インタビュー & コラム

コラム 友谷真実

友谷真実 〜私の踊りある記〜 アメリカのダンス事情をバレエダンサー目線でご紹介します。

コラム 友谷真実の記事一覧

皆さん、お元気ですか?世界中のパフォーマンスの映像を楽しんでいますか?

この「踊りある記」を書いている時(5月24日)に、日本は緊急事態宣言が全面解除されたというニュースが飛び込んできました! 良かったですね! でもまだ油断しないで生活してください。自由に行動ができるようになったら何が一番したいですか?NYはまだまだロックダウンが続いています。私の1番したいことは旅行です! 旅が好きなので、旅行がしたいです。身近なことでは、お洒落をしてレストランに行きシェフが作ったお

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 友谷真実

2020/06/10掲載

前回「踊りある記」を書いていた時には想像もつかなかった状況になっていますね。

前回「踊りある記」を書いていた時には想像もつかなかった状況になっていますね。新型コロナウィルスがここまで世界中に広がるとは・・・。皆様、お元気ですか?当初、ニューヨークはインフルエンザのニュースが前面に出ていました。実際に多く私の生徒たちや保護者の方もインフルエンザになり、お休みが多かったので私はかからないぞ!と気合を入れていました。(子どもからもらうと大人はかなりしんどいのと長引くので)そうこう

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 友谷真実

2020/04/10掲載

NYで有名なダンススタジオ「ステップス」でマシュー・ボーンのワークショップを行いました!

NYで有名なダンススタジオ「ステップス」でマシュー・ボーンのワークショップを行いました!昔、初めてNYに行った時にダンスを習ったことのあるスタジオで自分が指導するとは思ってもいませんでした。3回のワークショップを開催したのですが、1回目はニーナとポールの『Swan Lake』。2回目は私とポールの『くるみ割り人形』。3回目はポールの『ロミオ+ジュリエット』でした。私たちが担当する『くるみ割り人形』

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 友谷真実

2020/03/10掲載

ダンス映像の撮影はとっても上手くいっています!

ダンス映像の撮影はとっても上手くいっています!現在、ホームページに私の振付作品をアップするために、4作品の撮影を行っています。その内2作品は終わりました。ウエストサイド物語の「クール」のシーンを若いダンサーたちを使って振付指導しましたが、凄い熱気でスタジオがホットになり、見ていた私たちにもそのエネルギーがバンバン来て、「ワオー!」と口を開けてびっくりしました。もちろんこんな風に「クール」の緊張感が

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 友谷真実

2020/02/10掲載

2020年、明けましておめでとうございます!

2020年、明けましておめでとうございます!皆様にとって2020年が平和で、健康で、ワクワクすることがたくさんあるご縁に恵まれる年でありますように。本年もどうぞ「踊りある記」をよろしくお願いします。今年は私にとって新たなワクワクすることに挑戦していく年です。毎年そうですが、いつもの環境をもっと広げていくために行動を起こします!具体的には、自分のホームページを作ります。昔は持っていたのですが、Fac

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 友谷真実

2020/01/10掲載

メリークリスマス! いろいろなことがあった2019年も終わろうとしています。

いろいろなことがあった2019年も終わろうとしています。今年は私も含めたくさんの方がチェンジの時だったみたいです。11月に、お芝居を三つ、ミュージカルを一つ、光のアートイベントにも行きました。また、生徒のためのソロのコンテンポラリー、シアターダンス、合計4つ振付けし、それにプラス、以前振付けたコンテのソロの変更もかなりして、現在、それらのナンバーのためのプライベートのリハーサルもしています。光のア

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 友谷真実

2019/12/10掲載

即位礼正殿の儀の日に皇居の上に美しい虹がかかったり・・

即位礼正殿の儀の日に皇居の上に美しい虹がかかったり、富士山に雲が取り巻き初冠雪と素敵な自然現象が起きたそうですね。私は、科学も大好きですが、こういう自然のエネルギーや目に見えない力も大好きです。劇場に関わっているとこういうことはなぜか敏感に感じますよね。本番を週に8回、それを1年以上続けるときは、その日の気持ちを自分の中のエネルギーに合わせた方が楽しめて、良いパフォーマンスが出来ます。もちろん、作

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 友谷真実

2019/11/11掲載

9月にエミー賞の授賞式がNYで開催されましたね。

9月にエミー賞の授賞式がNYで開催されましたね。Jharrel Jerome(ジャレル・ジェローム)が『ボクらを見る目』で見事主演男優賞を受賞しました!ジェロームはTBE(ブロードウェイミュージカルを学ぶプログラム)の受講者です! 彼は以前にもアカデミー賞を受賞した『ムーンライト』にも出演していました。本当に嬉しいです!!エミー賞を受賞したJharrel Jerome彼はTBEのスタジオパフォーマ

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 友谷真実

2019/10/10掲載

コンテンポラリーの生徒が日本国際バレエコンクールで、見事1位と4位を受賞しました!!

日本国際コンクール 左がジュン、右が玲奈まず最初に、私のコンテンポラリーの生徒が日本国際バレエコンクールで、見事1位と4位を受賞しました!!振付家(Choreographer)として、テクニックも入れましたが、「踊る心」に集中して振付、指導しました。そして審査員の先生方がテクニックだけを評価していないことにほっとし、さすがだなと思いました。この生徒たちが所属しているニューヨークの針山先生から電話が

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 友谷真実

2019/09/10掲載

1年半ぶりにホリデーを取りました!

フリーランスでいると依頼された仕事を全部こなし、冬休み、春休み、夏休みは仕事で一番忙しく、日本に帰っても仕事だけで終わり、2日間家族と過ごせるかどうかという感じなのでどうしてもホリデーを取るのはなかなか難しいです。フリーで好きな仕事ができる利点はありますが、お休みを上手に取らないとバランスが取れませんし、やはり人間として大事ですよね。そんな中、母が友人と車を借りてアメリカへ約3週間旅行するので終わ

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 友谷真実

2019/08/13掲載

有名なシルク・ド・ソレイユの『O(オー)』をラスベガスでやっと観ました!

Trapeze from "O" Photo : Veronique Vial Costume : Dominique Lemieux有名なシルク・ド・ソレイユの『O(オー)』をラスベガスでやっと観ました! 噂に聞いていましたが凄いですね!!豪華でスペクタキュラーでした!!シルク・ド・ソレイユの舞台はツアーの公演も凄いのですが、こうした常設のセットで見るのも豪華で素晴らしかったです!舞台が上下に移

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 友谷真実

2019/07/10掲載

ブロードウェイミュージカル『ビートルジュース』のオープニングに行きました。

皆さんは、映画の『ビートルジュース』を見たことはありますか? ティム・バートン監督で、マイケル・キートン主演、アレック・ボールドウィン、ジーナ・デーヴィス、ウィノナ・ライダーなどが出演している、ブラックコメディというのでしょうか、ホラーコメディというのでしょうか、とにかく独特な世界の映画です。私は、昔見た時にこのビートルジュースのキャラクターが面白くて、幽霊の世界に行けていない二人と一人の女の子の

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 友谷真実

2019/06/10掲載

キャンプ式のブロードウェイミュージカルを学ぶアメリカのプログラム「ブロードウェイ・エクスペリエンス(TBE)」が今年も大成功で終わりました。

キャンプ式のブロードウェイミュージカルを学ぶアメリカのプログラム「ブロードウェイ・エクスペリエンス」(TBE)が今年も大成功で終わりました。(全国からの受講者の皆さんは最終日に「帰りたくない!」と言っていました)お陰様で日本で開催してから7年目となり、11歳から24歳の受講生は 英語の演技、歌に挑戦し、ダンス、模擬オーデイョンもしっかり頑張って経験されました。友谷真実とピーターのダンス&ソンク

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 友谷真実

2019/05/10掲載

Youth America Grand Prix (YAGP)のニューヨーク大会のために...

Youth America Grand Prix (YAGP)のニューヨーク大会のために、ニューヨークにある針山バレエスクールの生徒たちに振付をしました。同じ作品で生徒の一人、森重淳さん(14歳)が、ブルックリンで行われたバレエコンクール「ジュエルズフェスティバル」でコンテンポラリー3位を取りました! バレエでもジュニア部門技術賞を取り、「ユース・アメリカ・グランプリ」のニューヨーク 大会では、コ

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 友谷真実

2019/04/10掲載

マシュー・ボーンのシンデレラ「In Our Shoes」という新しい形式のワークショップをLAでしました!

いつもの前座公演のワークショップは『シンデレラ』などマシューの公演のチケットを購入したお客さんの前で踊りますので、照明付きでかなり緊張感があり、踊れる生徒さん、将来プロのダンサーになりたい生徒さんたちが受けられます。衣装は、黒のレギンスに用意されたT-シャツです。それに比べると「In Our Shoes」のワークショップはとっても親しみやすくて良かったです!まず、2日間のワークショップで成り立って

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 友谷真実

2019/03/11掲載

マシュー・ボーンの「シンデレラ」USAツアーに教育部門のアーティストとして参加しています!

久しぶりにアソシエート・ディレクターのエタ、親友の一人でもあるエタと仕事を一緒にしました。ワシントンDCでの前座公演振付です。スタジオで笑いが絶えないだろうな、と思った通りでとても楽しかったです。ただ、かなりハードワークで二人とも毎夜クタクタでした。マシューサイドの事務所からは、踊れるダンスの生徒たちと聞いていたので、私もエタもそれなりに挑戦になる内容を考えていたのですが、ウォーミングアップで、ダ

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 友谷真実

2019/02/12掲載

明けましておめでとうございます!

2019年もどうぞよろしくお願いします。ワシントンDCでオープンしたミュージカル『ビートルジュース』、私はこの映画が大好きです! だからミュージカルにしないでほしいな・・・「ハリー・ポッター」のようにお芝居になれば良いのに、と思いました。でも劇場に観に来るお客さんもこの映画に出てくるキャラクターたちの格好やビートルジュースの衣装、黒白のシマシマのドレスを着てたり、と始まる前からワクワクさせてもらい

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 友谷真実

2019/01/10掲載

ワシントンDCでオープンしたミュージカル『ビートルジュース』とブロードウェイでオープンした『キングコング』を観ました!!

今回は先に『キングコング』を取り上げますね。映画で有名な『キングコング』がミュージカルになっていました!オーストラリアで数年前にオープンし、その後ほとんど新たなスタッフでスタートしたのですが、なんと振付だけではなく、ディレクターを担当したのは、マシュー・ボーンの『くるみ割り人形』で私がクララを演じた年のUKツアーでフリッツを演じ、キューピットも一緒に演じていたドゥリュー・マッコニーです!!彼はイギ

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 友谷真実

2018/12/10掲載

アメリカンバレエシアター(ABT)の3作品のドレスリハーサル(ゲネプロ)を観に行きました。

一つ目のジェシカ・ラングの新作『Garden Blue』は、舞台の真ん中にある木のセットがシンプルな蝶の羽や花びらに見え、その周りを3組のカップルと女性一人が踊るのですが、全身タイツの色がとてもヴィヴィッドでカラーがないセットとよく合っていました。ダンスのムーブメントに複雑な動きはないので、とてもシンプルで美しい作品で私は好きでした。新作なのでダンサーたちの位置取りにかなり時間をとっていました。も

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 友谷真実

2018/11/12掲載

全米No1のラガーディア芸術高校の一番大きなイベントミュージカル公演『サウンドミュージック』のリハーサルが始まりました!

最初は台本読みから、音取りなどに始まり、私の振付を指導する番はまだ後ですが、ダンスが始まるシーンのブロッキング(演出家が芝居、バレエ、映画、あるいはオペラのパフォーマンスを容易にするために舞台上での俳優の正確な動きやポジショニング、を指すこと。注:ウィキペディアより)には参加しています。演出家もこの子はこのポジションで次の踊り出しに良い?、と聞いてくるので私がリハに入る時に変更しなくて良いですし、

  • #インタビュー & コラム
  • #コラム 友谷真実

2018/10/10掲載

ページの先頭へ戻る