Chacott

Special Web Site

第39回こうべ全国洋舞コンクール速報

ワールドレポート/大阪・名古屋

すずな あつこ Text by Atsuko Suzuna

今年もGW恒例の「こうべ全国洋舞コンクール」が、600名あまりの参加者を得て開催された。表彰式の総評で審査員の小山久美先生が話されたように、レベルが高いとともに、他のコンクールに比べて(以前よりは落ち着いているものの)鑑賞者が多く、活気が感じられるのは、やはりとても良い。

また今回、エキジビジョンに昨年度の各部門1位、グループ部門優秀賞に加えて、阪神・淡路大震災30年の節目ということで、第16回大会でグランプリ1位の福岡雄大と、第17回大会で女性ジュニア1部1位の米沢唯、現在、ともに新国立劇場バレエ団プリンシパルとして活躍する2人が「ダイアナとアクティオン」のグラン・パ・ド・ドゥを披露。福岡は受賞時と同じ、アクティオンのヴァリエーションを、その時、会場が大きく盛り上がった独特のアームスの動きも再現して。長くこのコンクールに関わり続けている指導者たちが感慨深い思いで観ていることを感じた。そして、もちろん、二人のレベルの高い踊りに、出場者たちは大きな刺激を受けたことだろう。ちなみに、その第16回の福岡以来20年以上経つが、次のグランプリはまだ出ていない。今回も出なかった。

さて、今年のコンクール。
結果については、下記、神戸新聞NEXTを。
https://www.kobe-np.co.jp/info/youbu/2025/

クラシック各部門の1位を紹介していきたい(昨年から始まったバレエシューズ部門は順位付けはなし)。
クラシック女性ジュニア3部(10歳~11歳)1位は山田美初(愛知県、森高子バレエ教室)。『エスメラルダ』よりダイアナのヴァリエーションを、強い意志を感じるはっきりとした表情で、お転婆な少女といった魅力を持って踊った。クラシック女性ジュニア2部(12歳~14歳)1位は永島美結(兵庫県、村瀬沢子バレエスクール)。『ワルプルギスの夜』よりヴァリエーション、テクニックはもちろん、何より、森のみんなと楽しく踊っている感じが身体中から溢れていたのが良い。クラシック男性ジュニア2部(10歳~13歳)1位は高木康成(長崎県、バレエスタジオブリエ)。『ドン・キホーテ』よりバジルのヴァリエーション、回転技の鮮やかさが目を引いたとともに、バジルらしい笑顔が良い。

クラシック女性ジュニア1部(15歳~17歳)1位は中島かれん(愛知県、森高子バレエ教室)。踊られることが少ない『パキータ』のヴァリエーションをとても愛らしく踊った。顔が小さくバランスのとれた体形で、マネージもスムーズ、惹きつけるものがあり、これからが楽しみ。クラシック男性ジュニア1部(14歳~18歳)1位は八田柊胡晏(大阪府、N.K Ballet)。爽やかな笑顔で登場から目を引く『エスメラルダ』よりヴァリエーション。空中の脚もとても美しく、確実なバッチュ、回転軸の確かさなど気持ちの良いテクニックが続いた。

そして、クラシック女性シニア(18歳~30歳)1位は灰谷亜珠(兵庫県、sAtsuki Ballet)。高校2年生の時から2年のオーストラリア・バレエ・スクール留学を経て戻った19歳。最初の決めポーズから笑顔が印象的な『エスメラルダ』よりヴァリエーションで、とてもダイナミックに惹きつけた。変に飾らない潔い魅力。クラシック男性シニア(19歳~30歳)1位は神谷駿斗(京都府、スコレーバレエアート)。ボリショイ留学を経て、京都大学に。現在、京都大学大学院医学研究科臨床バイオメカニクス研究室に在学するという文武両道。動作解析などを行い、ダンサーの怪我などに役に立ちたいと話す。だが、もちろん、踊っていく。今回、『ドン・キホーテ』よりバジルのヴァリエーションを踊ったが、バネがあり、とても高いテクニック。現在師事する末松大輔が第15回大会で1位を獲得した時の技も入れての念願の1位だ。

そして、モダンダンス部門。審査時間が重なり、私は少ししか観ることができなかったのだが、創作部門の出場者が昨年に続きゼロだったことは残念でもったいない。特に現代舞踊に携わる方は、遠方からでも参加されてはいかがだろうか。複数で踊る部門で、グループ部門の方には9グループが参加した。審査員の井上恵美子先生の総評によると、そのなかには、創作部門に出された方が評価されたのではないかと思えるものもあったということ。
グループ部門の優秀賞は、茨城県つくば市のYuko-D-Academiy【K.M.D.I付属】による『My sea-漆黒に光を』。確かに身体能力の高いダンサーが揃い、構成も巧く、惹きつけた。
(5月3日、4日、5日、技神戸文化ホール 大ホール・中ホール)

01-クラシックバレエ-女性ジュニア3部-第1位-山田美初 撮影:田中-聡(テス大阪).jpg

クラシックバレエ 女性
ジュニア3部 第1位 山田美初
撮影:田中 聡(テス大阪)

02-クラシックバレエ-女性ジュニア2部-第1位-永島美結 撮影:田中-聡(テス大阪).jpg

クラシックバレエ 女性
ジュニア2部 第1位 永島美結
撮影:田中 聡(テス大阪)

03-クラシックバレエ-女性ジュニア1部-第1位-中島かれん 撮影:田中-聡(テス大阪).jpg

クラシックバレエ- 女性
ジュニア1部 第1位 中島かれん

撮影:田中 聡(テス大阪)

04-クラシックバレエ-女性シニア-第1位-灰谷亜珠 撮影:田中-聡(テス大阪).jpg

クラシックバレエ 女性
シニア 第1位 灰谷亜珠
撮影:田中 聡(テス大阪)

05-クラシックバレエ-男性ジュニア2部-第1位-高木康成 撮影:田中-聡(テス大阪).jpg

クラシックバレエ 男性
ジュニア2部 第1位 高木康成

撮影:田中 聡(テス大阪)

06-クラシックバレエ-男性ジュニア1部-第1位-八田柊胡晏 撮影:田中-聡(テス大阪) .jpg

クラシックバレエ 男性
ジュニア1部 第1位 八田柊胡晏

撮影:田中 聡(テス大阪)

07-クラシックバレエ-男性シニア-第1位-神谷駿斗 撮影:田中-聡(テス大阪).jpg

クラシックバレエ 男性
シニア 第1位 神谷駿斗

撮影:田中 聡(テス大阪)

08-モダンダンス-女性ジュニア3部-第1位-西奥麻夏 撮影:田中-聡(テス大阪).jpg

モダンダンス 女性
ジュニア3部 第1位 西奥麻夏

撮影:田中 聡(テス大阪)

09-モダンダンス-女性ジュニア2部-第1位-安藤希月 撮影:田中-聡(テス大阪).jpg

モダンダンス 女性
ジュニア2部 第1位 安藤希月

撮影:田中 聡(テス大阪)

10-モダンダンス-女性ジュニア1部-第1位-土屋富美 撮影:田中-聡(テス大阪).jpg

モダンダンス 女性
ジュニア1部 第1位 土屋富美
撮影:田中 聡(テス大阪)

※後日舞台写真を掲載予定です

記事の文章および具体的内容を無断で使用することを禁じます。

ページの先頭へ戻る