From Paris <パリ>
2005年07月
シーズン最後に近づいたパリ・オペラ座では、ヌレエフ演出、振付、プロコフィエフ曲『ロミオとジュリエット』が6月25日からバスティーユで上演された。 今回は4年ぶりの再演で、主役のほとんどが初めてのキ・・・
[2005.07.10]
5月に開幕したピナ・バウシュの『オルフェオとエウリディーチェ』は、6月から別の組み合わせが登場し、それぞれ見応えがあった。 オルフェオは、カデール・ベラルビ(歌手はシャルロッテ・ヘレカント、エリ・・・
[2005.07.10]
ベルギーのアンヌ・テレサ・ド・ケースマイケル率いるローザスが今年もテアトル・ド・ラ・ヴィルに新作を携えて来演した(6月7日~18日)。 最初のプログラムは、インドの伝統音楽ラーガに振付けた『RA・・・
[2005.07.10]
最近、ラモー作曲のオペラ・バレエが上演される機会が少なくないが、シャトレ座では、昨年の『レ・パラダン(遍歴の騎士たち)』(振付:モンタルヴォ& エルヴュ)に続き、 今年は作曲家にとって最初のバレエ作・・・
[2005.07.10]
1985年、カロリーヌ王女を総裁に、ギレーヌ・テスマーとピエール・ラコットによって旗揚げされたモンテカルロ・バレエ団が、創立20周年を迎え、来る2005-06のシーズンに記念シリーズを企画している。 ・・・
[2005.07.10]