Chacott

Special Web Site

ワールドレポート

ニューヨーク

ワールドレポート ~世界のダンス最前線~ From NewYork <ニューヨーク>

ニューヨークの記事一覧

グラハムのオリジナルとシディ・ラルビ・シェルカウイ作品などをマーサ・グラハム・ダンスカンパニーが上演した

Martha Graham Dance Company マーサ・グラハム・ダンスカンパニーアメリカのモダンダンスを築いたマーサ・グラハム・ダンスカンパニーの公演がニューヨークで行われた。今年はグラハムのオリジナル作品と外部振付家の新作を取り交ぜた三つのプログラムで2週間公演され、そのうちのグラハムの特徴と言えるギリシャ神話ものを含むプログラムCを見た。『クライテムネストラ(Clytemnestra

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2017/03/10掲載

ニューヨーク・ダンサー=インタビュー

Calvin Royal III カルヴィン・ロイヤル3世(アメリカン・バレエ・シアター/コール・ド・バレエ)カルヴィン・ロイヤル3世は現在28歳。長身で爽やかなイメージのダンサーだ。ABTに入団して6年、この若さでマンションを買うなど、なかなかしっかりしている部分もある。比較的スタートが遅かった彼は、人一倍努力をしたと思われるが、そんな様子はあまり見せず、気さくにいろいろ質問に答えてくれた。(1

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2017/02/10掲載

ロサンゼルスを拠点とするコンテンポラリーのカンパニー、ボディトラフィックのニューヨーク公演

Bodytraffic ボディトラフィック"Private Games: Chapter One" by Anton Lachky、 "3 Preludes" by Richard Siegal、"Death Defying Dances" by Arthur Pita 『プライベートゲーム、第一章』アントン・ラッキイ:振付、『三つのプレリュード』リチャード・シーガル:振付、『死を恐れぬダンス』ア

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2017/02/10掲載

映像を駆使しスピーディな展開で魅せた『くるみ割り人形』の現代版、ペリダンス・コンテンポラリー・ダンス・カンパニー

Peridance Contemporary Dance Company ペリダンス・コンテンポラリー・ダンス・カンパニー" The Nutcracker;A Contemporary Look"  Conceived and Choreographed by Igal Perry 『くるみ割り人形;ア・コンテンポラリー・ルック』イガール・ペリー:芸術監督、創作&振付12月9日から11日まで、ペリ

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2017/02/10掲載

バランシンらしい動きとフォーメーションと音楽が調和した美しさが輝いた、NYCBのオール・バランシン・プロ

New York City Ballet ニューヨーク・シティ・バレエ団"All Balanchine" オール・バランシン・プログラム12月の間、『くるみ割り人形』一色だったニューヨーク・シティ・バレエが冬の公演を再開した。今年の冬は、二つの古典レパートリーを見せることになっており、その一つ、ジョージ・バランシン振付の『白鳥の湖』がこの日の私のお目当てであった。バランシンの『白鳥の湖』は、全幕も

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2017/02/10掲載

『ナイト・クリエーチャー』『リイベレーションズ』、ウィールドン、インガー作品を上演、アルヴィン・エイリー・アメリカン・ダンス・シアター

Alvin Ailey American Dance Theaterアルヴィン・エイリー・アメリカン・ダンス・シアター毎年恒例のアルヴィン・エイリー・アメリカン・ダンスシアターの公演が今年もニューヨーク・シティ・センターで行われた。 この日の公演はアルヴィン・エイリー(Alvin Ailey)振付の『ナイト・クリエ―チャー(夜の生物/Night Creature)』でオープンした。デューク・エリン

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2017/01/10掲載

クラシック・テクニックを使った動きも身体も美しい、ネザーランド・ダンスシアターのニューヨーク公演

Nederlands Dans Theater ネザーランド・ダンス・シアター"Safe as Houses" 、"Stop Motion" by Sol León & Paul Lightfoot)、"Woke up Blind" by Crystal Pite 『セーフ・アズ・ハウス』オランダのコンテンポラリー・バレエ・カンパニーのネザーランド・ダンス・シアターがニューヨーク公演を行っ

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2017/01/10掲載

ダンサーとイルミネーションの究極のコラボレーション、限りない変幻を彩った舞台、オフ・ブロードウェイ『イルミネート』

iLuminate (Off Broadway) イルミネート(オフ・ブロードウェイ)"iLuminate" by Miral Kotb 『イルミネート』 ミラル・コトゥブ:演出、芸術監督ニューヨークのオフ・ブロードウエイに期間限定で上演された、ダンスとイルミネーション技術のコラボレーションの舞台、「イルミネート(iLuminate)」を見た。イルミネーションをダンサーの体に取りつけて、コンピュー

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2017/01/10掲載

振付家、教師として世界のダンサーに大きな影響を与えた平林和子追悼公演にスタンディング・オベーションが手向けられた

ワールドレポート/ニューヨーク三崎 恵里text by Eri Misaki企画名: Kazuko Hirabayashi Memorial Celebration平林和子追悼公演今年3月に82歳で逝去した日本人振付家で、教師として世界中のダンサーに大きな影響を与えた平林和子の追悼公演が、11月7日にニューヨークで行われた。当日は平林と関りがあった多くの著名なダンサーやカンパニーが踊るとあって、会

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2016/12/12掲載

グラハム・スクール出身、創作コンテストで優勝し、ダンスフェスティバルなどで活躍している櫻庭義人の振付作品

ワールドレポート/ニューヨーク三崎 恵里text by Eri MisakiAbarukas アバルカス"Bernadac" by Yoshito Sakuraba 『バーナダック』櫻庭義人:振付ニューヨークで活動する日本人振付家の一人、櫻庭義人(Yoshito Sakuraba)が自作の発表をした。プレス・リリースには「櫻庭は主に人間の感情と経験に基づいた製作をするストーリー・テラーである」と紹

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2016/12/12掲載

ロイヤル・バレエのプリンシパル、オシポワとポルーニンを中心としたグループの先鋭な舞台

ワールドレポート/ニューヨーク三崎 恵里text by Eri MisakiNatalia Osipova & Artists  A Sadler's Wells London Production ナタリア・オシポワとアーティストたち サドラーズ・ウェルズ劇場製作"Run Mary Run" by Arthur Pita、 "QUTB" by Sidi Larbi Cherkaoui、 

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2016/12/12掲載

鮮烈なダンスで近年、注目を集めるカイル・アブラハムのバレエベースのコンテンポラリー・ダンス

ワールドレポート/ニューヨークブルーシャ西村text by BRUIXA NISHIMURAKyle Abraham/Abraham.In.Motion カイル・アブラハム/アブラハム・イン・モーション"Pavement" by Kyle Abraham/Abraham.In.Motion 『ペイヴメント』カイル・アブラハム/アブラハム・イン・モーション:振付11月2日から5日まで、BAMのFis

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2016/11/10掲載

インドの古典舞踊からオランダ、イギリス、台湾のコンテンポラリー・ダンスが踊られたフォール・フォア・ダンス最後のプログラム

ワールドレポート/ニューヨーク三崎 恵里text by Eri MisakiNew York City Center, 2016 Fall For Dance Festival Program Fiveニューヨーク・シティ・センター主催、2016年フォール・フォア・ダンス・フェスティバル プログラム5ニューヨーク・シティ・センターのフォール・フォア・ダンスの最後のプログラムでは、一つの古典舞踊と三

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2016/11/10掲載

コジョカルのマルグリットとフォーゲルのアルマンによる圧巻の舞台、サラソタ・バレエ

ワールドレポート/ニューヨーク三崎 恵里text by Eri MisakiNew York City Center, 2016 Fall For Dance Festival Program Fourニューヨーク・シティ・センター主催、2016年フォール・フォア・ダンス・フェスティバル プログラム4ニューヨーク・シティ・センターのフォール・フォア・ダンス・フェスティバルの第4プログラムは、今年の

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2016/11/10掲載

ヒップホップ、タップ、バレエ、ダンスシアターを4カ国のカンパニーが競演したフォール・フォア・ダンスのプログラム3

ワールドレポート/ニューヨーク三崎 恵里text by Eri MisakiNew York City Center, 2016 Fall For Dance Festival Program Threeニューヨーク・シティ・センター主催、2016年フォール・フォア・ダンス・フェスティバル プログラム3ニューヨーク・シティ・センターのフォール・フォア・ダンス・フェスティバルの第3プログラムは、ヒッ

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2016/11/10掲載

きらめく宝石の様々な踊りを3人の作曲家の音楽に乗せて、NYCBのダンサーたちが豪華に踊った

ワールドレポート/ニューヨークブルーシャ西村text by BRUIXA NISHIMURANew York City Ballet ニューヨーク・シティ・バレエ団" Jewels " by George Balanchine 『ジュエルズ』ジョージ・バランシン:振付ニューヨーク・シティ・バレエの秋のニューヨーク公演、『ジュエルズ』を観ました。初演は1967年ニューヨークで、バランシンの代表的な振

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2016/11/10掲載

ABTはサープ、ラング、ミルピエ作品をゴメス、マーフィー、コープランド、シリオ、アブレラ、スターンズなどが踊った

ワールドレポート/ニューヨーク三崎 恵里text by Eri MisakiAmerican Ballet Theatre Fall Season アメリカン・バレエ・シアター 秋公演"The Brahms-Haydn Variations" by Twyla Tharp、 " Her Notes" by Jessica Lang、 "Daphnis and Chloe" by Benjamin

  • #ワールドレポート
  • #ニューヨーク

2016/11/10掲載

ページの先頭へ戻る