ベルリンにも冬到来です

10月に入りました。
夜は0度前後になることもあり、ベルリンにも冬到来です。
今月の目玉はボリショイバレエ団のベルリン公演です。

ベルリンでは10月16日から2週間、光の祭典が開催されました。
街の見所がアーティストによってライトアップされ、素敵なベルリンの夜景を満喫できました。

ベルリン光の祭典、テレビ塔

ベルリン光の祭典、テレビ塔

ベルリン光の祭典、テレビ塔

10月2日、8日
「ジゼル」本番
ジゼル:ベアトリス・クノップ、アルブレヒト:ドミトリー・セミョーノフ
二人ともデビューです。 ベアトリスは以前はミルタというイメージが強かったのですが、190センチ以上の長身ドミトリーと組むと、村娘も似合っていて素敵な公演でした。

10月4日、12日
「ジゼル」本番
ジゼル:ナディア・サイダコーワ、アルブレヒト:ミハイル・カニンスキー
4日はベルリンバレエ版ジゼル振付家のパトリス・バルトがパリから見に来られました。
終演後、皆ステージに残るように言われコレクションかと思いきや、「今まで見た中で一番素晴らしいジゼルだった、有難う」というコメントでした。

10月13日
新体操選手権を見に行きました。
カバエヴァやシェシェナなど、オリンピックで金メダルを取るような選手を真近で見ることができ、堪能しました。
彼女達の身体能力にはただもうショックでした。
ジャンプでは踏み切りなしに200度以上開脚するし、足を上げれば耳の後ろまで何の苦労もなく上がっているようで・・・、感服です。
選手達の衣装もとても素敵でした。
チャコットの新体操のグッズも会場で販売していて、選手や先生方であふれていました。

10月18日
ボリショイバレエ団ベルリン公演1日目「白鳥の湖」
 オデット/オディール:エカテリーナ・クリサーノワ
 ジークフリード:アンドレイ・ウバーロフ
ロットバルト:ドミトリー・ベルガロフテェフ
スベトラーナ ザハロワの予定でしたが、急遽変更になり、クリサーノワはほとんどリハーサルする暇もなくウバーロフとは初めて白鳥を踊ったそうです。
ウバーロフは夏に東京でアナニアシビリとの白鳥、ドンキを見ましたが、今回はステージが狭かったのもあってか、日本のほうが元気だった様に思いました。
久しぶりに見たボリショイバレエ団、女性の上半身の使い方や表情が自然に素晴らしいと思いました。

リハーサル

リハーサル

アントーネテェワとアルチョム

アントーネテェワとアルチョム

ボリショイ公演から

ボリショイ公演から

ボリショイ公演から

10月19日
「白鳥の湖」
 オデット/オディール:アンナ・アントーネチェワ
 ジークフリード:アルチョム・シュピレフスキー
ロットバルト:ドミトリー・ベルガロフチェフ
昨シーズンベルリンバレエからボリショイに移籍したアルチョムとは1年ぶり以上でした。
もうすっかりボリショイに馴染んで、アントーネテェワとのペアもとても良かったです。

10月20日
「明るい小川」
 ジーナ:スベトラーナ・ルンキナ
 ピョートル:ネポロジーニ
 クラッシックダンサー:マーシャ・アレクサンドロワ、セルゲイ・フィーリン
アコーディオン奏者:ゲンナジー・ヤニン
「明るい小川」は初めて見ましたが、とてもロシアの香りがする作品で何だか嬉しかったです。
観客は要所要所で大笑いしていました。外国はその辺りのリアクションが良いですね。
ルンキナ、アレクサンドロワは素晴らしかったです。
ヤニンは私のボリショイ留学時代からよく舞台を見に行っていましたが、全く衰えを見せず素晴らしい切れの踊りを見せてくれました。
この日、ベルリンバレエ団とボリショイバレエ団の交流パーティがあり、公演後アポロザルで素敵なひと時を過ごしました。
11年ぶりに会ったボリショイバレエ学校時代のクラスメイトなどと話がつきず、とても懐かしくモスクワ時代を思い出していました。
11年間一度もあっていなかったのに、昨日のことのように思え感激しました!

10月21日
「明るい小川」
 ジーナ:エカテリーナ・クリサーノワ
 ピョートル:アンドレイ・メルクリエフ
 クラッシックダンサー:ナタリア・オシポワ、ヤン・ゴドフスキー
 アコーディオン奏者:ゲンナジー・ヤニン
昨日とは違って若いフレッシュコンビ。
クリサーノワとオシポワ、テクニックも素晴らしいし、生き生きとしていてとても良かったです。
120パーセント出し切って踊っていました。

10月26日
ベルリンフィルでマーラー9番を聞きました。
マーラー9番は昨年から何度か聞いていますが、指揮者が違うと又全く違った曲に聞こえてくるから不思議です。
4楽章が素晴らしかったです。
サイモン・ラトル指揮でした。

10月28日
この日は午前11時からバレンボエムと4重奏のコンサートに行きました。
普段はマエストロ、バレエンボエムがこの日はピアニストとして素晴らしい演奏を聞かせてくれました。
プログラムはモーツアルト、ブラームス、カーターとのチェロドゥオでした。

夜は「オネーギン」本番
 タチアナ:ポリーナ・セミョーノワ
 オネーギン:ビスラウ・デュディック
 オリガ:コリン・ベルディユ
 レンスキー:ミハイル・バンテェフ
ポリーナは前日の27日にシュツットゥガルトでクランコの40周年記念公演に招かれて同じ「オネーギン」を踊り、28日当日の朝飛行機でベルリンに帰ってきての公演でした。
3幕、最後など袖で皆、半分泣いていました。そのくらい白熱の演技で素晴らしかったです。

10月29日
シュタッツカペルでバレンボイム指揮のブルックナー7番を聞きに行きました。
フィルハーモニーでのコンサートでした。
絶妙な間取り、曲作り、ドイツの音色、胸にぐっと来る演奏でした。

来月号は「眠れる森の美女」、「バランシンの夕べ」、「ロビンスの夕べ」などの様子をお届けできると思います。

針山 愛美

インタビュー & コラム

hariyama.jpg

針山 愛美 Emi Hariyama

13 歳でワガノワ・バレエ学校に短期留学、16歳でボリショイ・バレエ学校に3年間留学した後、モスクワ音楽劇場バレエ(ロシア)、エッセン・バレエ(ドイ ツ)、インターナショナルバレエ、サンノゼバレエ、ボストン・バレエ団(アメリカ)、と世界各地のバレエ団に入団し海外で活躍を続ける。
2004年8月からはベルリン国立バレエ団の一員に。

1996年:全日本バレエコンクールシニアの部第2位、パリ国際コンクール銀メダル(金メダル無し)
1997年:モスクワ国際バレエコンクール特別賞
2002年:毎日放送「情熱大陸」出演 、[エスティ ローダー ディファイニング ビューティ アワード]受賞
Emi International Arts
針山愛美のバレエワールド

ページの先頭へ戻る