大巻雄矢を中心に海外で活躍するダンサーたちがプロデュースした「イタリア・ロマンスの世界へ2.0」

ワールドレポート/大阪・名古屋

すずな あつこ Text by Atsuko Suzuna

RE:VOYAGE

『Radio and Juliet』ディレクターズカット版
エドワード・クルッグ:振付、ほか

エドワード・クルッグ率いるスロベニア国立マリボルのプリンシパルとして活躍する大巻雄矢を中心に、ヨーロッパで活躍するダンサー達が集い立ち上げた「RE:VOYAGE」 。ダンスウエストの西尾智子とともにプロデュースする形で昨年、東京で第1回の公演を行ったが、今回、メンバーの多くの故郷である大阪での公演が実現した。
バカンスシーズンである夏には、海外で活躍するダンサー達が順にそれぞれの演目を踊るガラが年々増えているが、この公演は、明らかにそれらとは違う。まず、全体のテーマが "イタリア" ということで、イタリアが舞台だったり、イタリア人の作曲家の音楽を使った作品、その一つひとつにオリジナリティがある。第1部では、それらを演目終わりのおじぎなどはせずに、物語がひとつの連なりであるかのように5演目上演していった。

「RE-VOYAGE」-0153 撮影:古都栄二(テス大阪).jpg

『ロミオとジュリエット』
ジュリエット:池上紗埜、大巻雄矢
撮影:古都栄二(テス大阪)

まず最初は、バレンティーナ・トゥルク振付の『ロミオとジュリエット』第1幕抜粋。プロコフィエフの音楽で物語は私達がよく知るあのストーリー。池上紗埜の清らかなジュリエット、そして大巻のロミオは少年そのもののように無邪気で恋する喜びがストレートに伝わる。最高に幸せなパ・ド・ドゥに引き込まれた。続いては、チェコ国立モラヴィア・シレジア劇場の正富黎がプッチーニの『蝶々夫人』の音楽に振付けた『Wingless soul』。ままならない運命、叶わぬ想いに静かに向き合うように描いた。昔、日本人がこういったテーマに向き合うとお涙頂戴の浪花節のようになりがちだったと思うが、そうではなく淡々としてしみ入るのが現代的に感じられる。正富とともに踊った水速飛鳥の東洋的な艶っぽさも印象に残った。続いての大巻が再演出した『学生カールと悪魔サタネラのグラン・パ・ド・ドゥ』は、シャツにネクタイ、短めのズボン姿のlonut Dinitaが踊る学生カールを、黒い大きなハットのレディ、実は悪魔の奥野凜が誘惑する。コケティッシュで楽しくおしゃれなオリジナリティーが楽しい。
続いてのこのグループの名前をつけた作品『Re:Voyage 2.0』は、植松大壹の自作自演で。"Re:Voyage"、直訳すると"再び旅に出る"ということで、ダンサーとして旅をしてきたメンバーたちが新たな道に旅を始めるという想いを込めたソロ。紙飛行機を使ったナチュラルな魅力のダンスだ。この部の最後には、『ゼンツァーノの花祭りよりグラン・パ・ド・ドゥ』を、『ローマの休日』からのインスピレーションをプラスして、お忍びの王女と新聞記者を岡野祐女と北井僚太が踊ったのも楽しかった。

「RE-VOYAGE」-0310 撮影:大藤飛鳥(テス大阪).jpg

『Wingless soul』
水速飛鳥、正富黎
撮影:古都栄二(テス大阪)

「RE-VOYAGE」-0348 撮影:大藤飛鳥(テス大阪).jpg

『学生カールと悪魔サタネラのグラン・パ・ド・ドゥ』
奥野凜、Ionut Dinita
撮影:大藤飛鳥(テス大阪)

「RE-VOYAGE」-0490 撮影:古都栄二(テス大阪).jpg

『Re:Voyage 2.0』
植松大壹
撮影:古都栄二(テス大阪)

「RE-VOYAGE」-0634 撮影:古都栄二(テス大阪).jpg

『ゼンツァーノの花祭りよりグラン・パ・ド・ドゥ』
岡野祐女、北井僚太
影:古都栄二(テス大阪)

そして第2部は、エドワード・クルッグ振付『Radio and Juliet』をディレクターズカット版で。Radioheadの音楽と使っているということで、RomeoではなくRadio。物語も自殺するのではなく生きることを選ぶジュリエット。ジュリエットは奥野凜。その名の通り凜としたジュリエットはとても格好いい。そしてとにかく6人の男性、大巻雄矢、正富黎、Ionut Dinita、植松大壹、待山貴俊、北井僚太の踊りがスタイリッシュで目が離せない。これは、バレエにまったく馴染みのない人が見ても一気にファンになるのでは? 日々鍛えられている高い身体能力の上に、動きだけではない薫る魅力。つくづくバレエダンサーは素晴らしいとあらためて実感した。ディレクターズカット版ではない全幕を観てみたい。
(2024年8月8日 サンケイホールブリーゼ)

「RE-VOYAGE」-0790 撮影:古都栄二(テス大阪).jpg

『Radio and Juliet』ディレクターズカット版
大巻雄矢、正富黎、Ionut Dinita、植松大壹、待山貴俊、北井僚太
撮影:古都栄二(テス大阪)

「RE-VOYAGE」-0905 撮影:古都栄二(テス大阪).jpg

『Radio and Juliet』ディレクターズカット版
大巻雄矢
撮影:古都栄二(テス大阪)

「RE-VOYAGE」-8017 撮影:古都栄二(テス大阪).jpg

© Abcdfefghijklmn Opqrstu Vwxyz

記事の文章および具体的内容を無断で使用することを禁じます。

ページの先頭へ戻る