新星・春木友里沙がニキヤをフレッシュな魅力で踊り、堂々の存在感を見せた

ワールドレポート/大阪・名古屋

すずな あつこ Text by Atsuko Suzuna

日本バレエ協会関西支部

『バヤデルカ』法村圭緒:振付

『バヤデルカ』にロシアのワガノワ・バレエ学校留学中から親しみ、法村友井バレエ団で主演するなど作品に造詣の深い法村圭緒の演出・振付で行われた舞台。彼がこのバレエ芸術劇場の振付をするのは初めてのことだ。キャストも実力派ダンサーが適材適所に配され、終幕、館の崩壊までが描かれる見応えのある舞台に仕上がっていた。

第47回バレエ芸術劇場「バヤデルカ」-撮影:古都栄二(テス大阪)0126.jpg

ニキヤ:春木友里沙、大僧正:沖潮隆之
撮影:古都栄二(テス大阪)

第47回バレエ芸術劇場「バヤデルカ」-撮影:古都栄二(テス大阪)1339.jpg

ニキヤ:春木友里沙、ソロル:青木崇、ガムザッティ:石本晴子、ドゥグマンタ:梶原将仁
撮影:古都栄二(テス大阪)

特にニキヤ役の春木友里沙の堂々とした主役ぶりに感嘆した。彼女は昨秋の法村友井バレエ団公演『海賊』のメドーラが本格的な主役としてのデビューだが、初主役とは思えない出来で、早速、文化庁芸術祭新人賞を受賞した。今回が2回目の全幕主演、加えて、ニキヤは様々な表現が要求される難しい役だと思うが、技術も演技も主役デビュー間もないとは思えないもので、彼女の個性も感じられた。1幕、ソロルとの幸せなパ・ド・ドゥは、とても明るく華があり、楽しげで若いフレッシュな魅力に溢れており、2幕の蛇の踊りでは的確な表情変化、3幕では強い意志や知性までも感じさせる踊りだった。

ソロルの青木崇がテクニックも表現も良いダンサーなのは周知の通りかと思うが、今回も、期待に違わないレベルの高い踊りを観せてくれた。また、ガムザッティの石本晴子もスケールの大きさを感じさせる踊り、高度な回転テクニックも鮮やかで盛り上げた。

第47回バレエ芸術劇場「バヤデルカ」-撮影:小林愛(テス大阪)1358.jpg

ニキヤ:春木友里沙、ソロル:青木崇、ガムザッティ:石本晴子、ドゥグマンタ:梶原将仁
撮影:小林愛(テス大阪)

第47回バレエ芸術劇場「バヤデルカ」-撮影:岡村昌夫(テス大阪)1089.jpg

ニキヤ:春木友里沙、ソロル:青木崇
撮影:岡村昌夫(テス大阪)

また、脇も良いダンサー陣が固めた。大僧正は沖潮隆之、抑えた演技で存在感たっぷりに場の空気を相応しいものにしていた。彼は優しいルックスからか、あまり悪役はなかったのではないかと思うが、今後、こういった役にもどんどん挑戦して欲しいと思う。マグダベヤ(修行僧)の上月佑馬は、ゴムのような柔軟性とバネを感じさせる身体能力を活かして目を引き、黄金の神の末原雅広は美しい筋肉を存分に見せながら予想通りの高テクニックで楽しませてくれた。

マヌ(水汲みの女)の松本真由美、太鼓の踊りの中心の矢部希実加、有馬和弥、恵谷彰も、それぞれの役にあった踊りで引き込み、やはり良いダンサーだとつくづく。また、幻影のソリスト3人、清田カレン、西田菜々子、木岡多真美もそれぞれの魅力を活かして一定レベル以上の踊りを観せてくれた。

第47回バレエ芸術劇場「バヤデルカ」-撮影:岡村昌夫(テス大阪)0608.jpg

マヌ:松本真由美
撮影:岡村昌夫(テス大阪)

第47回バレエ芸術劇場「バヤデルカ」-撮影:古都栄二(テス大阪)0760.jpg

ガムザッティ:石本晴子、ソロル:青木崇
撮影:古都栄二(テス大阪)

全体の流れのなかで心に残ったのは、ニキヤが蛇の毒で息絶えたところで駆け寄ったソロル。婚約者ガムザッティの目も気にせずに思わず駆け寄ってしまう、その様子に、ニキヤの悲しい運命に沈んでいた気持ちが少し救われた。また終幕、ガムザッティとソロルの結婚式に、ニキヤの亡霊が現れる3人のパ・ド・トロワ。感情の機微が丁寧に紡がれていて、惹きこまれた。

私にとって、子供の頃から観ているこのバレエ芸術劇場。演出・振付に加えて、バレエ・ミストレス(今回、藪内智子、松田敏子、辰巳紗代)も若返り、キャストも若手が起用されての公演。もちろん、また演目によって、演出・振付も、それを支える人も変わると思うが、柔軟に、自然な世代交代もしつつ、良い舞台が続いていくことを期待したい。
(2020年2月8日 フェスティバルホール)

第47回バレエ芸術劇場「バヤデルカ」-撮影:岡村昌夫(テス大阪)0196.jpg

ニキヤ:春木友里沙、ソロル:青木崇
撮影:岡村昌夫(テス大阪)

第47回バレエ芸術劇場「バヤデルカ」-撮影:古都栄二(テス大阪)1023.jpg

撮影:古都栄二(テス大阪)

記事の文章および具体的内容を無断で使用することを禁じます。

ページの先頭へ戻る