ワールドレポート

東京

ワールドレポート ~世界のダンス最前線~ From Tokyo <東京>

東京の記事一覧

新たなコンセプトで踊られダンサーたちがいっそう輝いた「Ballet Rose in Love Stories」

「Ballet Rose in Love Stories〜バラで綴るバレエの恋の物語」伊藤範子:演出・振付 チャコット株式会社:主催・企画制作2016、17年の「Ballet Princess 〜バレエの世界のお姫様たち〜」に続いて、今年は新たに制作された「Ballet Rose in Love Stories〜バラで綴るバレエの恋の物語」が上演された。 この「バレエ・ローズ・イン・ラヴストーリー

  • #ワールドレポート
  • #東京

2018/05/10掲載

新国立劇場バレエ、スターダンサーズ・バレエ、東京バレエ、吉田都、平山素子らが競演した「NHKバレエの饗宴」

NHKバレエの饗宴2018新国立劇場バレエ団『くるみ割り人形』第2幕から ウェイン・イーグリング:振付、平山素子・小尻健太・鈴木竜・堀田千晶『Chimaira/キマイラ』平山素子:振付・演出、吉田都&マティアス・ディングマン&スターダンサーズ・バレエ団『Flowers of the Forest』デヴィッド・ビントレー:振付・演出、東京バレエ団『ラ・バヤデール』から"影の王国" ナタリア・マカロワ

  • #ワールドレポート
  • #東京

2018/05/10掲載

東京バレエ団が『セレナーデ』『真夏の夜の夢』、Noismは『Mirroring Memories―それは尊き光のごとく』を上演、〈上野の森バレエホリデイ〉

〈上野の森バレエホリデイ〉東京バレエ団『セレナーデ』『真夏の夜の夢』 Noism1『Mirroring Memories―それは尊き光のごとく』〈上野の森バレエホリデイ〉〈上野の森バレエホリデイ〉が、昨年に続き、ゴールデンウィーク前半に東京・上野の東京文化会館で賑やかに開かれた。バレエをもっと身近に感じてもらおうと、東京バレエ団による公演やレッスンをはじめ、バレエのレクチャーやバックステージ・ツア

  • #ワールドレポート
  • #東京

2018/05/10掲載

【ニュース】マニュエル・ルグリがキミン・キムと『海賊』の公開リハーサルを行った

ワールドレポート/東京関口 紘一 Text by Koichi Sekiguchiマニュエル・ルグリが、自身が率いるウィーン国立バレエ団公演のために来日し、ゲストダンサーとして彼が振付けた『海賊』に出演するキミン・キムとともに公開リハーサルを行った。公演会場となるオーチャードホールのリハーサル室に姿をみせたルグリは、しっかりとした身体と安定感のある落ち着いた雰囲気。一方、マリインスキー・バレエ団の

  • #ワールドレポート
  • #東京

2018/05/07掲載

【ニュース】引退を表明した浅川紫織、最後のオデット、オディールを踊る‼

ワールドレポート/東京関口 紘一 Text by Koichi Sekiguchi今年、10月の『ロミオとジュリエット』公演で現役を引退することを表明した浅川紫織が、最後の『白鳥の湖』を3月21日と23日に踊った。現役を退くにあたって「大好きな『白鳥の湖』を最後に踊ることができるのは幸せ」というだけに、真に心のこもった舞台になった。登場シーンから顔つきも身体もいっそう引き締まってほっそりとして見え

  • #ワールドレポート
  • #東京

2018/04/11掲載

素晴らしい音楽によって蘇った「大いなる愛の讃歌」、石田種生版『白鳥の湖』

東京シティ・バレエ団『白鳥の湖』石田種生:演出・振付(プティパ、イワノフ版による)、金井利久:再演/演出東京シティ・バレエ団が創立50周年記念公演として『白鳥の湖』を上演し、この時期にいつも開催されている都民芸術フェスティバルへ参加した。 周知のように東京シティ・バレエ団の『白鳥の湖』は、カンパニーの創設者の一人である石田種生版。創立50周年記念公演として上演するにあたって、芸術監督の安達悦子と「

  • #ワールドレポート
  • #東京

2018/04/10掲載

米沢唯が静謐でクールな美しさを格調高く踊った、アリーエフ版『ライモンダ』

日本バレエ協会『ライモンダ』エルダール・アリーエフ:新振付・演出、マリウス・プティパ:原振付2018都民芸術フェスティバルに参加したバレエは3公演で、バレエ協会はエルダール・アリーエフの新振付による『ライモンダ』を上演した。アリーエフはキーロフ・バレエ(現マリインスキー・バレエ)のプリンシパルとして踊り、現在は、ウラジオストークのマリインスキー劇場プリモルスキー分館バレエ団首席バレエマスター。現役

  • #ワールドレポート
  • #東京

2018/04/10掲載

華やかにリフトを決めたオブラスツォーワとソボレフスキー、牧阿佐美バレヱ団『ドン・キホーテ』

牧阿佐美バレヱ団『ドン・キホーテ』アザーリ・M・プリセツキー、ワレンティーナ・サーヴィナ:演出・振付(プティパ、ゴルスキー版に基づく)牧阿佐美バレヱ団の『ドン・キホーテ』も都民芸術フェスティバルに参加している。 演出・振付はアザーリ・M・プリセツキーとワレンティーナ・サーヴィナ。プリセツキーは牧阿佐美バレヱ団には他に『ロメオとジュリエット』『椿姫』『カント・ビタル』などを振付けている。周知のように

  • #ワールドレポート
  • #東京

2018/04/10掲載

原作のバイロンの物語詩に立ち返り、時代背景を加味した久保版『海賊』、NBAバレエ団

NBAバレエ団『海賊』久保綋一:演出・振付NBAバレエ団が芸術監督の久保綋一の演出・振付による『海賊』全幕を世界初演した。作曲は新垣隆、指揮・音楽監修は冨田実里、振付助手は宝満直也、剣術指導に新美智士というスタッフ。ゲストダンサーは新国立劇場バレエ団プリンシパル、奥村康祐でアリを踊った。コンラッドは宮内浩之、メドーラは峰岸千晶、ギュルナーレは佐藤圭、ビルバンドは大森康正というキャストだった。全幕を

  • #ワールドレポート
  • #東京

2018/04/10掲載

現代を映した新作を一挙4作品初演し、カンパニーの実力を示したK-BALLET COMPANY「NEW PIECES」

K-BALLET COMPANY「NEW PIECES」"Piano Concert Edvard" 宮尾俊太郎:振付、"Thaïs Méditation" 山本康介:振付、"FLOW ROUTE" 渡辺レイ:振付、『死霊の恋〜La Morte Amoureuse』 熊川哲也:振付宮尾俊太郎の振付による"Piano Concert Edvard"、山本康介介が振付けた"Thaïs Méditati

  • #ワールドレポート
  • #東京

2018/04/10掲載

バウシュ、ショルツ、フォーサイスのもとで踊ったダンサーたちが意欲的に振付けたトリプルビル

ARCHITANZ 2018『月の銀を噛み、太陽を口に』ジュリー・アン・スタンザック:振付、『ロミオとジュリエット』よりバルコニーのパ・ドゥ・ドゥ  ジョヴァンニ・ディ・パルマ:振付、『The edge of the circle』ホ・ヨンスン:振付国内外のネットワークを駆使して、リハーサルスタジオの運営のみならず、様々なクリエイションやプロジェクトを企画制作しているアーキタンツによる恒例のダンス

  • #ワールドレポート
  • #東京

2018/03/12掲載

ライヒの『ドラミング』を加藤訓子と平山素子がコラボレーションした、見事な舞台

愛知県芸術劇場プロデュース『DOPE』加藤訓子(パーカッション)✖️平山素子(ダンス) スティーヴ・ライヒ:音楽『DOPE』は、ロッテルダム音楽院を首席で卒業したという世界的に活躍しているパーカッショニストの加藤訓子と、ボリショイ・バレエのプリマ、ザハロワに振付けた『Revelation』やピアノ・デュオによる『春の祭典』の振付などで知られるコンテンポラリー・ダンスの平山素子のコラボレーションであ

  • #ワールドレポート
  • #東京

2018/03/12掲載

若々しいダンサーたちが躍動した「世界名門バレエ学校の饗宴」、オーチャード・バレエ・ガラ

「オーチャード・バレエ・ガラ〜世界名門バレエ学校の饗宴〜」オーストラリア・バレエ・スクール、ウィーン国立歌劇場バレエ学校、カナダ国立バレエ学校、ハーグ王立コンセルヴァトワール、ハンブルク・バレエ学校、ワガノワ・バレエ・アカデミー世界の名門バレエ学校では、かつてはボリショイ・バレエ・アカデミーやパリ・オペラ座バレエ学校などが日本公演を行っていた。英国ロイヤル・バレエ学校の公演が行われたことがある。ボ

  • #ワールドレポート
  • #東京

2018/03/12掲載

アントニアを踊った小野絢子が深い印象を残した、新国立劇場バレエ団の『ホフマン物語』

新国立劇場バレエ団『ホフマン物語』ピーター・ダレル:振付ピーター・ダレルの代表作『ホフマン物語』は、2015年10月に新国立劇場バレエ団が上演し、レパートリーとなった。これはドイツ生まれでパリで活躍した、19世紀の作曲家ジャック・オッフェンバックのオペラ『ホフマン物語』を、イギリスのバレエ音楽家ジョン・ランチベリーが編曲。スコティッシュ・バレエの創設家のひとりピーター・ダレルが振付けたプロローグ、

  • #ワールドレポート
  • #東京

2018/03/12掲載

若手ダンサーたちへの期待を込めた『白鳥の湖』新春公演、谷桃子バレエ団

谷桃子バレエ団『白鳥の湖』マリウス・プティパ:原振付谷桃子は、1948年、かつての東京バレエ団第四回公演『白鳥の湖』全幕でオデット/オディールを踊っている。その後、1949年に谷桃子バレエ団を設立し、翌50年には『白鳥の湖』第2幕を上演し、その後も度々再演している。そして1955年10月には関西で、11月には東京で『白鳥の湖』全幕を初演した・・・。『白鳥の湖』の日本上演というと、戦後すぐの東京バレ

  • #ワールドレポート
  • #東京

2018/02/13掲載

20世紀の傑作バレエ『カルメン組曲』をキエフ・バレエが継承し、エレーナ・フィリピエワが踊った

キエフ・バレエ「オール・オブ・クラシック プレミアムコンサート」第1部オーケストラ曲集、第2部オペラアリア集、第3部バレエ『カルメン組曲』アルベルト・アロンソ、アザリ・プリセツキー:振付『カルメン組曲』は、マイヤ・プリセツカヤが主導してキューバのアルベルト・アロンソが振付け、ボリショイ・バレエで1967年に初演された。音楽は、当初シェスタコーヴィチに依頼したが、「ビゼーが怖いから」と断られたという

  • #ワールドレポート
  • #東京

2018/02/13掲載

ウクライナらしさを感じさせる多彩なプログラムを上演、キエフ・バレエ「150周年バレエ・ガラ」

キエフ・バレエ「150周年バレエ・ガラ」『フィガロの結婚』よりV.ヤレメンコ:振付、『森の詩』よりV.ポロンスキー:振付、『ポロヴェッツ人の踊り』A.レフレアシヴィリ:振付ほかウクライナのキエフ・バレエが年末から年始にかけて日本公演を行った。今回は、本拠地のウクライナ国立歌劇場が2017年11月8日に創立150周年を迎えたのを記念する来日公演フェスティバルとして、キエフ・バレエのほかキエフ・オペラ

  • #ワールドレポート
  • #東京

2018/02/13掲載

ジルベール、ガニオ、そして八菜、マルシャン、ルーヴェのオペラ座の精鋭が踊った「ル・グラン・ガラ」

「ル・グラン・ガラ」『ヴェーセンドンク歌曲集』『トリスタンとイゾルデ』ジョルジオ・マンチーニ:振付今年のお正月は寒さは厳しいが、関東地方は晴天に恵まれ良い天気が続いた。正月気分がまだ残り晴れ着に着飾った人びとが集う渋谷の新名所ヒカリエ11階のシアター・オーブ。澄みわたった空に地上の街が光り、晴れがましい気分が溢れる。ここに世界最高と自他共に認めるパリ・オペラ座バレエ団のエトワール四人と、いつ日本人

  • #ワールドレポート
  • #東京

2018/02/13掲載

西田佑子のアリス、橋本直樹の青年・黒猫、小出顕太郎のうさぎが楽しく踊る『不思議の国のアリス』

バレエ団ピッコロ『不思議の国のアリス』松崎すみ子:演出・振付バレエ団ピッコロの松崎すみ子振付の『不思議の国のアリス』。初演は1972年だが、その後手直しをして直近では2014年に再演している。西田佑子の扮するアリスがワンダーランドに迷い込んで大活躍する楽しいバレエだ。絵本に熱中している西田アリスがいたずらっ子たちに本を奪われる。その時、通りがかりの青年が絵本を取り戻してくれ去って行った。再び絵本の

  • #ワールドレポート
  • #東京

2018/01/10掲載

ページの先頭へ戻る