小野絢子のオデット/オディールを筆頭に、新世代のダンサーが活躍した『白鳥の湖』

ワールドレポート/東京

関口 紘一
text by Koichi Sekiguchi

牧阿佐美 演出・改訂振付『白鳥の湖』

新国立劇場バレエ団

牧阿佐美が演出・改訂振付けした『白鳥の湖』が再演された。
今回はスヴェトラーナ・ザハロワ、小野絢子、厚木三杏、川村真樹、さいとう美帆の5人が、オデット/オディールにキャスティングされた。しかし、ザハロワが体調不良のために出演できなくなる、という出来事が起きたのは残念なことだった。

近年、めきめき人気、実力を高めている小野絢子のオデット/オディールと山本隆之のジークフリード王子で観ることができた。特に、小野絢子はオデット/オディールのデビューということもあり、興味深く観させていただいた。
客席はほぼ満席。ファーストキャストの事故があったとは、とても思えないような活気に満ちている。やはり、ファンはいつも、新しいスターの誕生を心待ちにしている。
牧阿佐美のヴァージョンは、道化を登場させて活発に動かし、舞台を活気づかせながら全体を音楽にのせて物語を進行させていく。それがもの静かで沈着な王子の心を浮かび上がらせ、オデットの登場シーンへと観客の期待を高め雰囲気を彩っていく。
そして湖畔のシーン。観客の想いを一身に受けて小野=オデットが登場する。
少し緊張感は感じさせるものの、小野=オデットは期待に応える見事な踊りである。かつて時折見られたぎこちなさは影を潜め、身体はなめらかによく動く。安定感があり、落ち着いて堂々としている。なによりも若々しく、身体自体が魅力的に輝いている。
山本=ジークフリードとの呼吸も合っていて、無理のない調和のとれた美しいアダージオだった。

新国立劇場バレエ団 牧阿佐美 演出・改訂振付『白鳥の湖』 小野絢子、山本隆之 撮影:瀬戸秀美

昨年末にマリインスキー・バレエのロパートキナ=オデットを見る機会があった。ロパートキナの踊りは、すべての動きと内面的な表現が完璧に一致している。心と身体と技が一体の彫像のようになって、軌跡を描いている。これはパに基づいて内面の設計が完全に出来上がっている、ということなのだろうと思う。これはもちろん、一流の舞台と優れた芸術指導者の下で踊り続けた経験と、絶え間ない修練の賜物なのだろう。(実際、彼女はじつによくリハーサルをしている)
3幕のオディールはしたたかな演技力が要求される。小野=オディールは、やはりオデットと比べると力を発揮できなかったかもしれない。しかし、それはもちろん経験がさらなる飛躍を約束している。
アンナ・パヴロワの衣裳が印象に残るルースカヤが踊られるのも、牧阿佐美版『白鳥の湖』の特長のひとつ。この日は伊倉真未が踊ったが、華やかさが際立っていて良かった。パ・ド・トロワを踊った福岡雄大も若々しく力強い踊りで印象深かった。
こうした新しい世代の新国立劇場バレエ団のダンサーたちが、新芸術監督ビントレーの下で才能を大きく花開かせて欲しいと切望する。
(2010年1月20日 新国立劇場 オペラパレス)

撮影:瀬戸秀美

ページの先頭へ戻る