クリスマスマーケットがベルリンを明るく暖かく飾っています

12月になりました。
クリスマスマーケットが並び、ベルリンを明るく暖かく飾っています。
4時ごろにはもう暗くなってしまい、リハーサルが終わると日を逃してしまったような気分になりますが、マーケットで温かいワインやソーセージを囲んで賑わっている人々を見ると何だか暖かくなるこの頃です。

マラーホフ監督は最近レッスンにも姿を見せ、膝の回復も良好のようです。

Photo:Emi Hariyama

Photo:Emi Hariyama

11月2日、4日
「眠れる森の美女」本番
「眠れる森の美女」や「くるみ割り人形」が始まると、ホリデーシーズンがやってきた!という気分になりますね。
今年はその他に「シルビア」も上演します。

11月3日
ドイツオペラにて「エレクトラ」(オペラ)新演出の初演を見ました。
運よく1列目のチケットを買うことが出来、大迫力!!歌声と音楽を存分に楽しめました。
「エレクトラ」と「カサンドラ」の2本立てでしたが、「カサンドラ」(エレクトラが成人する前のオペラという設定)が「エレクトラ」のプロローグのようで素晴らしい演出でした。
この日はドイツオペラのオーケストラも素晴らしい集中力でシュトラウスをミステリアス、かつダイナミックに聞かせてくれました。

11月6日、9日
「オネーギン」本番
タチアナ:ポリーナ・セミョーノワ
オネーギン:ビスラウ・ドウディック
オリガ:コリーン・ベルディユ
レンスキー:ミカエル・バンテェフ

11月1日、12日
「オネーギン」本番
タチアナ:ナディア・サイダコーワ
オネーギン:ロナルド・サフコービッチ
オリガ:ヤーナ・サレンコ
レンスキー:ライナー・クレンシュテッター

Photo:Emi Hariyama

ナディア・サイダコーワとポリーナ・セミョーノワのタチアナ。
この2人を見比べる事ができたのは本当に貴重でした。
ナディアは熟年した女性の心の葛藤を自然に、しかし心にぐっと来る演技を、ポリーナはドラマティックに心に刺さってくるような演技を見せてくれました。
何回見ても感動します。3幕踊り終えて、毎回袖から見る機会に恵まれ本当に幸せだと思いました。
来年の3月に予定されていた「バヤデルカ」の公演が変更になり、4回のうち3回は「オネーギン」、うち1回は「シンデレラ」を上演します。

11月15日
ベネフィットコンサートをフィルハーモニーで聞きました。
指揮:ズービン・メーター
ピアノ:ダニエル・バレンボイム
曲目は
ブラームスの4番、ベートーベンのピアノ協奏曲4番、リストのピアノ協奏曲1番でした。
シュタッツカペルもマイストロ バレンボイムがピアノとあっては200パーセントの演奏を聞かせてくれました。
バレンボイムのピアノ...、本当に自由に音を操っていました。すごい!!!の一言でした。心に響く演奏会でした。
観客席にはランランをはじめ、有名なピアニストの顔もうかがえました。

11月13日、18日

「眠れる森の美女」本番
11月、12月は本番が多くて大変です。
眠りの本番の前にも「バランシンの夕べ」のリハーサルやロビンスのリハーサルがあり、いかにすぐ覚えて踊れるか、も大切な要素になってきます。

Photo:Emi Hariyama

Photo:Emi Hariyama

11月22日
この日は「バランシンの夕べ」のゲネラルリハーサルがありました。
朝9時半からドイツオペラにてリハーサル中、モーリス・ベジャールのニュースを知らされました。
ドイツオペラは、3年前「指輪」を再演した際、、、ベジャールさんとリハーサルした場所でした。
舞台上でバレエ団員全員黙祷をささげました。
ベルリンの各新聞もトップページに大きく写真入でベジャールの功績を称えていました。
今シーズン「指輪」の公演は3回。
思いを込めて踊りたいと思います。

11月16日、20日、24日
「ジェローン・ロビンスの夕べ」
コンサート、牧神の午後、ファンシーフリーの3本立てです。1月にも続けて上演するのでその時まとめてお伝えしますね。

11月23日、28日、12月2日
『バランシンの夕べ』本番
「セレナーデ」
ナディア・サイダコーワ、ビアラ・ナテェワ、エリザ・カブレラ、ミカエル・バンテェフ、マルティン・シマンスキー、他・バレエ団員
「アポロ」
ドミトリー・セミョーノフ、ベアトリス・クノップ、中村 祥子、マリア・セレツカヤ
「チャイコフスキー パ・ド・ドウ」
ヤナ・サレンコ、ジーヌ・タマズラカウ
「バレエインペリアル」
ポリーナ・セミョーノワ、ロナルド・サフコービッチ、他・バレエ団員

「バランシンの夕べ」はプリンシパルが総出演。お客様にとっては贅沢なプログラムですし、バレエ団員にとっても踊りがいのある夕べです。
セレナーデは音楽も素晴らしいし、流れるような動きが続き踊っていても素敵な気分になります。
「バレエインペリアル」は逆に流れるようには踊れない上、きっちり揃えて踊らなければいけないクラッシック中のクラッシックバレエです。ポリーナとロニーが踊っているのに、同じ舞台上で見れなかったのが残念!でした。
「チャイコフスキーパドドウ」を踊ったヤーナとジーヌは割れんばかりのブラボーを浴びていました。
「アポロ」ではドミトリー・セミョーノフがデビュー。
観客も楽しんでくださったようです。来年も春先に上演します。

今月は2度の週末を利用して小旅行してきました。
ミュンヘンやバーゼル、その他ポルトガルにも行ってきましたが、ミュンヘンでは初めて国立歌劇場でオペラを見ました。
ワーグナーの「トリスタン イゾルデ」をケント・ナガノさん指揮で見ました。
2回の休憩は各50分ずつもあり、半日かけて(計6時間でした)観客も社交の場を楽しんでいるように見えました。演出はピーター・コンビッチニー。注目されている方で私もいくつかの作品を見たことがあります。モダンでしたが、映像や照明の使い方が素晴らしく、最後も驚かされる結末でした。

Photo:Emi Hariyama

来月お会いするときはもう2008年ですね!
皆様今年も有難うございました。
残り少ない2007年、素敵な日々をお過ごしくださいね!

針山愛美

インタビュー & コラム

hariyama.jpg

針山 愛美 Emi Hariyama

13 歳でワガノワ・バレエ学校に短期留学、16歳でボリショイ・バレエ学校に3年間留学した後、モスクワ音楽劇場バレエ(ロシア)、エッセン・バレエ(ドイ ツ)、インターナショナルバレエ、サンノゼバレエ、ボストン・バレエ団(アメリカ)、と世界各地のバレエ団に入団し海外で活躍を続ける。
2004年8月からはベルリン国立バレエ団の一員に。

1996年:全日本バレエコンクールシニアの部第2位、パリ国際コンクール銀メダル(金メダル無し)
1997年:モスクワ国際バレエコンクール特別賞
2002年:毎日放送「情熱大陸」出演 、[エスティ ローダー ディファイニング ビューティ アワード]受賞
Emi International Arts
針山愛美のバレエワールド

ページの先頭へ戻る