みなさんは、いろいろな国の踊りを経験されたことがありますか?

私はジャーマンダンス(ドイツの踊り)を踊りました。たまたま友人がドイツ出身のアメリカ人でその日はアメリカのピッツバーグ(G-20のサミットが最近あった所です。)に在住のドイツ系アメリカ人たちが集まるお祭りがありました。
よくバレエの作品の中でも各国の踊りがありますが、あれは陸続きのヨーロッパだからこそ、色々な国の踊りを知ることが出来たのでしょうね。日本もそうですが、昔の人たちが自然と祈りや喜びなどの気持ちを表現するために踊り始め、 そうやって出来た踊りはとても無理がなく、意味がありとても美しいと思います。 風土にあった作物があるように、踊りもその風土にあった踊りがあるのでしょうね。

Photo:Mami Tomotani

私はいろいろな国で、素晴らしい舞台を観る経験が出来たのは本当にラッキーだと思い感謝しています。でも地元の一般の人たちが踊るのをバーやお祭りなどで見る経験はそんなにありませんし、探そうともしませんでした。でも今回のジャーマンクラブで地元の方たちと一緒に踊った後は、これから旅行や仕事で行く先々で探してぜひ見てみたいと思いました。

Photo:Mami Tomotani

みなさんアメリカ人なのですが、ご両親かあるいは祖父の世代がアメリカに移住して来て、アメリカの国旗を家にかざしてアメリカ人として生きています。ドイツの先祖を誇りに思っている方たちの集まりで、みなさんドイツの民族衣装を着ていました。
アジア人は私だけでちょっと最初は躊躇しました。私は昔から黙っているととても怖い顔をしているといわれるので、一生懸命笑顔を作って場違いな私を受け入れて下さい。と必死でした。(笑)

Photo:Mami Tomotani

ヨーロッパに住んだことがある方は分かると思いますが、ドイツ人はヨーロパ人にある色の白さとしっかりした骨格で、この日以外は普通にジーンズを来てアメリカ人としているのがうそみたいな感じでした。あきらかによそ者と分かる私にこのジャーマンクラブの建物の歴史などを説明してくれ、すぐにサポートしてくれる方がいたのにはホッとしました。これが私たち日本人のパーティだとまず言葉の問題があり、話したくても話しかけられず、結局外国人はひとりぼっちになってしまうのでしょうね。

ミニオーケストラがステージで演奏を始め、ダンスが始まりました。男女ペアで踊るのですが、組んでいるアームスを絡めて、一見とても複雑そうでした! また、タップのように足音を立て見ていても飽きず工夫がいっぱいされていました。社交ダンスのように、肘は直角にあげて落とさないように踊っていました。(これはなれないと結構大変です。)両手を一度も離さないのですが、知恵の輪のように絡まって踊るのにはビックリです。
また、盆踊りのように踊りを知らない人たちを入れるダンスは(先頭のカップルが複雑に蛇のように移動するのですが。)シンプルな動きでみんな先頭のカップルをフォローし、でも外から見ている私たちには複雑に見えて面白かったです。私もボールダンスを踊りましたが、舞台で踊る時は振りを知っているのでどちらの方向に行くのか分かりますし、どのカウントでというのも大丈夫ですが、今回はリードしてくれる男性についてただワルツの足を踏み、ついていっただけなので、私から見える周りの風景はメリーゴーランドの様にくるくる回っていました! しっかり相手に任せているので他のカップルにぶつかるなどありませんでしたが、ジャーマンビールをたくさん飲んだ後は、結構周りの風景が回っていました・・・
本当にみなさんとても楽しそうで、特に年配のカップルたちはとても素敵でした。今の若い人たちはクラブで個人々踊れますが、昔の若い人たちはペアで踊らないといけなかったので練習をしたのでしょうね。50'sや60'sのクラブというかディスコは、リフトなどあり大変だったのでしょうが、楽しかったでしょうね。
この日、大学生の男性が「踊れないのでどういう風にリードをすれば良いか分からない。ダンスの時いつも遅れをとって好きな女性と踊れない」と言っていました。この「踊りある記」を読んでいる男性方、もし近くでダンスのお稽古場があったら恥ずかしがらずにぜひ参加してみてください! 絶対先生方は気持ちを分かってくれて優しく指導されると思いますよ。パーティーでさっとリードしてくれる男性がいたら女性陣は壁の花にならず嬉しいものです!

インタビュー & コラム

tomotani.jpg

友谷 真実 Mami Tomotani

マーサ・グラハム・サマースクール、劇団四季研究所、川副バレエスクールでダンスを学ぶ。
★主な出演作品:
ニュー・アドべンチュアーズ『くるみ割り人形』(クララ、キューピット役ほか)、『白鳥の湖』、『カーマン』、『エドワード・シザーハンズ』(ペグ 役ほか)、『Highland Fling』(愛と幻想のシルフィード)、州立バレエ・リンツにてロバート・プール、オルガ・コボス、ピーター・ミカなどの作品(オース トリア)、 アルティ・ブヨウ・フェスティバル(京都)、ベノルト・マンブレイの振付作;スイセイ・ミュージカル『フェーム』、『ピアニスト』; 劇団四季『キャッツ』、『ジーザス・クライスト=スーパースター』、『アスペクツ・オブ・ラブ』、『ウエストサイド物語』、『オペラ座の怪人』、『ハン ス』、『オンディーヌ』など
★TV/映画:『くるみ割り人形』(BBC)他。
★振付作品:『just feel it?以・真・伝・心』個人のプロローグ(02年);アルティ・ブヨウ・フェスティバル(98年)、他。
http://ameblo.jp/mami-tomotani/

ページの先頭へ戻る