ヌニェスとムンタギロフが主演した『コッペリア』、間も無くライヴビューイングされる

ワールドレポート/東京

関口 紘一 Text by Koichi Sekiguchi

ROH, 2019. Photographed by Bill Cooper_main.jpg

© ROH, 2019. Photographed by Bill Cooper.

英国ロイヤル・バレエのシネマシーズン、次回上映(1月24日〜30日)は二ネット・ド・ヴァロワ振付(イワノフ、チェケッティ原振付)の『コッペリア』。イギリスでは1933年にヴィック=ウェルズ劇場で初演されている。英国ロイヤル・バレエとしては10年ぶりの再演となった 。この映像は昨年12月10日にコヴェントガーデンで収録されたもの。芸術監督のケヴィン・オヘアによると、これは英国ロイヤル・バレエ団の財産を見せる上演だったそうだ。
『コッペリア』は「エナメルの眼をした娘」と言うサブタイトルが付されて1870年にがパリ・オペラ座で初演(作曲家レオ・ドリーブのオペラ座デビュー)された。当時は、ロマンチック・バレエの時代の終盤だったから、男性役を女性が踊っていた。そのため男性が踊る今日では、ソロパートの部分は編曲しなければならない場合がある、と英国ロイヤル・オペラハウス管弦楽団を指揮したバリー・ワーズワースがインタビューで言っていた。今シーズンの英国ロイヤル・バレエのライヴビューイングは、かつてのプリマ、ダーシー・バッセルともう一人のアニータ・ラニの二人体制でダンサーやスタッフの話を引き出している。圧倒的な舞台経験を持つバッセルの対話と、もう一人は一般的な質問をするという組み合わせだ。上記の指揮者の話から、そういえばこの『コッペリア』のフランツをはじめとする男性の役は、どことなく少し弱く感じられなくもない、ということに気がついた。フランツは恋人を強引に引っ張っていくより引っ張られていく方だし、コッペリウス博士もスワニルダにはやられっぱなしだし・・・。

★サブGary-Avis-as-Dr-Coppélius-and-Marianela-Nuñez-as-Swanilda-in-Coppélia-(c)-2019-ROH.-Photograph-by-Gavin-Smart.jpg

© 2019 ROH. Photograph by Gavin Smart.

★サブGary-Avis-as-Dr-Coppélius-in-Coppélia-(c)-2019-ROH.-Photograph-by-Gavin-Smart.jpg

© 2019 ROH. Photograph by Gavin Smart.

今回のキャストは、スワニルダはマリアネラ・ヌニェス。ワディム・ムンタギロフがフランツ役デビューを果たしている。ヌニェスは子供の頃コンペティションなどでよくこのヴァリエーションを踊ったといって、リハーサルでものびのびと踊っているように見えた。ド・ヴァロワの振付もスワニルダの気の強いところを強調してコメディを作ろうとしている。
踊りは第一幕の古代模様(ケルト風にも見えた)を飾った色とりどりの民族衣装でチャールダッシュやマズルカが次々と踊られて、舞台は活気に溢れ華やか。かつての名花、メール・パーク(82歳)が「第三幕でクラシックを踊らなくてはならないので、舞台へ出ていくのが怖かった」と言うくらい、民族舞踊が舞台所狭しと熱く多く踊られる。そして未だ舞踊のエネルギーが燃焼し続けた熱が充満している只中に、ヌニェスとムンタギロフが登場してグラン・パ・ド・ドウを華麗に踊った。

Coppelia.-Artists-of-The-Royal-Ballet.-(c)-ROH,-2019.-Photographed-by-Bill-Cooper.jpg

© ROH, 2019. Photographed by Bill Cooper.

Coppelia.-Ashley-Dean-as-Coppelia.-(c)-ROH,-2019.-Photographed-by-Bill-Cooper.jpg

© ROH, 2019. Photographed by Bill Cooper.

Coppelia.-Gary-Avis-as-Dr-Coppelius.-(c)-ROH,-2019.-Photographed-by-Bill-Cooper.-(1).jpg

© ROH, 2019. Photographed by Bill Cooper.

フランツが蝶を捕まえて無情にピンで刺し殺すシーンや麦の穂で占う二人の恋の行方、やがて仲直りのパ・ド・ドウが踊られ、この鮮やかな色彩が乱舞したシーンは締め括られる。ヌニェスの踊りは達者で安定感もある。ただ私はもう少し少女らしさを強調して欲しかったような気もする。ヌニェスほどのダンサーなら若さの魅力を全開にして踊ってもらいたかった。ムンタギロフは軽やかに踊っていたが、スワニルダにイニシアチブを譲る役どころだったので強烈な印象を残すまでには至らなかった。第一幕では村人の女性を踊ったマヤラ・マグリが、若く美しく輝いていた。ブラジル出身のロイヤル期待のダンサーである。
第二幕はコッペリウス博士の仕事場。ここでは、老いと若さ、若い女性という存在が老人には残酷に作用するというモティーフが潜在しているドラマが、コミカルに展開する。ギャリー・エイヴィスのコッペリウスは熱演だった。マニアックな老人らしく、しかし精一杯観客にはわかり易く表現する姿が、健気でなんだかいじらしくさえ見えた。ヌニェスと息があった掛け合いも見られた。
第三幕は、市長が登場して住民とともに記念の鐘を据え付けるシーン。曙の踊り、祈りの踊りが踊られた。祈りを踊ったアネット・ブヴォルが品良く踊って雰囲気を盛り上げた。
英国ロイヤル・バレエは新しい踊り手の活躍が目立ってきており、これからますます活発になっていくだろう、と期待を抱かせる。

1月24日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか、全国公開
公式サイト:http://tohotowa.co.jp/roh/
■配給:東宝東和

Coppelia.-Marianela-Nunez-as-Swanilda-and-Vadim-Muntagirov-as-Franz.-(c)-ROH,-2019.-Photographed-by-Bill-Cooper.-(2).jpg

© ROH, 2019. Photographed by Bill Cooper.

Coppelia.-Artists-of-The-Royal-Ballet.-(c)-ROH,-2019.-Photographed-by-Bill-Cooper.-(3).jpg

© ROH, 2019. Photographed by Bill Cooper.

記事の文章および具体的内容を無断で使用することを禁じます。

ページの先頭へ戻る