美しく寒い冬のベルリンです

あっという間に1月が終わり2月に入りました。今年の冬は厳しく雪も沢山降り美しく寒い冬のベルリンです。
グリーンウイークという国際食見本市に続き、ベルリン映画祭が始まりました。
観光客やスター達、インターナショナルな人々でベルリンは常に賑わっています。

Photo:Emi Hariyama

Photo:Emi Hariyama

Photo:Emi Hariyama

バレエ団は1月はチャイコフスキー月間、『くるみ割り人形』と『白鳥の湖』を上演中です。

1月2日から12日
ベルリンtanztage2009が開催されました。
若い振付家の為のダンス週間。
劇場ではなくベルリンのイベントフリースペースSophiensaeleで行われました。
ベルリン国立バレエからもXenia Wiestの作品が上演されました。
連日にわたって若い才能を見ることが出来るベルリンならではの企画でした。

Photo:Emi Hariyama

1月11日、14日
『白鳥の湖』
キャスト
オデット、オディール:ベアトリス・クノップ
ジークフリード:ビスラウ・ドウデック
ロットバルト:イブラエム・オナル
ベアトリスとビスラウは長身で見栄えのするカップル。
ベアトリスは特に白鳥が落ち着いた貫禄で素敵でした。

Photo:Emi Hariyama

1月18日
ベルリン国立バレエのオーディションがあったようです。
この日仕事は休みでしたが、オペラのチケットを買いにいった際、いろんな国のバレリーナに出会いました。
数年前を思い出し、懐かしかったです。

Photo:Emi Hariyama

1月18日、21日
『白鳥の湖』
キャスト
オデット、オディール:ポリーナ・セミョーノワ
ジークフリード:ウラジーミル・マラーホフ
ロットバルト:マルチン・ブツコ
マラーホフ監督は日本から帰国され、休むまもなく『白鳥の湖』の本番でした。
ポリーナもマラーホフ監督も舞台上のオーラが凄い!
その雰囲気と光が出ているような輝きは特別なものがあります。
黒鳥のパ・ド・ドゥなどは舞台上で見ることが出来(3幕のディベルティスメントは黒鳥の際全員舞台上にいます)本当に幸せだと思いました。

1月18日
ドイツオペラでエジプトのヘレナの初演を見ました。
ドイツオペラはシュトラウス週間で、ここ2週間でシュトラウスのオペラのほとんど全て見ることが出来ます。
さて、これが想像を裏切ると言っては駄目なのですが、今までにない位の大成功でした。
ベルリンでは初演では必ずブーイングとブラボーのバトルが繰り広げられるのですが、ドイツオペラで初めてといっていいブラボーのみ、ブーイングなしの拍手喝采。
素晴らしい演出、オーケストラの演奏も緊張感ある素晴らしいものでした。

1月20~22日
フォーサイスカンパニーがベルリンのフェスティバルホールで公演しました。
残念ながら自分の本番とリハーサルが重なり見に行くことが出来ませんでしたが、毎年冬に公演があります。
来年こそは見に行きたいと思いますが、、、公演日と重ならないことを祈って。。。

1月22日から2月中旬まで
日本でも大人気だったアクロバティックバレエ『白鳥の湖』がついにベルリンに上陸しました。
私は去年の夏に日本で見ましたが、ベルリンの街中にあるポスターを見る限り日本のキャストと同じだと思います。
頭の上でポワントでバランスを取れるなど、本当に信じられない。。。と感動したのを思い出しました。
アクロバティックバレエのメンバー数人は先日、休演日にベルリン国立バレエ団のクラスを見学に来ていました。

1月23日
『くるみ割り人形』今シーズン最後の公演
キャスト
マリア:コリーン・ベルディユ
プリンス:ライナー・クレンシュテッター
バレエ学校の生徒にとってはプロのダンサーと舞台に立てる素晴らしい機会ですが、私と一緒に1幕で踊ってくれた2人の生徒さんが、小さくかわいいチョコレート詰め合わせをプレゼントしてくれました。
嬉しそうに、僕と私で選んだの、、、と言ってくれ微笑ましくなりました。
来年は又、新入生のバレリーナと会えることでしょう!

1月25日
コミッシュオペラでスペードの女王の初演を見ました。
実はスペードの女王を初めて見たのは昨年の11月、ゲルギエフ指揮のマリンスキーオペラがベルリンに来独したときでした。
今回が2回目でしたが、全く違う作品を見ているようで、それが新鮮で面白かったです。
コミッシュオーパーはいつもモダンで奇抜な演出を上演することで有名で、私も好きでよく行くオペラ劇場の一つです。

1月29日、2月6日
『白鳥の湖』
オデット、オディール:ビアラ・ナテェワ
ジークフリード:ミカエル・カニンスキー
ロットバルト:レオナルド・ジャコビナ
ミカエルはジークフリードデビューです。
ビアラとの組み合わせはどのようなものになるか想像できなかったのですが、二人ともラインが美しく似合っていてとても良いと思いました。
レオナルドのロットバルトも切れが良く迫力満点で舞台を引張っていました。

1月30日
フィルハーモニーのコンサートに行きました。
小沢 征二さん指揮でランランのピアノという豪華キャスト。
曲目はメンデルスゾーンのピアノコンサートとブルックナー1番でした。
メンデルスゾーンは200周年であちこちでコンサートを聞くことが出来ます。
ランランのテクニックは相変わらず信じられないですが(本当に指があれだけ回るとは、、、)益々パフォーマンスの方も凄かったです。
小沢さんのブルックナーはもう心にずっしり来る演奏でした。
ベルリンフィルとの相性がいつものごとく素晴らしく、ブルックナーのサウンドと間とメロディーが絶妙でした。

1月31日、2月7日
『白鳥の湖』
キャスト
オデット、オディール:中村・祥子
ジークフリード:ドミトリー・セミョーノフ
ロットバルト:イブラエム・オナル
祥子ちゃんとドミトリー、白鳥では始めての顔合わせ、ドミトリーは白鳥デビューでした。
素晴らしい安定感とテクニックで2人とも凄かったです、圧倒でした。
白鳥は4キャスト、それぞれが全く違うので見ていてとても面白い。
それぞれ素晴らしく4つの違ったストーリーを見ているようでした。

Photo:Emi Hariyama

2月5日
パトリスバルトがベルリンにいらして6月の公演のリハーサルが始まりました。
素晴らしい作品になりそうです。音楽は今リハーサル中の部分はメンデルスゾーンです。
衣装も勿論新しく作っていますが、衣装合わせをしたダンサーいわく、色もデザインもとても美しいそうで、かつら等も使うようです。
どのような作品になるか楽しみです。

Photo:Emi Hariyama

リハーサル後、サイモン ラトル指揮でシューマンのペリウスをフィルハーモニーで聞きました。
ソリストの歌手6人とも世界級で素晴らしかったです。

Photo:Emi Hariyama

そしてこの日ベルリン映画祭が始まりました。
フィルハーモニーのコンサートの後に少し様子を見に行きました。
本会場はポツダマープラッツ、ソニーセンターやフィルハーモニーの直ぐ近くです。他にも数十箇所のベルリンの映画館で開催中です。
5日から18日までスター達がレッドカーペットを歩くようです。

2月は8日から15日までバレエ団お休みです。
その後新作のリハーサルなどが始まるようです。
18日から開催されるベルリンタンツシップの様子も兼ねてお伝えいたしますね

針山 愛美

インタビュー & コラム

hariyama.jpg

針山 愛美 Emi Hariyama

13 歳でワガノワ・バレエ学校に短期留学、16歳でボリショイ・バレエ学校に3年間留学した後、モスクワ音楽劇場バレエ(ロシア)、エッセン・バレエ(ドイ ツ)、インターナショナルバレエ、サンノゼバレエ、ボストン・バレエ団(アメリカ)、と世界各地のバレエ団に入団し海外で活躍を続ける。
2004年8月からはベルリン国立バレエ団の一員に。

1996年:全日本バレエコンクールシニアの部第2位、パリ国際コンクール銀メダル(金メダル無し)
1997年:モスクワ国際バレエコンクール特別賞
2002年:毎日放送「情熱大陸」出演 、[エスティ ローダー ディファイニング ビューティ アワード]受賞
Emi International Arts
針山愛美のバレエワールド

ページの先頭へ戻る