲載

パリ・オペラ座ダンサー・インタビュー:アレクサンドル・ボカラ

ワールドレポート/パリ大村 真理子(在パリ・フリーエディター) Text by Mariko OMURAAlexandre Boccara アレクサンドル・ボカラ(カドリーユ)パリ・オペラ座バレエ団のシーズン開幕作品であるアラン=ルシアン・オイエンの『Cri de coeur』は、9月20日から10月13日まで16公演が行われた。配役されている33名のダンサーは踊るだけでなく、ステージ上でセリフも

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2022/10/17掲載

パリ・オペラ座バレエ団 2022-2023のシーズンラインアップ

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi SankoBallet de l'Opéra national de Paris パリ・オペラ座バレエ団La nouvelle saison 2022-20232022・2023年シーズンラインアップパリ・オペラ座バレエ団の2022・2023年シーズンは9月20日にアラン・リュシアン・オイエンの2幕作品『Création(クレアシオン

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2022/08/19掲載

メンデルスゾーンの音楽とともに「夢想と現実」の世界が夢幻的に描き出された、パリ・オペラ座のバランシン振付『真夏の夜の夢』

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi SankoBallet de l'Opéra national de Paris パリ・オペラ座バレエ団"LE SONGE D'UNE NUIT D'ETE " George BALANCHINE『真夏の夜の夢』ジョージ・バランシン:振付ミリアム=ウルド・ブラーム& ジェルマン・ルーヴェ(ディヴェルティスマン)© Yonath

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2022/08/10掲載

アリス・ルナヴァンのアデュー公演となるはずだったパリ・オペラ座バレエの『ジゼル』3公演を観て

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi SankoBallet de l'Opéra national de Paris パリ・オペラ座バレエ団"Giselle " Jean Coralli, Jules Perrot『ジゼル』ジャン・コラリ、ジュール・ペロー:振付ガルニエ宮のパリ・オペラ座バレエ団のシーズン閉幕公演『ジゼル』が、6月25日から7月16日まで上演された。

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2022/08/10掲載

パリ・オペラ座ダンサー・インタビュー:藤井美帆

ワールドレポート/パリ大村 真理子(在パリ・フリーエディター) Text by Mariko OMURAMiho Fujii 藤井美帆(カドリーユ)藤井美帆さんはパリ・オペラ座バレエ団に正式入団した初の日本人だった。それから歳月が流れ、オペラ座の引退年齢である42歳を迎えた彼女。今シーズン最後の公演『真夏の夜の夢』の最終日の7月16日が、彼女にとってパリ・オペラ座の最後の日となった。ステージ上の彼

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2022/08/09掲載

オニール八菜に聞く「パリ・オペラ座バレエの今シーズン後半を振り返って」

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi Sanko革命記念日7月15日の午後、バスチーユ・オペラ『真夏の夜の夢』のハーミア役でシーズンを終えるオニール八菜さんに今シーズンを振り返っていただき、来シーズンへの期待も話していただいた。© 三光洋――今回、ミルタを踊られた『ジゼル』のリハーサルはいかがでしたか。八菜 ミルタのリハーサルはオペラ座ではサブリナ・マレム、それといつも通

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2022/07/22掲載

速報!アリス・ルナヴァンがアデュー公演『ジゼル』第2幕で負傷、アデュー公演は次シーズンに延期された

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi Sankoエトワールのアリス・ルナヴァン(1980年7月19日パリ郊外サン・クルー生)は、42歳の誕生日目前の7月13日夜『ジゼル』でアデューする予定だった。貴賓席(オーケストラ席後方の高くなったバルコンの一列目)にはブリジット・ルフェーヴル元舞踊監督、アリス・ルナヴァンが2013年12月20日にエトワールに任命された時に踊った『ル・

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2022/07/17掲載

ステファン・ビュリオン、ひたむきで誠実なダンサーのアデュー公演に拍手鳴り止まず!

ワールドレポート/パリ三光 洋 Text by Hiroshi SankoBallet de l'Opéra national de Paris パリ・オペラ座バレエ団Mat Ek "Carmen" " Another place" " Boléro" Adieux de Stéphane Bullionマッツ・エク振付「カルメン」「アナザー・プレイス」「ボレロ」ステファン・ブリヨン アデュー公演

  • #ワールドレポート
  • #パリ

2022/06/19掲載

ページの先頭へ戻る