首藤康之と中村恩恵による映像とダンスの濃密なコラボレーション
- ワールドレポート
- 東京
掲載
ワールドレポート/東京
- 佐々木 三重子
- text by Mieko Sasaki
KAAT 神奈川芸術劇場
〈DADICATED 2012 IMAGE〉首藤康之:出演(「Between Today and Tomorrow」中村恩恵:振付「The Afternoon of a Fan」繰上和美:映像監督「WHITE ROOM」中村恩恵:振付・出演、繰上和美:映像監督)
国際的な活動を展開する首藤康之が、昨年、KAAT神奈川芸術劇場で立ち上げたダンスシリーズ〈DEDICATED〉の第2弾として、近年、共演を重ねている振付家・ダンサーの中村恩恵と、〈IMAGE〉をテーマに公演を行った。映像を大胆に採り入れ、舞台とのコラボレーションを試みた意欲的な公演である。3部構成だったが、一つの作品として続けて上演された。上演時間は約1時間だった。
第1部「Between Today and Tomorrow」は、首藤がドキュメンタリー映画『今日と明日の間で』の冒頭と最後に踊ったソロ(振付=中村恩恵)を舞台で実演したもの。
舞台前面のスクリーンに首藤の姿が大きく映し出された後、スクリーンが上がって首藤が現れ、腕や上体をしなわせ、生身の身体から艶めかしさを放って踊ったが、あっという間に終わってしまった。すぐにスクリーンが下り、第2部の映像作品「The Afternoon of a Faun ― ニジンスキーへのオマージュ―」が、ドビュッシーの『牧神の午後への前奏曲』の音楽と共に始まった。
撮影/大河内 禎
広告写真界の鬼才で首藤の写真集も手掛けた操上和美が数年前に撮った映像で、ニジンスキーが振付けた『牧神の午後』が初演から今年で100年を迎えるのに合わせて発表したもの。牧神を踊るニジンスキーの顔や横向きでポーズを取った写真と、その姿勢を真似る首藤のショットが入れ替わる。超アップで映し出される首藤の眼球や眉をなでる指、ペースト状の絵具のようなものを体になすりつける手など、操上のディテールへのこだわりは尋常ではない。だが作品が短くもあり、何を伝えたかったのか分からなかった。
第3部は首藤と中村が操上の映像とコラボレートする新作「WHITE ROOM」。
中村は、キリアンのアドヴァイスを受け、チェーホフの『かもめ』の「失望から忍耐、そして忍耐から希望へ」というテーマに創意を得て、キリアンが彼女に振付けた『ブラックバード』にリアクトする形で創作に臨んだという。
ステージ上で首藤が佇む傍には机やイス、水差しが置かれ、中村が客席通路から舞台に上がると、首藤はグラスに水を注いで中村に渡し、中村が飲む。舞台奥のスクリーンには中村が踊る『ブラックバード』がまず映し出され、それが舞台上の二人の踊りとオーヴァーラップしていく。
最初は映像と実演が乖離していたのが、互いにリンクし、補い合い、多面的なステージが展開された。
卵を持って踊るシーンが強調され、しまいに床に落とされるが、卵は何を象徴するのか。新たな生命や生き方か、過去の集積か、それとも耐えるべき試練か、いろいろに解釈できそうだ。中村の精神力に裏打ちされたような確信に満ちた動きと、首藤の弾力性に富んだ柔軟な身体表現が印象的だった。途中、キリアンによるベケットの『Worstward Ho (いざ最悪の方へ)』が朗読されたが、求心的な二人のダンスのモチベーションを示唆するものとしては聞き取りづらい部分があった。
最後に再び首藤がグラスに水を注いで中村に渡し、中村が飲むやりとりは、困難を乗り越えた先の明るい前途を約しているように見えた。映像を用いたことで作品の世界は確かに深まったが、同時に多くのイメージが絡み合って難解さを増し、見ていて迷路を歩むような思いがした。
(2012年10月21日 KAAT神奈川芸術劇場)
撮影/大河内 禎
撮影/大河内 禎
撮影/大河内 禎
撮影/大河内 禎
撮影/大河内 禎