600リットルの水を張った舞台でスイミング・キャップを被って踊られた前代未聞の『白鳥の湖』、A.エクマン振付

Ballet national de Norvège ノルウェー国立バレエ団

"A Swan Lake " Alexander EKMAN
『白鳥の湖』(1幕新バージョン)アレクサンダー・エクマン:振付

2014年秋に始まったシャンゼリゼ歌劇場のトランサンダンス・シリーズの第1回公演(2014年9月22、23、24日)に招聘され、イリ・キリアン振付の『ベラ・フィギュラ』『神と犬』『詩篇交響曲』で高い評価を得たノルウェー国立バレエ団が再びパリに戻ってきた。
今回の演目はスウェーデンの若手振付家、アレクサンダー・エクマン(33歳)が同バレエ団のイングリット・ロレンツェンの委嘱を受けて、2014年にオスロ・オペラで世界初演された『白鳥の湖』だった。エクマンはオスロで上演した時は、1877年にボリショイ歌劇場で初演された原作をほぼ辿った第一部と、現代においてこの作品がどうなったか、を問う第二部からなる二部構成で発表した。パリ版は全一幕の新ヴァージョンである。

シャンゼリゼ歌劇場公演より (C) Jean-Philippe Raibaud

シャンゼリゼ歌劇場公演より (C) Jean-Philippe Raibaud

公演は舞台幕の前に置かれたスクリーンの映像で始まった。エクマン自身がどのようにして、このプロジェクトが生まれたかをユーモアも交えながら語り、水を実際に張った舞台でのリハーサルの模様も映し出された。それから、『白鳥の湖』がロシアで生まれてから、その後の歴史が黒白画像で辿られた。そして、この作品が現在、どんな意味を持っているか、という問いとしての「舞台」が始まった。

幕が開くと600リットルの水を張った水面が、暗めの照明に浮き上がった。コール・ド・バレエのダンサーたちは水泳帽を被り、綿の衣装をまとっている。バックに流れる音楽はチャイコフスキーではなく、すでにエクマンの8つの作品の音楽を担当しているミカエル・カールソンの曲だ。ダンサーたちは浅いプールを滑るように動いたり、そろって水のしぶきを上げる。薄暗がりの中で、水が光に輝いているイメージは見事なヴィジュアルとなっていた。

(C) Jean-Philippe Raibaud

(C) Jean-Philippe Raibaud

やがて白鳥と黒鳥に扮した防水の衣装を着けたバレリーナ二人が登場し、黒鳥役が白鳥役の頬を思いっきり殴る。すると、白鳥は相手の頬をやさしく撫でる。そして聖書の文言のように、自らの頬を黒鳥に向かって差し出し、何度も殴られる。この場面はかなり長かった。

(C) Jean-Philippe Raibaud

(C) Jean-Philippe Raibaud

続いて傍観者(プログラムでは「オブザーバー」)の男性(稲尾芳文)が現れ、女性にヘルメットとプロテクターを付けてもらう。天井から白い球があられの様に降ってきて、彼は逃げ惑う。稲尾芳文は存在感があり、狂言回しのように動き回り、他のダンサーたちと違い本来の意味で踊る。しかし、この人物が一体何をしているのかは最後まで分からなかった。男性としては舞台の中心となる人物だが、王子ではないようだ。 ここで、実に奇妙な宴が湖の上ではじまった。プラスチックの鳥が千羽も天井から降ってきたり、さまざまな風船や空気枕が飛び交ったりする。水上での蝋燭を灯したディナーがあるかと思うと、白鳥の形をしたボートがダンサーを乗せて湖を横切る。

(C) Jean-Philippe Raibaud

(C) Jean-Philippe Raibaud

(C) Jean-Philippe Raibaud

(C) Jean-Philippe Raibaud

次いで、ソプラノ歌手がしばらく歌うが、彼女がなぜかはわからないが突然ドライヤーを湖に落としてしまい、ショートする音とともに舞台と客席が真っ暗になった。歌手は蝋燭を手にして客席に向かって詫びるとともに、水の中にいたダンサーたちが死んでしまったのではないか、と不安がるが、やがて照明が元に戻ってみなほっと胸をなでおろした。
最後には437年後の世界となり、宇宙飛行士のような服装に白鳥の首を付けたロボットが登場する。
こうして80分のスペクタクルが終わると、若者の姿が目立った観客は大きな拍手をダンサーたちに贈った。過激な表現が話題となり、ネットや口コミで広がり、翌日以降の公演は、たちまち完売となった。筆者自身は、この舞台を実現するために厖大な時間とエネルギーを費やしたダンサーたちには脱帽したものの、「振付」の意図が最後まではっきりととらえられないもどかしさが残った。

なおエクマンはオーレリー・デュポン・パリ・オペラ座バレエ監督の招きで、今年12月にガルニエ宮で『Play』を発表する。マッツ・エクとイリ・キリアンに学んだ振付家の新作が、ますます興味が深い。
(2017年3月29日 シャンゼリゼ歌劇場)

(C) Jean-Philippe Raibaud

(C) Jean-Philippe Raibaud

(C) Jean-Philippe Raibaud

(C) Jean-Philippe Raibaud

『白鳥の湖』全1幕バレエ

振付・装置 アレクサンダー・エクマン(2014年オスロ、改訂版 2017年3月29日 パリ)
音楽 ミカエル・カールソン
衣装 ヘンリック・ヴィブスコフ
照明 トム・ヴィッセル
配役 カミラ・スピショ(白鳥) メリッサ・ヒュー(黒鳥) 稲尾芳文(オブザーバー) 他
歌手 リナ・ジョンソン

オスロの公演より Photos (C) Erik Berg

オスロの公演より Photo (C) Erik Berg

オスロの公演より Photos (C) Erik Berg

オスロの公演より Photo (C) Erik Berg

オスロの公演より Photos (C) Erik Berg

オスロの公演より Photo (C) Erik Berg

オスロの公演より Photos (C) Erik Berg

オスロの公演より Photo (C) Erik Berg

ワールドレポート/パリ

[ライター]
三光 洋

ページの先頭へ戻る