Special Web Site

大巻雄矢を中心にヨーロッパで活躍するダンサーたちが、ドイツをテーマに独自なアレンジで観せた

ワールドレポート/大阪・名古屋

すずな あつこ Text by Atsuko Suzuna

「Re:VOYAGE」第3回公演

「ドイツ・名作物語の世界へ」大巻雄矢:振付ほか

スロベニア国立歌劇場マリボルのプリンシパル、大巻雄矢が独自のアレンジで観せるバレエの魅力。ヨーロッパを拠点に活躍するダンサーを中心に実力派たちが集い、2年前に「Re:VOYAGE」を立ち上げた。今回はその3回目の公演だ。昨年は、"イタリア"がテーマだったが、今回は"ドイツ"。ドイツを舞台にした『白鳥の湖』や『ジゼル』、『くるみ割り人形』といったクラシックの世界から、『ファウスト』やグリム童話の『月の銀貨』をモチーフにしたり、ベートーヴェンの『月光』に乗せたコンテンポラリーまでをセンスよく構成した。

幕開けは、『白鳥の湖』第3幕より黒鳥のパ・ド・トロワ。アントレとして登場した男性4人、大巻、待山貴俊、正富黎、山本勝利は現代の黒シャツに黒のボトムス姿、並ぶだけでスタイリッシュな魅力がある。ジークフリートの森本亮介は白、ロットバルトの西川啓輔は黒の、やはり現代の衣類。オディールの坂本莉穂はチュチュだが、いわゆる定番のクラシックチュチュではなく、ボディに膝丈まで花びら型(と言って良いのか)のチュールが重ねられた現代風のチュチュ。それらの衣装や彼らの佇まいだけでも古典に新しい風が吹いたように感じられる。そして、もちろん、踊りはしっかりヨーロッパで活躍するプロの技術、メリハリの気持ち良い踊りだ。

0189.jpg

『白鳥の湖』第3幕より黒鳥のパ・ド・トロワ
オディール:坂本莉穂、ジークフリート:森本亮介、ロットバルト:西川啓輔
© M take 連 昌浩

0496.jpg

『星の銀貨"Caritas"』山本勝利
© M take 連 昌浩

そこから、一つの作品の場面が変わっていくような繋がりを感じさせながら続いていく。正富黎が振付けて水速飛鳥をパートナーに踊った『ファウスト』は"狂気"を思わせる静かな迫力、山本勝利が振り付けた『星の銀貨"Caritas"』は、シンプルな服を着せた上半身だけのトルソーを前に、自ら踊る。柔らかな深みにしみじみとした。植松大壹が振付けて、中島麻美と大巻が踊った『月光-A letter from Beethoven-』は、手紙を女性に手渡して読ませながらのリフトなど、男女2人を巡る物語を観客それぞれに想像させるような仕上がり。そして、この部の最後、『ジゼル』第2幕よりパ・ド・ドゥを踊ったのは、岡野祐女と待山で、岡野は最初のオディールの衣装の白ヴァージョンと思えるチュチュを身に着け、待山は黒のスーツ。二人の想いがしみじみと伝わる踊り。また、こういった衣装であることで、バレエを観る習慣のない人にも身近に感じられやすいのではないか、と、そんな気もした。普段生活している周囲を見渡しても、男性のタイツ姿に抵抗を感じる人がやはりいるなど、現代人にとって自然に見えるものの方が受け入れやすいと感じる人も多そうだ。

0692.jpg

『月光-A letter from Beethoven-』
中島麻美、大巻雄矢
© M take 連 昌浩

0853.jpg

『ジゼル』第2幕よりパ・ド・ドゥ
ジゼル:岡野祐女、アルブレヒト:待山貴俊
© M take 連 昌浩

2部は、『くるみ割り人形-マリーと音楽人形の王国-』。まず、興味深く思ったのは、録音上演なのに、始まる直前にオーケストラの音合わせの音を聴かせたこと。あの音を聴くと、バレエファンや音楽ファンは「あぁ、いよいよ始まる!」と気持ちが高揚する。楽しい演出だ。

そして始まる大巻オリジナルの『くるみ割り人形』の2幕は、音楽人形の世界。中央にピアノがあり、ドロッセルマイヤー/指揮者の待山がピアノを弾き、この世界を指揮する。スペインは指揮者の待山とトランペットの音楽人形として中島が鮮やかに。アラビアはイングリッシュホルンとクラリネットの音楽人形という形で水速が妖しげな魅力を持って正富と踊り、中国はファゴットとピッコロの音楽人形で森本と山本、芦笛はやはり笛でフルートの音楽人形として女性ダンサー3人、坂本、岡野、クセニア・ルジェウスカヤ、トレパックは第1ヴァイオリンの音楽人形として西川が盛り上げた。

そして、クララと王子は、高森美結と大巻。2人とも子どもたちの夢を体現するような、ワクワクする楽しさを感じさせる踊り。大巻の踊りがこういった湧き立つような魅力に溢れているのは前々から感じていることでとても良い。加えて高森が数年前に観た時よりもグッと良くなって、そういった魅力をフワーッと会場中に広げるようなダンサーになってることを感じた。
(2025年8月9日 サンケイホールブリーゼOSAKA)

0885.jpg

『くるみ割り人形-マリーと音楽人形の王国-』
マリー/音楽人形の姫:高森美結、くるみ割り人形/音楽人形の王子/ドロッセルマイヤーの甥:大巻雄矢
© M take 連 昌浩

0982.jpg

『くるみ割り人形-マリーと音楽人形の王国-』
トランペットの音楽人形と指揮者:待山貴俊、中島麻美
© M take 連 昌浩

1148.jpg

『くるみ割り人形-マリーと音楽人形の王国-』
フルートの音楽人形:坂本莉穂、岡野祐女、クセニヤ・ルジェウスカヤ
© M take 連 昌浩

1359.jpg

『くるみ割り人形-マリーと音楽人形の王国-』
マリー/音楽人形の姫:高森美結、くるみ割り人形/音楽人形の王子/ドロッセルマイヤーの甥:大巻雄矢
© M take 連 昌浩

1469.jpg

『くるみ割り人形-マリーと音楽人形の王国-』
マリー/音楽人形の姫:高森美結、くるみ割り人形/音楽人形の王子/ドロッセルマイヤーの甥:大巻雄矢
© M take 連 昌浩

記事の文章および具体的内容を無断で使用することを禁じます。

ページの先頭へ戻る