バイクにまたがった現代のドン・キホーテ──iSバレエフェスティヴァル・泉・下森バレエ団公演
- ワールドレポート
- 大阪・名古屋
掲載
ワールドレポート/大阪・名古屋
- すずな あつこ
- text by Atsuko Suzuna
泉・下森バレエ団
「バレエコンサート」『ドン・キホーテ』泉ポール、下森瑞:振付
泉ポールと下森瑞が主宰するiSバレエ、泉・下森バレエ団の今年のフェスティヴァルは、第1部でバレエ・コンサート、第2部に『ドン・キホーテ』という形で行われた。
第1部のバレエ・コンサートはコンクール入賞者などのヴァリエーションが並び、そのラストには4人の実力あるダンサー、大久保彩香、白井貴子、竹中久美子、岡田和香葉による『チャルダッシュ』。ブルーの暗めのライトの中で始まる憂いある大人の踊り。後半速くなる音楽のなか、4人の踊りは呼吸が合いジャンプのタイミング合って鮮やか、引き込まれた。
そして2部は "Man Dreaming" という副題がつけられた『ドン・キホーテ』。「我こそは騎士中の騎士、ドン・キホーテである」という言葉から始まる作品、どうも時代は現代のよう。
バイクにまたがるドン・キホーテは泉ポール、キトリ(大久保彩香)やバジル(市橋万樹)も現代風の衣裳で登場する。そう、曲がったことが嫌いで正直で、ちょっとヘンクツにも見えるおじさん、そして心の中にはマドンナ。そんな愛すべきおじさんは現代にも、いつの時代にもいる気がする。そんな愛すべきキャラクターを表出させた演出。サンチョ・パンサの山崎祥治朗がなんだか本当に関西のその辺を歩いていそうなキャラなのも面白い。
『Man Dreaming ドン・キホーテ』
白井貴子 撮影:小林愛(テス大阪)
そして、そんなに個性的な演出ながら、キトリの大久保とバジルの市橋のバレエテクニックは高レベルで鮮やか。3幕の結婚式だけチュチュなどのバレエ衣裳だったが、どんな衣裳でも華やかに伸び伸びと高テクニックを楽しませてくれた。市橋の空中で180度を見せる大きなジャンプ、確かなバッチュ、大久保の美しい甲を見せて高く上がる脚、トリプルまで入るフェッテなど見応え充分。
ソリストも、妖精たちの女王の竹中久美子、キューピッドの白井貴子を中心に、魅力的な踊りを見せてくれた。
(2016年3月29日 兵庫県立芸術文化センター・阪急中ホール)
撮影:古都栄二(テス大阪)
撮影:古都栄二(テス大阪)
撮影:古都栄二(テス大阪)
撮影:古都栄二(テス大阪)
撮影:古都栄二(テス大阪)
撮影:古都栄二(テス大阪)
撮影:古都栄二(テス大阪)
撮影:古都栄二(テス大阪)