冬がせまっているのを感じます
- インタビュー & コラム
- コラム 針山愛美
掲載
シーズンが始まり1ヵ月半が過ぎました。
すでに半年くらいたった感じです・・。
ベルリンの9月は本当に素晴らしいお天気に恵まれ毎日さわやかに過ごせましたが、10月に入り肌寒くなってきました。
冬がせまっているのを感じます。
9月8日
バレエガラでシーズンがスタートしました。
前回すでにプログラム内容やゲネプロなどについて少し触れましたが、本番は大成功でした。
ケーラー大統領夫人が本番前に舞台上で団員たちと交流してくださり、彼女の挨拶で幕が開きました。
チャリティ公演だったため、公演後の夕食会でこの公演の収益金の一部10000ユーロを寄付しました。夕食会はアポロザルで行われ十数名が参加しました。他のダンサーはその下の階で打ち上げがあり、皆夜中まで楽しんでいました。
素晴らしい幕開けだったと思います。
ベルリン歌劇場
シンデレラとオペラマリアシュツアーダなどの垂れ幕
9月12日
「チャイコフスキー」の本番。
今シーズンの幕開けです。
私の左足薬指のひびはまだ少し痛むときがあるので、本調子とは言えませんが久々の国立歌劇場での舞台でした。
この日は
チャイコフスキー:マラーホフ
チャイコフスキーの影:ロナルド・サフコービッチ
妻:ナディア・サイダコーワ
メック:ベアトリス・クノップ
というキャストでした。
何回踊っても音楽が本当に素晴らしいので素敵な気持ちになります。
9月14日
ベルリンフィルを聞きました。
マーラーの2番、ものすごかった。
サイモン・ラトル指揮、今シーズン初めてのフィルでしたが、まさに圧巻!
ここまで鳴るか・・・という位音が出ていました。
フィルはすごい・・・、本当にすごかったです。
9月17日
ライプチヒに行ってきました。
ICEという日本で言う新幹線に乗って1時間強であっという間につきました。
私がエッセンバレエにいた頃、10年前はベルリンから2時間かかりましたが。
ライプチヒはその頃オーディションに行ったことがあり、契約していただけたのですが、結局その後アメリカに行ったので働く機会はありませんでした。
しかし駅に降り立つと、その頃オーディションに行った時の思いがめぐり、なんだかとても懐かしくなりました。
ライプチヒ劇場
バッハが指揮したと言われるトーマス教会など観光して周り、その後オペラハウスでバレエを見ました。
天地創造、ウベ・ショルツの作品でした。
ウベの後、新監督になってから始めてみるバレエ団でしたが、すごく良かったです。
皆、いきいきとウベの作品を踊っていました。
細かいステップもシャープに踊っていたのでとても感動しました。
音楽もソプラノ、テノール、コーラス皆良かったです。
楽しい小旅行でした。
ライプチヒカーテンコール
9月21日
ベートーベン交響曲5番、運命
皆さんご存知の有名なこの曲ですが、ベルリンフィルハーモニーで改めて聞きました。
指揮はラトル。
最初のジャジャジャジャーン、、、ですでに感動。
後半は少し早いかな、という気もしましたが(フルトベングラーなどのCDを聞いていたからかも)、しかしこのオーケストラ、本当に息がぴったりです。
素晴らしい!
9月23日から25日
バレエ団にめったにない3連休。
思い立ってパリに行ってきました。
チケットは売り切れだったのですが当日並んで、23日、24日連日オペラ座でバレエ「椿姫」を見ることが出来ました。
ノイマイヤーの「椿姫」を見るのは初めてでしたが感動でした。
ガルニエ宮は本当に豪華。
そこにいるだけで贅沢な気分に浸ることが出来ました。
23日のアニエスとエルベ・モロー、24日のアバニャートとベンジャミン・ペッシュを見比べるのもとても面白かったです。
細かいところの解釈、表現の仕方に個性が出て、なるほどなあ、と思いました。
やはり23日より24日の方がいろんな発見がありました。
きっと見るごとにいろんな細かい部分が見えてくるのだろうと思います。
パリにて
出来るならあと数回見たかったなあ・・。
オペラ座はさすが。ダンサーのメソッドが同じなのでコールドバレエなどもばっちり揃っていて素晴らしい。
ベルリンは皆どちらかというと個性が強いので見ていて面白いけど、揃えるとなると大変なような・・。
この作品はハンブルグやシュツットガルトでも上演されているので今後もきっと見る機会があると思います。
パリオペラ座カーテンコール
9月28日
朝の9時からドイツオペラ劇場でのクラス。
私の住んでいる所からは少し遠いのでいつもより2時間早く起きなければなりません。眠い!
その後10時からステージでオーケストラ、衣装付きの「バランシンの夕べ」のゲネプロがありました。
途中で「バレエインペリアル」のピアノの位置がうまくセッティングできていなくて、それを修正するのに45分くらいかかり時間が押せ押せになりました。
10時から13時と決まっていたらそれ以上は延長できません。(ダンサーはともかくスタッフなど)
13時きっかりに、あと5分くらいでインペリアルが終わるというのに、そこでオーケストラが終了、リハーサルも終了。さすがオーケストラユニオン・・・、とびっくり(知っていたとはいえ)でした。結局最後まで出来ずに明日を迎えることに。
その後、夜7時半から「シンデレラ」の本番でした。
ヤナはロナルドと並ぶと半分くらい、といっても過言でないくらい小柄なので、舞台で踊りながら見ていても本当にかわいくてシンデレラ役にぴったりですね。
マリアン共にテクニックも安定していて安心してみることが出来ました。
マラーホフ、ロナルドのポワントワークもすごかったです。
女性よりきれいな足かも・・・。
9月29日
ドイツオペラ劇場で本番、「バランシンの夕べ」でした。
この日はドイツオペラ座で今シーズン初めての公演でした。
昨日のゲネプロで最後までリハーサル出来なかった所を朝にリハーサルしました。
急にマラーホフが「アポロ」も踊ることになり、キャストが少し変更になりました。
セレナーデはいつ聴いても素晴らしい音楽。
最近チャイコフスキーづくしです。
チャイコフスキーのパ・ド・ドゥは新キャスト。
マリアン・ワルター、マリアン・ジュリーが踊りました。
ポリーナとマラーホフ
「バランシンの夕べ」より
インペリアルのポリーナはすごい!!
もうなんと言っていいのか、舞台上のその存在感そのものがすごくて彼女が舞台にいるとその場のカラーが変わってしまうほど。
しかもインペリアルという、ストーリーがないバレエからストーリーを作りだしてしまうのです。
マラーホフ監督は勿論文句なし素晴らしいのですが、この二人のパ・ド・ドゥウは本当にゴージャスでした。
10月1日
もうはや10月、良いお天気です。
日曜日、6時から「シンデレラ」の本番でした。
この日はガエラ・プジョルとロナルド・サフコービッチが踊る予定だったのですが、ロナルドが少し負傷したらしく、数時間前にキャスト変更になりました。
バレエ団では公演の確か3時間前までは携帯もしくは自宅でも連絡がとれるようにしておかなくてはいけないという義務がありますが、まさしく数時間前の電話連絡となりました。
前回と同じくイヤナ・サレンコ、マリアン・ワルターになりました。
そしてマラーホフ監督が本番前にドイツ語!!!で観客に説明されました、ドイツ語で・・、すごいですね。
急に変わったことなど全くわからない素晴らしい舞台でした。
さて、オスト駅の近くに新しい劇場がオープンしました。
ベルリンを拠点に活動するサーシャ・ワルツの専属劇場ともいえるこの劇場。
オープニングには参加出来ませんでしたが近いうちに公演を見に行ってレポートしようと思います。
では来月まで!!!
インタビュー & コラム
針山 愛美 Emi Hariyama
13 歳でワガノワ・バレエ学校に短期留学、16歳でボリショイ・バレエ学校に3年間留学した後、モスクワ音楽劇場バレエ(ロシア)、エッセン・バレエ(ドイ ツ)、インターナショナルバレエ、サンノゼバレエ、ボストン・バレエ団(アメリカ)、と世界各地のバレエ団に入団し海外で活躍を続ける。
2004年8月からはベルリン国立バレエ団の一員に。
1996年:全日本バレエコンクールシニアの部第2位、パリ国際コンクール銀メダル(金メダル無し)
1997年:モスクワ国際バレエコンクール特別賞
2002年:毎日放送「情熱大陸」出演 、[エスティ ローダー ディファイニング ビューティ アワード]受賞
◆Emi International Arts
◆針山愛美のバレエワールド