ベルリンは真冬のよう。。。

10月に入ったところですがコートを着ている人が殆どです。
日本は紅葉が美しい頃でしょうね。。。

アレクサ大型ショッピングモール オープン

アレクサ大型ショッピングモール
オープン

ベルリン国立バレエ団2007~2008シーズンの公演初日。
『不思議の国のアリス』がコーミッシュオーパーで上演されました。
コーミッシュオーパーにはよくオペラを見に来ていましたが、私自身とても好きな劇場です。
ロビーも素敵ですし、中もそれほど大きくなくこじんまりとしかし豪華な造りになっています。
コーミッシュオーパーではベルリン国立バレエとなってから初めての公演です。
以前、国立歌劇場バレエ、ドイツオーパーバレエ、コーミッシュオーパーダンスシアターの3つのバレエ団がベルリンに存在した3年前が最後の公演となっていました。

振付:ジョージオ・マディオ
音楽:ニーナ・ロタ など
オーケストラ:バーベルスベルグフィルムオーケストラ

キャスト
アリス:ヤナ・サレンコ他
うさぎ:ウラジスラフ・マリノフ
魔術師:マルチン・ブツコ
カードの女王:ベッティナ・トレル
毛 虫:ミカエル・バンテェフ
 猫 :ドミニク・ホダル

1時間半休憩なしの作品ですが、構成がとても面白く、いろいろなアイデアが次々出てくるのであっという間に終わってしまう感じです。
うさぎのマリノフは、アクロバット的な技を披露して拍手喝采でした。踊りのほか、コメディや手品などもありとてもエンターテイニング!満員のお客様は最大の拍手を送ってくださいました。

『不思議の国のアリス』から

『不思議の国のアリス』から

『不思議の国のアリス』から

『不思議の国のアリス』から

9月16日
フィルハーモニーでコンサートを聞きました。
サイモン・ラトル指揮でシベリウスの5番やドビュッシーなど。
シベリウスは先日、生中継聞いて素晴らしかったので(フィルハーモニーは同じ演目を3日間演奏します)最終日の今日聞きにいくことにしました。シベリウスしびれました。。。
その後、
シュタッツカペルも聞きました。
バレンボイムがこの日はピアノを弾きました。
ルトーク5番、ドウダメル指揮で、もう唖然とするくらいの勢いとエネルギーで、凄かったです。
圧倒されました。
このコンサートはベルリン音楽祭の一部で、8月31日に始まり今日が最終日でした。

9月22日
サーシャ・ワルツ構成演出のオペラバレエ 『メディア』を見に行きました。

振付・構成:サーシャ・ワルツ
音 楽:パスカル・ドゥサピン
ギリシャ神話の悲劇をテーマにしたオペラ。
踊りと音楽、歌のコラボレーションが素晴らしく、演出も驚かされる部分がかなりありました。
始めは真っ赤なカーテンが上から落ちてきて始まりました。
サーシャ・ワルツのダンサーは1時間15分のオペラの殆ど入れ替わりで(10数人のダンサー)踊り続けてで大変だったと思いますが、とてもパワフル。最後はコーラスの歌手達も舞台に上がり盛り上がりました。

『メディア』から

『メディア』から

9月28日
<バレエ・ガラ>

『オネーギン』からポロネーズ:
カンパニー
『エスメラルダ』よりグラン・パ・ド・ドゥ:
ヤナ・サレンコ
マリアン・ワルター
『Kazimir`s colours』:
エレナ・プリス
ミハイル・カニンスキー
『ゴパック』:
ジーヌ・タマズラカウ
『シュヘラザード』より:
ベアトリス・クノップ
イブラエム・オナル
『ドン・キホーテ』より:
ポリーナ・セミョーノワ
ドミトリー・セミョーノフ
『ル・パルク』:
ベッティナ・トレル
ビスラウ・ドウディック
『タランテラ』:
コリン・ベルディユ
ライナー・クレンシュテター
『メロディ』:
ナディア・サイダコーワ
ミカエル・バンテェフ
『バレエ・インペリアル』から1楽章:
中村祥子
ロナルド・サフコービッチ
カンパニー

バレエ・ガラの舞台袖から

バレエ・ガラの舞台袖から

バレエ・ガラのゲネプ

バレエ・ガラのゲネプロ

<バレエ・ガラ>2007年、今年も満席のお客様が暖かく迎えてくださいました。
ボーベライト、ベルリン市長を初め、ドイツのスター歌手グルーネマイヤーなども駆け付けてくださいました。
チケットは普段より少し高めでしたが、休憩時間に観客の皆様にシャンパンが振る舞われたりして、雰囲気も良かったです。
<バレエ・ガラ>はマラーホフ監督の挨拶で始まりました。
どの作品も素晴らしく、それぞれ違ったものだったので面白かったと思います。
セミョーノフ姉妹兄弟もペアとしてベルリンでは初御披露目でした。ドミトリー談では、恋愛感情の入る物は一緒に踊れないと言っていましたが、『ドン・キホーテ』はガラとしても2人にしても最高のチョイスですね。
『ゴパック』や『エスメラルダ』、『バレエ・インペリアル』は、前回の<マラーホフとフレンド>のとき既に披露していますが、後の作品は今回初めてでした。
アサフ・メッセレル振付の『メロディ』は初めて見ましたがとても情緒的。

マウロ・ビゴンゼッティ振付の『Kazimir's colours』は、シェスタコービッチの音楽でとてもドラマティックでもありロマンティックでもあり、素晴らしい作品だと思いました。

ガラの後、ホテルリッツカールトンでディナーパーティが開催されました。

23時から始まり、ゲストの方々は3コースメニュー、ダンサーはビュッフェ形式のディナーでとても豪華でした。
ハングリーなダンサーたちにとっては、同じ料理をビュッフェ形式で食べることができて喜んでいました。抽選会などもあり盛り沢山のパーティでした。

バレエ・ガラのパーティで

バレエ・ガラのパーティで

9月29日
ガラ、パーティの次の日にもかかわらず。。。。
いつもと同じでリハーサル。『不思議の国のアリス』の本番でした。

9月30日
『ジゼル』の本番。

キャスト
ジゼル:ポリーナ・セミョーノワ
アルブレヒト:ロナルド・サフコービッチ

国立歌劇場のオーケストラは日本に行っているので、只今代行オーケストラが演奏してくれていますが、1幕ぺザントのパ・ド・ドゥなどテンポが踊りにくそうでした。
ポリーナとロナルドはそれぞれも、カップルとしてもとても素敵でした。
『ジゼル』は10月に4回、ドミトリー・セミョーノフとミハイル・カニンスキーがアルブレヒト、デビューします。
10月は『オネーギン』を復活公演します。
その他ボリショイ・バレエ団が来独するのも楽しみです。

針山愛美

インタビュー & コラム

hariyama.jpg

針山 愛美 Emi Hariyama

13 歳でワガノワ・バレエ学校に短期留学、16歳でボリショイ・バレエ学校に3年間留学した後、モスクワ音楽劇場バレエ(ロシア)、エッセン・バレエ(ドイ ツ)、インターナショナルバレエ、サンノゼバレエ、ボストン・バレエ団(アメリカ)、と世界各地のバレエ団に入団し海外で活躍を続ける。
2004年8月からはベルリン国立バレエ団の一員に。

1996年:全日本バレエコンクールシニアの部第2位、パリ国際コンクール銀メダル(金メダル無し)
1997年:モスクワ国際バレエコンクール特別賞
2002年:毎日放送「情熱大陸」出演 、[エスティ ローダー ディファイニング ビューティ アワード]受賞
Emi International Arts
針山愛美のバレエワールド

ページの先頭へ戻る