昨年この世を去った今岡頌子を想い、ともに創りあげた作品の数々を上演──ダンススペース公演「STAGE渦」MEMORIAL PERFORMANCE

ワールドレポート/大阪・名古屋

すずな あつこ Text by Atsuko Suzuna

今岡頌子・加藤きよ子ダンススペース公演「STAGE渦」

加藤きよ子:振付ほか

長年、神戸で充実した活動を続けている今岡頌子・加藤きよ子ダンススペース。その主宰の1人、今岡頌子が昨年、悲しいことに、この世に別れを告げた。その今岡への想いを込めた舞台。長年、共に活動した加藤きよ子振付作品の数々を中心に、弟子である若手たちの作品も上演された。

幕開けは『鳥が泣いています』。甲斐洋平が演奏するドビュッシーの曲、阪上洋光の語りのなか、少女たちが踊った。"鳥が鳴く"のではなく、"鳥が泣く"──今岡先生との別れに泣いているのだろう。その後、いくつかの小品が踊られて、特に目を引いたのは増田唯一が、マーラーの音楽、松本の語りで踊った『この世間から僕は消えたのだ』。青年期のペシミズムの表現のようにも思えるが、その表すものは繊細で、身体能力もあり、引き込まれた。良いダンサーだと思う。

01-今岡頌子・加藤きよ子ダンススペース公演「STAGE渦」撮影-古都栄二(テス大阪)8013.jpg

『鳥が泣いています』撮影 古都栄二(テス大阪)

03-今岡頌子・加藤きよ子ダンススペース公演「STAGE渦」撮影-古都栄二(テス大阪)00152.jpg

『光の道』撮影 古都栄二(テス大阪)

休憩を挟んでの第2部は、「ピアノとモダンダンスの輪舞」ということで、甲斐のピアノ演奏、ショパンの『雨だれ』に始まり、続いてダンスとの3作品。当然のことながら、生の演奏での踊りは、とても自然な気がして良い。加藤の振付で数年前にシューベルトの『冬の旅』を観たのが記憶に残っているが、その中からの3シーン、おだやかで楽しげな5人の女性、中川枝茉、青野稀菜、若林エナ、隈元美咲、髙橋香羽による「春の夢」、多くの舞台経験の下地があるからこそと思わせる瀬川哲司の深みのある表現での「孤独」、繊細さとキレをもった激しさで目を引いた増田の「鴉」。また、この作品を全幕で観たくなった。そして、この部の最後は、長尾奈美と河邉こずえが振付けて、その2人と嵯峨根結実と3人が踊った『しるべ』。懐かしさ、穏やかさを感じる作品。天へと伸びて繋がるような大きな白い布に白い花。踊りの実力も高いこの3人にとって、亡くなった今岡は"しるべ"だったのだな、と。とても素敵な故人への追悼だと感じた。

04-今岡頌子・加藤きよ子ダンススペース公演「STAGE渦」撮影-古都栄二(テス大阪)00554.jpg

『しるべ』長尾奈美、河邉こずえ、嵯峨根結実
撮影 古都栄二(テス大阪)

05-今岡頌子・加藤きよ子ダンススペース公演「STAGE渦」撮影-古都栄二(テス大阪)01320.jpg

『しるべ』長尾奈美、河邉こずえ、嵯峨根結実
ピアノ演奏:甲斐洋平 撮影 古都栄二(テス大阪)

最後の第3部は、藤舎推嶺(現・名生)の音楽に乗せての『春繚』。今岡の思い出が詰まったこの作品を、河合美智子を筆頭とするダンサーたちが踊った。桜の花びらがひらひらと散る──そのことに"死"を重ねるのは、私たち日本人の自然な感情なのだろう。そして、"死"による別れは悲しいことなのは違いないけれど、次の世代に受け継がれているのだと思うと、それは、ある意味、永遠に繋がるような、そんな、次の世代を感じる舞台だった。
(2022年8月5日 神戸文化ホール中ホール)

09-今岡頌子・加藤きよ子ダンススペース公演「STAGE渦」撮影-古都栄二(テス大阪)8028.jpg

『春繚』撮影 古都栄二(テス大阪)

11-今岡頌子・加藤きよ子ダンススペース公演「STAGE渦」撮影-古都栄二(テス大阪)01459.jpg

『春繚』撮影 古都栄二(テス大阪)

13-今岡頌子・加藤きよ子ダンススペース公演「STAGE渦」撮影古都栄二(テス大阪)00845.jpg

『春繚』河合美智子 撮影 古都栄二(テス大阪)

記事の文章および具体的内容を無断で使用することを禁じます。

ページの先頭へ戻る