関西ゆかりの実力派ダンサーが集って──全日本洋舞協会合同公演2023
- ワールドレポート
- 大阪・名古屋
掲載
ワールドレポート/大阪・名古屋
すずな あつこ Text by Atsuko Suzuna
全日本洋舞協会合同公演2023
『卒業舞踏会』片岡恒子:演出・振付ほか
ドヴォルザークの曲に乗せた群舞でのオープニングで幕を開けた舞台。初々しい魅力を感じさせる藪内暁大と、津田佳穂里、的場涼香による『白鳥の湖』第1幕よりパ・ド・トロワに続いては、林田まりやと大巻雄矢の『海賊』第2幕よりメドーラとアリのグラン・パ・ド・ドゥ。林田は自由自在に動くような軽さを感じさせる身体での芯の強さが滲み出るメドーラ、大巻はさすがに高テクニックで華やかなアリ。『パリの炎』第2幕よりジャンヌとフィリップのグラン・パ・ド・ドゥは、若さを感じさせる清々しいジャンプが印象的な小嶋萌生のフィリップ、語りかけるような福山麗のジャンヌ。
『海賊』第2幕より メドーラとアリのグラン・パ・ド・ドゥ
メドーラ:林田まりや、アリ:大巻雄矢 撮影:髙田真
『パリの炎』第2幕より ジャンヌとフィリップのグラン・パ・ド・ドゥ
ジャンヌ:福山麗、フィリップ:小嶋萌生 撮影:髙田真
『コッペリア』第3幕よりスワニルダとフランツのグラン・パ・ド・ドゥ
スワニルダ:大成遼、フランツ:住友拓也 撮影:髙田真
これからの成長が楽しみな荒川七美、田舞愛花、福山壮一郎による『くるみ割り人形』第2幕より葦笛の踊りを経て、『コッペリア』第3幕よりスワニルダとフランツのグラン・パ・ド・ドゥは、大成遼と住友拓也。品を持った住友のリードで、大成のフワッとした幸せ感漂う慎ましやかな踊りが良い。『海賊』第1幕よりグルナーラとランケデムのパ・デスクラーヴは、北沙彩と大巻。バネのような低いプリエからの伸びやかなテクニックや表現力が素晴らしい大巻。彼は本当に楽しそうに踊るので、観ているこちらも幸せになってくる。グルナーラの北も憂いある美しさから、ヴァリエーションでは、あの音楽に自然な笑顔を見せて伸びやかに。
ラストは『卒業舞踏会』。ダビット・リシーンの原振付を敬いつつ、片岡恒子の演出、大成久美、西田晴美の振付指導、辻本芳子、森あづさの指導で。女校長の岩本正治と老将軍の住友拓也のクスッとさせる名演技が楽しく、ラ・シルフィードとジェイムズの北と大巻はじめ適材適所のキャスティングで楽しめた。
(2023年8月17日 大阪狭山市文化会館SAYAKAホール 大ホール)
『くるみ割り人形』第2幕より 葦笛(あしぶえ)の踊り
荒川七美、田舞愛花、福山壮一郎 撮影:髙田真
『海賊』第1幕よりグルナーラとランケデムのパ・デスクラーヴ
グルナーラ:北沙彩、ランケデム:大巻雄矢 撮影:髙田真
オープニング 撮影:髙田真
卒業記念舞踏会 撮影:髙田真
卒業記念舞踏会 撮影:髙田真
記事の文章および具体的内容を無断で使用することを禁じます。