国立歌劇場がついに改装のため一時閉鎖に入りました。

私が来てから5年、いつも舞台を共にしてきたステージをもう見ることはありません。。。
本当に寂しいです。
やっと夏日が訪れたベルリンよりお届けします。

5月8日
ダンスサミットが始まりました。
<エイズガラの公演>
ウリヤーナ・ロパートキナは今回出演されませんでしたが、それ以外はシーズンの初めに上演されたオープニングガラと内容、プログラムは同じです。

幕開けは「ショピニアーナ」、その後「ソファ」(大人気の作品です)など。
2幕は、「シェヘラザード」、モダンの作品や「瀕死の白鳥」など、盛りだくさんでした。

(以下の通り)Programm:
ALLEGRO BRILLANTE
CARAVAGGIO Duett
COME NEVE AL SOLE Duett
FANFARE LX Duett
NOT ANY MORE Duett
ONEGIN Polonaise 3. Akt
SCHEHERAZADE Pas de deux
THE SOFA Trio
DER STERBENDE SCHWAN(瀕死の白鳥)
LES SYLPHIDES その後、一般の方も参加可能なパーティが行われました。

歌劇場の楽屋にて

歌劇場の楽屋にて

その後、一般の方も参加可能なパーティが行われました。
今回の公演は毎チケットの代金の内から10ユーロ、そしてパーティの収益金はエイズの為に寄付されました。
パーティはドリンクやスナックが出て、最後、雰囲気はディスコ状態!皆踊ったり、、、楽しんでいました。

ダンスサミットでは色々なプログラムが組まれました。
国立歌劇場のアポロザルを約1週間フリーエントレス(入場無料)で開放して、一般のお客様が楽しめる、工夫された特別週間です。どのプログラムも無料で視聴できるようになっている上、ダンスカフェにもなっていましたので、沢山の方々が訪れてくださいました。
1週間の間、毎朝4人のダンスーがアポロザルでクラスを披露。
その後は、ピラテス、ジオトリック、メディカルサポートなど色んなお話やデモンストレーションが行われました。

そして、残念ながら見ることが出来ませんでしたが、今年のゲストカンパニー
DANSGROEP AMSTERDAM
Krisztina de Châtel | Itzik Galili
が公演を行いました。

5月13日
国立歌劇場が修復工事に入る前の最後のプリミエ。
「エトワール」のリハーサルを見ました。
指揮はベルリンフィルハーモニー主任のサイモン・ラトル。
凄く面白い演出でかなり楽しめました。

5月18日から
マラーホフ監督をはじめ、バレエ団員数人は<マラーホフの贈り物>公演の為、日本へ!
その間もバレエ団はいつも通り毎日リハーサルや本番がありました。

5月22日
コペンハーゲンでDenish National Balletの公演を見ました。
Serenade
Choreography: George Balanchine
Music: Peter Tjajkovskij
Staging: Stacey Woodward

The Cage
Choreography: Jerome Robbins
Music: Igor Stravinsky
Staging: Jean-Pierre Frolich
Costumes Design: Holly Hynes
Stage Design: Doug Nicholson
Light Design: Jennifer Tipton

Dying Swan
Choreography: Mikhail Fokin
Musik: Camille Saint-Saëns

Five Brahms Waltzes in the Manner of Isadora Duncan
Choreography: Sir Frederick Ashton
Music: Johannes Brahms
Staging: Lynn Seymour
Stage and Costume Design: Lynn Seymour

Photo:Costin Radu

Eid♀lon
Choreography: Kim Brandstrup
Music: Kim Helweg
Stage and Costume Design: Richard Hudson

Orchestra: Det Kongelige Kapel

始めてデンマークのオペラハウスに入りましたが、凄くモダンで洗練されていて格好良かったです。
面白い企画で「Ballerina」と題した女性中心のバレエ公演と「Danseur noble」と題した男性中心のバレエ公演を日替わりで行っていました。

Photo:Costin Radu

最後のKimBrandstrupの作品は男性公演、女性公演の2日間にわたって上演されました。両日見て1つの筋書きが出来ている、とっても興味深い作品でした。広い舞台を有効に使ったセットも、陰や光を有効に使い面白い空間を作っていました。バレエ団のダンサーの良さを存分に出していて素晴らしかったです。

コペンハーゲン オペラハウス

コペンハーゲン オペラハウス

コペンハーゲン オペラハウス

5月最後の週末
コペンハーゲンへ。小さいプロジェクトですが、ピアニストの友達とプログラムから構成まで企画しサロンコンサートを行いました。
サロンコンサート形式で、少人数のお客様を目の前にして踊るのは(本当にお客様との間は1メートルもありませんでした)素晴らしい体験でした。
踊るといっても、クラシックは「瀕死の白鳥」だけで、後は少しショーのような感じ。アドリブやその場の雰囲気で演技や観客の方と絡んだりして、楽しかったです。
公演の後は会場の中のバーで観客の皆様とお話する機会もあり、本当にアットホームで素晴らしい雰囲気でした。
今後もこのような機会をもっと持てるよう頑張っていきたいと思います。

Photo:Emi Hariyama

Photo:Emi Hariyama

5月29日はベルリン国立バレエの歌劇場での最終公演でした。

6月5日
国立歌劇場、改装前最終公演。
オペラ、オネーギンをもって幕を閉じました。
特別な雰囲気でした。
劇場横の広場ベーベルプラッツは、BMWがスポンサーになりスクリーンを設置。素晴らしい天候のもと、ベルリン市民や観光客も楽しむ事ができました。2万人が訪れました。
私は舞台袖と外と両方でオペラを見て、その後最後の鉄幕がおりる瞬間を見届けましたが寂しかったです。
オペラの方々がともに写真撮影している姿も、より一層寂しく感じました。
来シーズンはシラー劇場で公演を行います。

Photo:Emi Hariyama

Photo:Emi Hariyama

国立歌劇場。
1954年に再建されずっとオペラ、バレエを上演してきた今の姿を見るのは最後です。
2013年に新しい姿になり、また芸術を支えてくれることでしょう。
ひび割れた壁、床から漏れる水、隙間風が入る窓、、、その全てが国立歌劇場でした、、、そんな歴史を感じる劇場が大好きでした。

ではまた、来月まで!!

インタビュー & コラム

hariyama.jpg

針山 愛美 Emi Hariyama

13 歳でワガノワ・バレエ学校に短期留学、16歳でボリショイ・バレエ学校に3年間留学した後、モスクワ音楽劇場バレエ(ロシア)、エッセン・バレエ(ドイ ツ)、インターナショナルバレエ、サンノゼバレエ、ボストン・バレエ団(アメリカ)、と世界各地のバレエ団に入団し海外で活躍を続ける。
2004年8月からはベルリン国立バレエ団の一員に。

1996年:全日本バレエコンクールシニアの部第2位、パリ国際コンクール銀メダル(金メダル無し)
1997年:モスクワ国際バレエコンクール特別賞
2002年:毎日放送「情熱大陸」出演 、[エスティ ローダー ディファイニング ビューティ アワード]受賞
Emi International Arts
針山愛美のバレエワールド

ページの先頭へ戻る