2月、ベルリンはいろいろなことがあり、なんとなく慌しく日が過ぎていきます。

ベルリン国立バレエ団は、2014年夏から少し変化がありそうです。
ですが、私たちは日々、いつも通り活動しています。
様子を見ながら一丸となって良い公演をお見せできるように頑張って行きたいと思っています。

今回少し、ベルリンでの出来事ではないのですが、人生でもうこんな経験は出来ないと思うくらい、限界にチャレンジした経験をお伝えしたいと思います。
ウクライナのドネツク・バレエ団、ソロヴャネンコ記念ドネツクオペラ・バレエ劇場を拠点にする同国の代表的バレエ団です。

ドネツク・バレエ団フランス公演中突然プリンシパルが怪我に見舞われ、本国から代役を呼び寄せたいがビザ発給が間に合わない、『白鳥の湖』を踊って欲しいと、公演2日前にベルリンに居る私に依頼がきました。
実は、その連絡のあった週に私も軽い怪我をし、1週間トゥシューズをはけない状態にあり、全幕を急に踊るなど無理だと思い、一度はお返事を保留にさせていただきました。私のこれまでの経験を生かす集大成と考えてトライしようか、でもバレエ団の顔をつぶすことになるかも、、、と、相当に、悩みました。

Photo: Emi Hariyama

ワジム・ピサレフ団長から電話がかかってきたのが28日の朝、本当に悩んだのですが、次の日、一瞬にして決心して引き受けることにしました。その数時間後、ベルリンの仕事の後、フランスのストラスブールに飛びました。翌日29日、近郊の劇場(colmar)に行くバスの中で、本日は2回公演と伝えられ、2回とも踊ってほしいと言われました。オーケストラ合わせと3回になります。驚きと、私しか居ないのならやりきらなければ、という気持ちと、もう何と表現したら良いかわから無い心境でした。13時から1時間のオケあわせ、パートナーとの振りの確認、初めてお会いしたパートナーとのピルエットあわせなど、4幕も一度だけ説明して頂いて時間がなくなり終了・・・。
15時から本番。2回目20時から本番。
もう踊りきること、何としてでもやる・・・、という気持ちで、何とか2回の本番を無事に踊り終わることができました。
『白鳥の湖』にはこれまでいろいな思い出がありますが、一生忘れられない経験と思い出になりました。
出来はともあれ、このような経験が出来たことは今までの一つ一つの出会い、そして経験、全てが一つでも欠けていたら出来なかったと思い、全ての方に感謝の気持ちで一杯でした。本当に感謝しなければいけないことばかり、今回のことはまた自分の中で大切な宝物としていきたいと思いました。

Photo: Emi Hariyama

Photo: Emi Hariyama

ウィーンにて

ウィーンにて

フランスで

フランスで

1月27日、30日、2月9日
『チャイコフスキー』の本番
<キャスト>
チャイコフスキー  :ウラジミル・マラーホフ
チャイコフスキーの妻:ナディア・サイダコーワ
メック婦人     :ベアトリス・クノップ
チャイコフスキーの影:ビスラウ・デュディク

チャイコフスキーを上演するのは、2011年1月の日本公演以来です。
日本で東京、関西と公演したことが昨日のように思い出され、懐かしく感じました。
マラーホフ監督の『チャイコフスキー』は本当に素晴らしく、ますますの変化を遂げつつ、まさにマラーホフ監督自身がチャイコフスキーに見えて来ました。

Photo: Emi Hariyama

Photo: Emi Hariyama

この作品の振付家、ボリス・エイフマンも27日初日の前日にいらっしゃって26日の通し稽古をご覧になりました。傍から見ていて素晴らしいと思ったことは、マラーホフ監督は現在ベルリン国立バレエ団の監督なので、皆の上に立つ立場におられます。しかし、エイフマンとリハーサルされているのを見ると、エイフマンからの熱血指導を受けられていて、やはり彼は一流の"ダンサー"であると再確認しました。お二人で細かい部分をリハーサルされている姿がとても新鮮に感じました。
エイフマンは終演後、"どんな作品も初演後は少しずつ形が崩れてくるものだが、ベルリン国立バレエ団での『チャイコフスキー』は年々、洗練されますます良い作品になっている。これは本当に稀なことです。先生方、バレエ団のダンサー、そしてマラーホフさん、ありかとう。"と述べられました。
公演は毎回、完売の盛況ぶりでした。

Photo: Emi Hariyama

Photo: Emi Hariyama

Photo: Emi Hariyama

Photo: Emi Hariyama

Photo: Emi Hariyama

Photo: Emi Hariyama

Photo: Emi Hariyama

Photo: Emi Hariyama

Photo: Emi Hariyama

Photo: Emi Hariyama

Photo: Emi Hariyama

Photo: Emi Hariyama

1月31日と2月2日
フィルハーモニーのコンサート。
ドゥダメル指揮、ピアノはLang Lang(ランラン)
ランランは、私の知り合いのピアニストさんいわく、ピアノの中では最も難しいコンチェルトの一つ、バルトークの「ピアノコンチェルト」を演奏。リズム、テクニック、表現、全てが素晴らしい演奏でいとも簡単にピアノを操っていました。公演のシュトラウスも素晴らしい演奏で、何時もながら、フィルハーモニーブラボー!

2月1日
シラー劇場で、オペラダンス『松風』を見ました。
ベルリンのコンテンポラリー・ダンス・カンパニーを率いるサーシャ・ワルツが振付演出を担当し、音楽は日本の若手作曲家として世界を股にかけて活躍する細川俊夫が作曲。まずは細川が『松風』をオペラ音楽として作曲し、その音楽にサーシャが演出した作品でした。2011年にブリュッセルのモネ劇場で初演され、ベルリンでは2度目の上演となりました。80分休憩なしの作品でした。
私は始めて見ましたが、非常に興味深かったです。
80分、10数名のダンサーたちが常に踊り、物語を身体で語りつつ、オペラ歌手が歌い、しかも歌手にもかかわらずダンスも素晴らしく、プロのダンサーと見劣りしないくらい、音楽は、日本風コンテンポラリー、その全てのコラボレーションが素晴らしく見事に調和していました。
私も少しずついろいろ挑戦していますが、日本人としてどうヨーロッパ文化とコラボレーションできるかチャレンジ中です。
たいへん勉強になった公演でした。

2月3日
『ペール・ギュント』の公演
この日のキャストは当日変更になりました。
ペールはウラジーミル・マラーホフ、ソルベクはナディア・サイダコーワの予定でしたが、ナディアの体調がすぐれないので、当日にヤナ・サレンコに変更になりました。
マラーホフ監督とヤナ・サレンコの共演となり、アクシデントも無く無事素晴らしい公演になりました。同じ週に、『チャイコフスキー』と『ペール・ギュント』という全く違ったキャラクターを演じたマラーホフ監督、疲れも見せず元気に踊っていらっしゃいました。

2月4日、6日
『ペール・ギュント』の公演。
<キャスト>
ペール  :マリアン・ワルター
ソルベク :ヤナ・サレンコ
2月6日は今シーズンの『ペール・ギュント』最終公演でした。
当日券を求めてたくさんのお客様が来てくださり、開演が少し遅れるほどでした。
マラーホフ監督も見にいらして、一緒に共演してくださったオペラ歌手や指揮者に感謝を述べられました。

2月7日から17日
ベルリン映画祭が開催中。
毎年、冬の寒いこの時期にベルリン映画祭が開幕します。
今年も、日本映画が何作か上演されるようです。
山田洋次監督の『東京家族』がベルリン・スペシャルガラ部門に出展したのをはじめ、フォーラム部門やクラッシック部門にも多数ノミネートされています。

2月12日から『白鳥の湖』の本番が始まります。
スベトラーナ・ザハロワも今週(2月11日の週です)からベルリンに来てリハーサルするようです。彼女は2月20日と22日に私たちのバレエ団と共演します。
2月8日、9日にはオーケストラ・ステージリハーサルがありました。『チャイコフスキー』の劇中バレエ(エイフマンの作品)の中にも白鳥のシーンが出てきますが、9日の舞台稽古で朝は、チャイコフスキー作曲『白鳥の湖』の練習、夜はエイフマン振付『チャイコフスキー』の公演。同じ白鳥でも顔の角度などが多少違うので、ややこしく皆、確認しつつ公演しました。

さて、先にも述べましたが、ベルリン国立バレエ団は今後、変化があります。
触れた方が良いか触れない方が良いか迷いましたが、もう、オフィシャルに新聞やテレビでも出ていますので少しだけでもお伝えします。2014年夏から始まるシーズンからナチョ・デュアトが監督としていらっしゃると発表がありました。
バレエ団員は皆、マラーホフ監督のことは本当に尊敬し、皆仲が良いのでどう動いていくに関わらず力を合わせて今シーズン、来シーズンは精一杯の公演をしていきたいと思います。
またバレエ団の状況、いろいろわかる範囲でお伝えできればと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。

インタビュー & コラム

hariyama.jpg

針山 愛美 Emi Hariyama

13 歳でワガノワ・バレエ学校に短期留学、16歳でボリショイ・バレエ学校に3年間留学した後、モスクワ音楽劇場バレエ(ロシア)、エッセン・バレエ(ドイ ツ)、インターナショナルバレエ、サンノゼバレエ、ボストン・バレエ団(アメリカ)、と世界各地のバレエ団に入団し海外で活躍を続ける。
2004年8月からはベルリン国立バレエ団の一員に。

1996年:全日本バレエコンクールシニアの部第2位、パリ国際コンクール銀メダル(金メダル無し)
1997年:モスクワ国際バレエコンクール特別賞
2002年:毎日放送「情熱大陸」出演 、[エスティ ローダー ディファイニング ビューティ アワード]受賞
Emi International Arts
針山愛美のバレエワールド

ページの先頭へ戻る