第47回ローザンヌ国際バレエコンクール出場者とYAGP2019日本予選結果

ワールドレポート/その他

香月 圭 text by Kei Kazuki

video_panelist_lausanne2019.jpg

©PaulineDaragon
2019ローザンヌ国際バレエコンクール ビデオ審査員

プロのバレエ・ダンサーを志す十代の青少年向けの2大コンクール、ローザンヌ国際コンクールとユース・アメリカ・グランプリYAGP(Youth America Grand Prix)が今年も本格的に始動した。
2019年2月3〜10日に開催される第47回ローザンヌ国際コンクールへの書類出願者は363名(女子273名、男子90名)だった。ビデオ選考は10月25〜28日ローザンヌにてコンクール事務局長キャスリン・ブラッドニーと8名のパネリスト、総勢9名で審査が行われ、71名(女子40名、男子31名)が選出された。日本からは89名(女子75名、男子14名)と国別では最多の応募があり、ビデオ審査を通過したのは14名(女子9名、男子5名)と依然、最多出場者数を誇る。近年、国際コンクールで上位入賞者を輩出する韓国は、23名(女子18名、男子5名)の応募の中から13名(女子11名、男子2名)という半数以上の高い割合の人数が選ばれた。そのほかオーストラリア9名(日系1名含む)、アメリカと中国が各8名、ブラジル4名と続く。
この動画審査に先立ち、ブラッドニーが世界各地の3会場(2018年4月のYAGPニューヨーク・ファイナルと10月ゴイアニア(ブラジルの首都ブラジリアの南西210kmに位置するゴイアス州の州都)での南米予選、そして先頃お伝えした10月のサンクトペテルブルクでのワガノワ国際バレエコンクールで選出した9名(各会場3名ずつ)を加え、合計80名(女子44名、男子36名)がローザンヌで本戦に出場する。
クラシックとコンテンポラリーの課題ヴァリエーションも発表された。コンテンポラリーは昨年のウェイン・マクレガーとマウロ・ビゴンゼッティ作品に加えて、ジャン=クリストフ・マイヨー、ハインツ・スポエルリ、リチャード・ウェアロックの作品が新たに加わった。シンプルなレオタードの衣装がスタンダードのコンテンポラリー作品群のなかで意表を突かれたのが、ウェアロックの"(a)Swan Lake(白鳥の湖)"[音楽:チャイコフスキー]。男子用のサンプル動画ではダンサーが黒いボン(チュールスカート部分のみの練習用のチュチュ)を身につけ、黒鳥に扮している。マシュー・ボーンの『白鳥の湖』が市民権を得たようにコンクールでもジェンダー・フリーの動きが顕著になってきた。

ENC1035-027.jpg

パ・ド・ドゥ第1位 シンフォニーバレエスタジオ
©スタッフ・テス 谷岡秀昌

YAGP2019日本予選は2018年10月30日〜11月4日あましんアルカイックホール/オクトホールで行われた。近年トウシューズを履き始める年齢が早まる傾向があり、子どもたちの成長に与える影響が懸念されるようになった。そのため本年度から10歳以下のトウシューズ着用は禁止となり、11歳の参加者はトウシューズ着用を極力避けること、という規定が新たに加わった。またパ・ド・ドゥについても、男性が13歳以下の場合はパテールのパートナリングのみとし、肩の高さより上のリフトは推奨されないこととなった。2019年4月12〜19日開催のニューヨーク・ファイナル進出者については審査員の推薦に基づき、あらためて発表される。

ローザンヌ、YAGPと両方のコンクールに名を連ねる参加者も少なくない。彼らの才能が花開くのを願うばかりである。

JR579-124.jpg

ジュニア コンテンポラリー男女第1位 松浦美命
©スタッフ・テス 谷岡秀昌

PC262-054.jpg

プリコンペティティブ男性第1位 村上冬一
©スタッフ・テス 谷岡秀昌

PC043-088.jpg

プリコンペティティブ女性第1位 菅原由香 ©スタッフ・テス 谷岡秀昌

J352-080.jpg

ジュニア クラシック女性第1位 塚田絢子 ©スタッフ・テス 高橋大輔

JR655-005.jpg

ジュニア クラシック男性第1位 林能矢 ©スタッフ・テス 高橋大輔

SR711-088.jpg

シニア クラシック女性第1位 山田れん
©スタッフ・テス 谷岡秀昌

SR953-083.jpg

シニア クラシック男性第1位 山本あらた
©スタッフ・テス 谷岡秀昌

SR-781-172.jpg

シニア コンテンポラリー男女第1位 永原ありさ
©スタッフ・テス 松澤綾子

ENC1024-042.jpg

アンサンブル第1位 YARITA BALLET STUDIO
©スタッフ・テス 谷岡秀昌

《第47回ローザンヌ国際バレエコンクール日本人出場者リスト》

◇女子Aグループ
・千葉ゆきの Yukino Chiba 岸辺バレエスタジオ
・永原 ありさ Arisa Eihara K-Grace Ballet
・仲原真和 Mana Nakahara アクリ・堀本バレエアカデミー
・酒井陽菜 Haruna Sakai 小池バレエスタジオ
・山田れん Ren Yamada きたむらバレエスタジオ
◇男子Aグループ
・淵山隼平 Shunhei Fuchiyama アクリ・堀本バレエアカデミー
・清水飛鷹 Hyo Shimizu コンラン・カレッジ(オーストラリア国籍)
◇女子Bグループ
・松田アンリ Anri mtsuda 田中千賀子バレエ団
・長瀬桃華 Momoka Nagase Ecole de ballet MU
・佐々木須弥奈 Sumina Sasaki チューリヒ・ダンス・アカデミー
・住山美桜 Mio Sumiyama チューリヒ・ダンス・アカデミー
◇男子Bグループ
・定免 泰成 Taisei Jomen パリ国立高等音楽院・舞踏学校
・北井僚太 Ryota Kitai チューリヒ・ダンス・アカデミー
・孝多佑月 Yuzuki Kota シンフォニーバレエスタジオ
・脇塚優 Yu Wakizuka 徳永紀子バレエスクール

《2019ローザンヌ国際バレエコンクール ビデオ審査員》
・イゴール・ピオヴァノ(ベジャール・バレエ・ローザンヌ元プリンシパル、アカデミー・ド・ダンス・イゴカト校長)
・クリスティーン・アンソニー(オランダ国立バレエ元プリンシパル)
・ヘベルト・リアスコス(ベジャール・バレエ・ローザンヌ元ソリスト。ジュネーヴ音楽院教師、振付家)
・レティシア・ミューラー(バーミンガム・ロイヤル・バレエ元プリンシパル、ゲスト・アーティスト)
・キャスリン・ブラッドニー(ローザンヌ国際コンクール芸術監督および事務局長)
・クレールマリ・オスタ(パリ・オペラ座元エトワール。舞踊芸術アトリエ(LAAC)創立者)
・パトリス・ドゥレ(ジュネーヴ・ダンス・スクールとバレエ・ジュニア・ド・ジュネーヴ共同校長)
・クシャ・アレクシ:1993年ローザンヌ国際バレエコンクール入賞。バイエルン国立歌劇場元ファースト・ソリスト。現在ルツェルンのバレエシュタットの教師)
・ショーン・ウッド(ジュネーヴ・ダンス・スクールとバレエ・ジュニア・ド・ジュネーヴ共同校長)

●ローザンヌ国際バレエコンクール公式サイト
https://www.prixdelausanne.org/

《YAGP2019日本予選結果》

◇プリ・コンペティティブ部門女性
第1位 菅原 由香
第2位 平野 瑠莉
第3位 片岡 優杏
◇プリ・コンペティティブ部門男性
第1位 村上 冬一
第2位 佐藤 可惟
第3位 野村 駿介
◇ジュニア部門クラシック女子
第1位 塚田 絢子
第2位 小田 那奈
第3位 田中 月乃
◇ジュニア部門クラシック男子
第1位 林 能矢
第2位 松岡 海人
第3位 高橋 青
◇ジュニア部門コンテンポラリー男子・女子
第1位 松浦 美命
第2位 川本 真寧
第3位 亀田 智世
◇シニア部門クラシック女子
第1位 山田 れん
第2位 (タイ) 千葉 ゆきの
第2位 (タイ) 原田 菜緒
第3位 澤野 葵
◇シニア部門クラシック男子
第1位 山本 あらた
第2位 孝多 佑月
第3位 萩本 理王
◇シニア部門コンテンポラリー男子・女子
第1位 永原 ありさ
第2位 塚本 麗
第3位 倉沢 ルチア
◇アンサンブル部門
第1位 YARITA YU BALLET STUDIO
第2位 松浦かがりバレエアカデミー
第3位 メザミバレエスタジオ
◇パ・ド・ドゥ部門
第1位 シンフォニーバレエスタジオ
第2位 森高子バレエ教室
第3位 村瀬沢子バレエスクール/北口抄子バレエスタジオ

《YAGP2019日本予選審査員》
・ジェイソン・ビーチー(ドレスデン・パルッカ・ダンス大学学長)
・パオラ・カンタルポ(ロゼラ・ハイタワー国際ダンス・センター/マルセイユ国際ダンス・センター芸術監督)
・キャレン・エリス・ウエンツ(ジョフリー・ダンス・アカデミー ヘッド・オブ・プリ・プロフェッショナル・プログラム)
・ジャン・イブ・エスキュール(オランダ国立バレエ・スクール上級教員)
・ルカ・マサラ(モナコ王立プリンセス・グレース・アカデミー芸術監督)
・タデウス・マタチ(シュツットガルト・バレエ ジョン・クランコ・スクール校長)
・オリヴァー・マッツ(チューリッヒ・ダンス・アカデミー校長)
・リサ・パヴァーン(オーストラリアン・バレエ・スクール校長)
・マレク・ルーズィツキー(ベルリン国立バレエ学校芸術監督代理[舞台舞踊部門])
・メイ・リン・ファン(上海ダンス・スクール上級講師)
・アラム・マヌキアン(アルバータ・バレエ・スクール上級バレエ教師)
・カリーン・プランタディット(トニー賞候補女優/ダンサー/教師)
・ゲナディ・サヴァリエフ(ユース・アメリカ・グランプリ芸術監督・共同創設者)
・ラリッサ・サヴァリエフ(ユース・アメリカ・グランプリ芸術監督・共同創設者)

ユース・アメリカ・グランプリ日本語サイト
https://yagp.org/japan/
ユース・アメリカ・グランプリFacebook
https://www.facebook.com/YouthAmericaGrandPrix
日本予選での審査員によるワークショップ動画なども見られる。

 

 

ページの先頭へ戻る