ユース・アメリカ・グランプリ予選 尼崎アルカイックホールで開催
- ワールドレポート
- 大阪・名古屋
掲載
ワールドレポート/大阪・名古屋
- すずな あつこ
- text by Atsuko Suzuna
ユース・アメリカ・グランプリ2010予選
日本予選実行委員会
今年もユース・アメリカ・グランプリ(YAGP)の日本予選が、英国ロイヤル・バレエ・スクール校長ゲイリーン・ストックはじめ、世界の主要バレエ・スクール校長や教師を審査員、ワークショップ講師に招いて、尼崎アルカイックホールで開催された。
上位入賞者及び審査員からの推薦者が3月21日〜27日に行われるニュ−ヨーク決戦に進出できるわけだが、この予選はそれを選ぶためというだけでなく、ワークショップで海外の優秀なバレエ学校教師による指導が受けられるなど予選だけでも学ぶことが多いコンクール。今回、人間の自然治癒力に注目した治療法オステオパティックの日本人初の資格取得者石川マドカによるクリニックや指導者のためのワークショップも同時に開催され、それも参加者や付き添った教師に役だったのではないだろうか。
また、今年はニュ−ヨークで開催されるYAGP自体の10周年記念シーズンであり、日本予選に際してもガラが企画され、アリーナ・コジョカルや酒井はな、康村和恵、清水健太といったトップダンサーをゲストに招いた華やかな舞台が予選後の22日、東京・文京シビックホールで行われた(ガラ公演の記事はこちら)。YAGP予選参加者のなかの希望者はこのディフィレに出演できるため、そのリハーサルも予選期間中に尼崎で行われていた。数日の集中した練習から舞台ということも子供たちにとって良い経験だっただろう。
2010年日本予選(2011年NY決選)は、10月11日(月・祝)〜14日(木)、東京・品川区きゅりあんホールで開催が予定されている。
各部門1位は、下記の通り。
●プリコンペティティブ部門1位
スワニルダのヴァリエーション
左右木茉琳
●ジュニア部門女性1位
ダイアナのヴァリエーション
芥実季
●ジュニア部門男性1位
バジルのヴァリエーション
出野佑都
●シニア部門女性1位
エスメラルダのヴァリエーション
石井杏奈
●シニア部門男性1位
グラン・パ・クラシックのヴァリエーション
宮川新大
●アンサンブル部門1位
『Japan Festival』
坪田バレエ団付属坪田バレエスクール
*審査結果の詳細はhttp://www.yagp.org/japan/2010.html#result
(2009年12月17日〜20日 兵庫県・尼崎アルカイックホール)
撮影:谷岡秀昌(スタッフ・テス)