春の気配を感じる3月になりました。

2ヶ月以上雪が降り続き、氷となっていた通りも元通りになりほっと一安心です。

2月17日から20日

AMZOLYMPが開催されました。
今年で7回目を迎えたこのコンクールが今年も熱気に包まれ素晴らしい若いダンサーの才能を垣間見ることが出来ました。
今年も500人位の参加者がありました。
17日はプライベート学校
18日は国立バレエ学校
19日は民族舞踊グループもしくはソロとモダンに分かれて審査されました。

Photo:Emi Hariyama

審査委員長は例年通りウラジーミル・ワシリエフ氏が務めました。
20日のガラは、マラーホフの挨拶に始まり、入賞者が次々に素晴らしい踊りを披露してくれました。
このコンクールの特徴でもあるフェスティバルの雰囲気で盛り上がり、お祭りムードの中、華やかに幕を閉じました。
日本人も沢山の入賞者が出ました。

●カテゴリー2(13-15歳)
プライベート学校部門
銀賞 藤田理子
銅賞 石井理沙、渡辺まりな
国立バレエ学校部門
金賞 タマガワ タカヒロ
●カテゴリー3(15-17歳)
プライベートスクール部門
銅賞 大和田菜月、首藤由衣
国立バレエ学校部門
銀賞 イシイ アカネ 
銅賞 タカハシ ユウヤ、カツキ モエ
モダン部門
銅賞カトウ チエ& キョウタニ ユイ
●カテゴリー4(17-19歳)
プライベート学校部門
銅賞 エビナ テルミ
国立バレエ学校部門
銀賞 イシハラ コト
モダン部門
金賞  イワムラ アキト

Photo:Emi Hariyama

Photo:Emi Hariyama

2月11日から21日
ベルリン映画祭開催。
BERLINALEで世界中から関係者などが訪れベルリンは益々、国際色豊かな街に。
私も今年は2本の日本映画を見ることが出来ました。
サブ監督の「蟹工船」と山田洋次監督の「おとうと」を見ましたが、どちらも、日本語で、ドイツ語サブタイトルで見ることが出来、嬉しかったです。
「蟹工船」の上演後はサブ監督とプロデューサーのお話をステージ上で聴くことができ、映画がより一層面白いものになりました。
「おとうと」は思わず涙が。。。感動しました。

2月17日、19日
今シーズン最後の『白鳥の湖』。
今シーズンは10回以上『白鳥の湖』を上演しましたが、全て無事終えることが出来ました。
バレエ団で風邪が流行って大変でしたが、何とか乗り切る事ができました。

2月25日
『ペリ』のリハーサル。
カメラマンとTVクルーの撮影が入り、全て本番どおりオーケストラとリハーサルしました。

2月26日
『ペリ』のゲネプロ。新作とあって、関係者とスポンサー以外は全てシャットアウトの状態でリハ-サルが行われました。

Photo:Emi Hariyama

Photo:Emi Hariyama

2月27日
『ぺリ』の初演を迎えました。
<キャスト>
ペリ  ディアナ・ビシニョーワ
アフメット ウラジミル・マラーホフ
ノウマハル ベアトリス・クノップ

随分前から売り切れ状態だった客席は、暖かい雰囲気に包まれました。
マラーホフ監督のお母様や弟夫妻をはじめ、日本やアメリカ、ロシアからも知り合いが応援に駆けつけ、マラーホフ監督も嬉しそうでした。
本番前は、緊張というムードではなく、今まで通りの穏やかな雰囲気。
10分くらい続いたカーテンコールの後の本番後幕が閉じると、すぐに舞台上で拍手が沸き起こり、マラーホフ監督の成功を皆で祝福しました。
ゲストで出演してくれたディアナ ビシニョーワも嬉しそうでした。
舞台上でマラーホフ監督とダンサー代表の挨拶の後、観客の皆様とアポロザルでパーティが開かれました。

Photo:Emi Hariyama

3月6日
国立歌劇場の5月からの修復工事のため、もう使わない衣装が売りに出される事に。
11時から16時までアポロザルで販売会が行われました。
私も11時過ぎに行って見ましたが、溢れんばかりの人で長蛇の列が。
私も何点か購入しましたが、オペラの衣装や小道具などがアーティストの名前つきで売られていました。
先シーズン新しく作り直したのでもう使わなくなった『くるみ割り人形』の花のワルツの衣装などもありました。
夕方4時前に傍を通ったのですが、まだ長蛇の列が続いていました。。。。。
その後、16時からバレンボイム指揮で、マーラーの3番を聞きました。
演奏はシュタッツカペル。
本当に素晴らしくて心から感動しました。

3月11日のペリはディアナ・ビシニョーワがもう一度来る予定になっていましたが、変更になり、ヤナ サレンコとマラーホフ監督になりました。

来月お会いするときはもう桜の季節ですね。
又ベルリンからレポート致しますね。

インタビュー & コラム

hariyama.jpg

針山 愛美 Emi Hariyama

13 歳でワガノワ・バレエ学校に短期留学、16歳でボリショイ・バレエ学校に3年間留学した後、モスクワ音楽劇場バレエ(ロシア)、エッセン・バレエ(ドイ ツ)、インターナショナルバレエ、サンノゼバレエ、ボストン・バレエ団(アメリカ)、と世界各地のバレエ団に入団し海外で活躍を続ける。
2004年8月からはベルリン国立バレエ団の一員に。

1996年:全日本バレエコンクールシニアの部第2位、パリ国際コンクール銀メダル(金メダル無し)
1997年:モスクワ国際バレエコンクール特別賞
2002年:毎日放送「情熱大陸」出演 、[エスティ ローダー ディファイニング ビューティ アワード]受賞
Emi International Arts
針山愛美のバレエワールド

ページの先頭へ戻る