『フランケンシュタイン』とカズオ・イシグロの『私を離さないで』をモチーフに、サイトウマコトの世界『たまきはる』
- ワールドレポート
- 大阪・名古屋
掲載
ワールドレポート/大阪・名古屋
すずな あつこ Text by Atsuko Suzuna
斉藤DANCE工房「サイトウマコトの世界Vol.8」
『たまきはる』サイトウマコト:振付
『たまきはる』と題された公演。"たまきはる"とは、"魂が極まる"という意味の枕詞なのだという。1部〜3部が重なり合うイメージを持って創られたように見える3部作。1部は、19世紀はじめにイギリスの小説家メアリー・シェリーによって書かれた『フランケンシュタイン』、2部は2005年発表のカズオ・イシグロの長編小説『私を離さないで』をモチーフにした作品。3部は、2014年に環バレエ団で初演された『岸辺と森と彼の棲む小屋』をベースにした『魂極はる』だった。
『フランケンシュタイン』 撮影:井上大志(すべて)
『フランケンシュタイン』の怪物と『私を離さないで』の臓器提供のために創り出された人間のクローン、全く違った時代の小説ながら、人間の都合、エゴによって創られた人造人間という意味で重なる2つをモチーフに一つの作品にと取り組むところに、まず、センスが感じられた。"物"として作られた彼ら彼女らにも当然、"魂"はあるわけで、だからこそ、どちらの小説も様々なことを私たちに考えさせる。
『フランケンシュタイン』
アルホォンス(ヴィクターの父):夏山周久、キャロライン(ヴィクターの母):森美香代
『フランケンシュタイン』
ヴィクター・フランケンシュタイン:原田みのる、エリザベス(フランケンシュタイン家養女):池田由希子
踊ったダンサーたちも実力派揃いで、それぞれの個性が活かされていた。1部のはじめから登場する、氷原で倒れているヴェクター・フランケンシュタイン(原田みのる)の話を聞く冒険家ウォルトン役は中田一史。彼の、透明感をもった、繊細でどこか不安定なものを感じさせる独特の雰囲気は、3部の最後に一筋の希望を感じさせて終わるまで、この作品を引っ張っていた。また、怪物役の宮原由紀夫は、美しい身体で醜い存在を好演。そしてヴィクターの父母、アルフォンスとキャロラインは、ともに盲目という設定で夏山周久と森美香代が踊った。目が見えないが故に怪物の外見ではなく内面を感じる存在を、質の高い踊りを重ねてきたベテランダンサーの2人だからこその深みを持って表現。怪物の妻役の長尾奈美の迫力を持った踊り、フランケンシュタイン家の養女でヴィクターの婚約者エリザベス役の池田由希子の少女らしい踊りも良かった。
『私を離さないで』キャシー:斉藤綾子、ルース:中津文花、トミー:遠藤僚之介
2部の『私を離さないで』では、オリジナル女を藤井泉、オリジナル男をヤザキタケシ、2人とも自らの個性を活かして強い存在感。キャシーの斉藤綾子、ルースの中津文花、トミーの遠藤僚之介も良い味を出していた。
そして3部、全体のタイトルでもある『魂極はる』。1部、2部の物語に登場するダンサーたちが総出演で、それぞれの登場人物の中に渦巻く感情をストレートにさらけ出し、観客にぶつけるよう。まさに"魂が極まっている"と感じられる迫力で、圧倒されながら引き込まれた。
(2019年11月2日昼 アイホール)
『魂極はる』
『魂極はる』
記事の文章および具体的内容を無断で使用することを禁じます。