Chacott

Special Web Site

ワールドレポート

ワールドレポート(その他)

世界のダンス最前線!パリ、ニューヨーク、オーストラリア、東京ほか、世界のダンス情報をお届けします。

ワールドレポート(その他)の記事一覧

イダ・ヴィキンコスキー「異例な事態が続くパリでも、お客様への感謝を忘れずに」

ワールドレポート/その他インタビュー=矢沢ケイト世界からバレエの舞台が消えた時<7>イダ・ヴィキンコスキー(パリ・オペラ座バレエ団 / スジェ)=インタビューWOWOWで放送されていたパリ・オペラ座バレエ学校の日々を収めたドキュメンタリーシリーズ「明日のエトワール。〜パリ・オペラ座バレエ学校の一年〜」に登場していたイダ・ヴィキンコスキー。その後パリ・オペラ座バレエ団に入団し、スジェとして活躍してい

  • #ワールドレポート
  • #ワールドレポート(その他)

2020/05/18掲載

『ドキュメンタリー:フレディの魂を追悼するバレエ』と『バレエ・フォー・ライフ』が間も無く放映される!

ワールドレポート/その他関口 紘一 Text by Koichi Sekiguchi20世紀バレエの巨匠、モーリス・ベジャールがクイーンのロックスター、フレディ・マーキュリーと不世出のダンサー、ジュルジュ・ドンの死を悼んで振付け、二人の魂に捧げられた『バレエ・フォー・ライフ』。WOWOWでは5月16日に「クイーン×ベジャール特集」として、このバレエの背景と制作過程を追った『ドキュメンタリー:フレデ

  • #ワールドレポート
  • #ワールドレポート(その他)

2020/05/11掲載

ベアトリス・カルボーネ「ミラノから、大好きな東京へエールを」

ワールドレポート/その他インタビュー=矢沢ケイト世界からバレエの舞台が消えた時<5>ベアトリス・カルボーネ(ミラノ・スカラ座バレエ団 /ソリスト)=インタビューミラノ・スカラ座バレエ団で芸術監督を務めた父を持つベアトリス・カルボーネ。バレエ学校からバレエ団まで含めて25年以上にわたってミラノ・スカラ座を見てきた。このバレエ団と長年ともに歩んできた彼女にとっても、新型コロナウイルス感染症による劇場閉

  • #ワールドレポート
  • #ワールドレポート(その他)

2020/05/11掲載

マッティア・センペルボーニ「ミラノで生まれ育ったホープが語る新シーズンへの抱負」

ワールドレポート/その他インタビュー=矢沢ケイト世界からバレエの舞台が消えた時<6>マッティア・センペルボーニ(ミラノ・スカラ座バレエ団 /コール・ド・バレエ)=インタビュー現在配信中(※)のミラノ・スカラ座バレエ団『海賊』でアリを踊っているマッティア・センペルボーニ。基礎に忠実でありながらダイナミックな踊りで、階級はコール・ド・バレエにもかかわらず次々と大役を射止めている。今回のインタビューでは

  • #ワールドレポート
  • #ワールドレポート(その他)

2020/05/11掲載

堀内元(セントルイス・バレエ芸術監督)に聞く「アメリカのバレエの今」

ワールドレポート/その他インタビュー=関口紘一1980年に渡米。ニューヨーク・シティ・バレエのプリンシパルとして常にアメリカを拠点に、ステイトシアター、ブロードウェイ、ウエストエンドほか世界中で踊る。2000年には弱体化しつつあったセントルイス・バレエ団の芸術監督に就任し、経営健全化に成功。今日まで活発なバレエ公演を展開してきた堀内元。その経験豊かな堀内元の舞踊人生の中でも未曾有の危機に直面した今

  • #ワールドレポート
  • #ワールドレポート(その他)

2020/05/11掲載

ニーナ・トノリ「この期間も観客層を広げるチャンスに。アムステルダムの今」

ワールドレポート/その他インタビュー=矢沢ケイト世界からバレエの舞台が消えた時<4>ニーナ・トノリ(オランダ国立バレエ団 / ソリスト)=インタビュー昨年よりオランダ国立バレエ団にソリストとして移籍したニーナ・トノリ。ウィーン国立バレエ団在籍時代には、『ラ・フィーユ・マル・ガルデ』といった愛らしい役が印象的であったが、2017年「ルグリ・ガラ」での来日時に踊ったノイマイヤー振付『マニフィカト』では

  • #ワールドレポート
  • #ワールドレポート(その他)

2020/05/01掲載

【#StayHome】おうちで世界中のバレエ団の公演をみよう! 海外の劇場のバレエ映像配信まとめ

ワールドレポート/その他香月 圭 text by Kei Kazuki世界中すべての劇場では、公演が開催できなくなった代わりに過去の公演のオンライン配信が3月中旬頃から始まった。この試みは世界中のバレエ・ファンの間で好評を博しており、すでにこうしたオンラインでの公演をご覧になった方も多いのではないだろうか。そこで、世界の主要な劇場によるバレエ公演のオンライン配信をご紹介しよう。ボリショイ・バレエ3

  • #ワールドレポート
  • #ワールドレポート(その他)

2020/05/01掲載

【#StayHome】新国立劇場「巣ごもりシアター」でバレエ作品が配信される

新国立劇場が過去に上演した作品の記録映像を期間限定で無料配信している「巣ごもりシアター」に、5月1日からバレエ作品が登場する。発表されたラインナップは2月末の上演中に公演中止となった『マノン』と、5月に上演予定だった『ドン・キホーテ』の2作品。このほか、5月1日から5月3日には新国立劇場バレエ団ダンサーによるinstagramライヴトークが配信される予定となっており、5月15日以降も映像の配信が予

  • #ワールドレポート
  • #ワールドレポート(その他)

2020/04/30掲載

キャサリン・ハーリン & アラン・ベル「METシーズン無しのニューヨークで準備を進めるライジング・スター」

ワールドレポート/その他インタビュー=矢沢ケイト「世界からバレエの舞台が消えた時」<3>キャサリン・ハーリン & アラン・ベル(アメリカン・バレエ・シアター/ ソリスト)=インタビュー世界中が将来をずっと楽しみにしてきたアメリカのホープ、キャサリン・ハーリンとアラン・ベル。あっという間に期は熟し、今やABTで主役を飾るまでに昇りつめた。ロックダウン寸前に初演が叶った新作 " Of Love

  • #ワールドレポート
  • #ワールドレポート(その他)

2020/04/29掲載

マヤラ・マグリ「白鳥主演デビューを待てずに閉鎖してしまったロンドン」

ワールドレポート/その他インタビュー=矢沢ケイト「世界からバレエの舞台が消えた時」<2>マヤラ・マグリ(英国ロイヤル・バレエ団ファーストソリスト)今年1月に東京で行われた「輝く英国ロイヤルバレエのスター達」で、並外れた身体能力を見せ日本のバレエファンを改めて魅了したマヤラ・マグリ。2011年には、ローザンヌ国際バレエコンクール(1位および観客賞)とユース・アメリカ・グランプリ・ファイナルのグランプ

  • #ワールドレポート
  • #ワールドレポート(その他)

2020/04/28掲載

ナターシャ・マイヤー「マニュエル・ルグリが去るウィーンの今」

ワールドレポート/その他インタビュー=矢沢ケイト「世界からバレエの舞台が消えた時」<1>ナターシャ・マイヤー(ウィーン国立バレエ団 プリンシパル)=インタビューウィーン国立バレエ団でプリンシパルを務めるナターシャ・マイヤー。その可憐さと美しい足先で入団当初から輝きを放っていた彼女は、芸術監督マニュエル・ルグリに与えられたチャンスを次々と自分の糧とし、今やバレエ団を牽引するプリンシパルとなった。ルグ

  • #ワールドレポート
  • #ワールドレポート(その他)

2020/04/27掲載

ローザンヌ国際バレエコンクール日本予選ほか海外コンクールの予定など

ワールドレポート/その他香月 圭 text by Kei Kazuki第48回ローザンヌ国際バレエコンクールにてコンテンポラリーのコーチを受ける川上環©PDL2020 Rodrigo Buas第49回ローザンヌ国際バレエコンクールは2021年1月31 日〜2月7日にモントルーで開催が予定されているが、コンクール事務局は日本予選の開催を2020年9月5日(土)、6日(日)東大阪市文化創造館にて行うと

  • #ワールドレポート
  • #ワールドレポート(その他)

2020/04/27掲載

【詳細更新】〈バレエホリデイ@home〉開催!〈上野の森バレエホリデイ2020〉オンライン特別プログラムを配信します

「バレエと出会おう、バレエで遊ぼう!」というテーマのもと、2016年にはじまった〈上野の森バレエホリデイ〉は、年を追うごとに人気を博し、ゴールデンウィークの名物企画として定着。今年は新型コロナウィルスの影響で、すべての公演、イベントが中止となったものの、〈バレエホリデイ@home〉として、オンライン上で楽しめる特別プログラムの配信が行われることが決定しました。外出自粛が求められている中、ご家庭でバ

  • #ワールドレポート
  • #ワールドレポート(その他)

2020/04/24掲載

バレエ「ドラゴンクエスト」が4/24(金)YouTubeでプレミア公開される!

スターダンサーズ・バレエ団がバレエ「ドラゴンクエスト」の公演映像を、4月24日(金)20時からYouTubeでプレミア公開することが発表された。今回配信されるのは、去年7月にパリで開催された「ジャパンエキスポ」におけるステージ。通常版とは異なる約40分の特別版で視聴は無料。バレエ団からは以下のメッセージが寄せられた。当団でも公演の中止や延期が相次いでおりますが、外出の自粛が呼びかけられている中、自

  • #ワールドレポート
  • #ワールドレポート(その他)

2020/04/21掲載

シュツットガルト・バレエ団『マイヤリング』が本日(4/12)オンラインで視聴可能に

ワールドレポート/その他アンジェラ・加瀬  Text by Angela Kase欧米やロシアから劇場の灯が消えた。主要オペラハウスはその扉を閉ざし、ダンサー達は自宅を中心にオンラインのクラス・レッスンを受け、再び舞台に立つ日に備えている。シュツットガルト・バレエは、3月に国内ツアーの一環としてドイツ南部の街フリードリヒスハーフェンにて公演。本拠地に戻った後ダンサー5人とバレエ団関係者1人が体調不

  • #ワールドレポート
  • #ワールドレポート(その他)

2020/04/12掲載

高田茜がオデット/オディールを踊り喝采を浴びた英国ロイヤル・バレエ『白鳥の湖』

ワールドレポート/ロンドンアンジェラ・加瀬  Text by Angela Kase英国ロイヤル・バレエは本拠地コベントガーデンのロイヤル・オペラ・ハウス(ROH)で3月5日より、リアム・スカーレット版『白鳥の湖』を再演中。3月5日の再演初日は昨年の世界初演キャストのマリアネラ・ヌニェズとヴァディム・ムンタギロフ、翌6日はこの作品を得意とする高田茜が、未だに怪我のリハビリに余念がないスティーヴン・

  • #ワールドレポート
  • #ワールドレポート(その他)

2020/03/18掲載

ローザンヌ国際バレエコンクール「ヤング・クリエーション・アワード」創設、YAGP2020ニューヨーク・ファイナルは延期に

ワールドレポート/その他香月 圭 text by Kei Kazuki現在、新型コロナウィルスは世界的拡大の速度が増す一途を辿っており、世界保健機構(WHO)はこのウィルスがパンデミックの状態にあると表明した。この感染症の流行を受けて世界中であらゆる催しが中止や延期になっている。日本国内でも公演中止になったバレエ・ダンス公演が多いが、パリ・オペラ座やボリショイ・バレエ、ロイヤル・バレエ、アメリカン

  • #ワールドレポート
  • #ワールドレポート(その他)

2020/03/18掲載

首藤康之 演出・振付の『眠れる森の美女』全幕が、佐藤香名のオーロラ、福岡雄大のデジレ 他によって華々しく踊られた

ワールドレポート/大分関口 紘一 Text by Koichi Sekiguchiおおいた洋舞連盟『眠れる森の美女』首藤康之:演出・振付iichiko総合文化センター、大分県芸術文化スポーツ振興財団主催により、首藤康之の演出・振付による『眠れる森の美女』公演が行われた。これはやはり2015年に大分県民芸術文化祭の開幕に行われ、好評だった『ドン・キホーテ』に続くものである。『眠れる森の美女』といえば

  • #ワールドレポート
  • #ワールドレポート(その他)

2020/03/11掲載

日本人が13名出場する、第9回ヘルシンキ国際バレエコンクール出場

ワールドレポート/その他香月 圭 text by Kei Kazukiダニール・シムキン、ヤーナ・サレンコなどのスター・ダンサーを輩出したヘルシンキ国際バレエコンクール。フィンランド国立バレエ芸術監督を務めたドリス・ライネが、ヴァルナ、モスクワ、ジャクソンなどの歴史の長い国際バレエコンクールの審査員を歴任し、1984年に祖国フィンランドでも国際コンクールを創設した。ほぼ4年に一度の開催で2020年

  • #ワールドレポート
  • #ワールドレポート(その他)

2020/03/09掲載

フランチェスカ・ヘイワードが最優秀女性ダンサーに輝いた! 第20回英国舞踊批評家協会賞(ナショナル・ダンス・アワード)受賞

ワールドレポート/その他香月 圭 text by Kei Kazuki英国批評家協会の舞踊部門が主催する第20回英国舞踊批評家協会賞(ナショナル・ダンス・アワード National Dance Awards)の授賞式がロンドンのバービカン・センターで行われた。2018年9月1日〜2019年8月31日までに英国で上演された418の舞踊公演について、60名ほどの構成員のうち30名ほどが選出にあたった。

  • #ワールドレポート
  • #ワールドレポート(その他)

2020/02/24掲載

ページの先頭へ戻る