外でカフェを楽しむ人で賑わっています。

22時を過ぎても明るく、公演後も外で食事出来るなど、一番良い季節がやってきました。
外でカフェを楽しむ人で賑わっています。

5月8日
ベネフィットガラ
日本の為にベルリンでバレエガラが行われました。
もう・・・、随分前のような気がします。プログラムはざっと先月号に記しました。
ガラは盛大に、そして温かく幕を閉じました。
ベルリンバレエ団マラーホフ監督は、今回ガラの監督をつとめていらっしゃったので、朝からずっとリハーサルの照明などの指示を行っていらっしゃいました。夕方になり、ご自分の『瀕死の白鳥』の時も、私服のまま自身で照明ときっかけの指示を出して、マーキングだけで終了。
本番後は、英語で温かいスピーチをされました。
このガラに協力してくれるかと話が来た時、私が愛する日本のため、即座に「We must !!」と答え、話を進めたとおっしゃっていました。
今回は、災難、困難そして悲しみを含んだガラになったけれど、次に日本の為にガラを開催するときは「We hope we can do it for happiness」とおっしゃっていました。
観客の皆様もとても温かい雰囲気の中存分に満喫していらっしゃいました。
集まってくださったダンサーの方々に本当に感謝します。

ガラのカーテンコール

ガラのカーテンコール

5月13日〜16日
『エスメラルダ』の本番 →『シンデレラ』日本日帰り公演→『オネーギン』舞台稽古
13日は『エスメラルダ』の本番でした。
<キャスト>
エスメラルダ:エリザ・カブレラ
フェブ:ミハイル・カニンスキー

本番が終わり、そのまま食事をし、帰宅。荷物をまとめ2時間ほど仮寝して、ワイダンスカンパニー4thパフォーマンスのため、14日の早朝5時に空港へ。ベルリンテーゲル空港からパリ経由で、羽田空港に15日の6時到着。飛行機では殆ど寝ることが出来ず、それでも元気に到着。朝早すぎるのでバスで劇場近くまで行くことに。バス到着地に父が迎えに来てくれました。9時に劇場入り。10時半からの舞台稽古までの間に、衣装などのチェックをし、そのままリハーサル。ライナー・クレンシュテターは前日に日本に着いていたので、リハーサルで無事会うことが出来、場当たりをしました。

本番は13時と17時の2回。『シンデレラ』の最後のパ・ド・ドゥを踊りました。
ライナーは王子役で、後半からフル出演でした。
バレエ部門は『シンデレラ』全幕を70分にまとめた作品。
3歳の子供から大人まで、それぞれが引き立つ上手な演出で、楽しい作品に仕上がっていました。
2部はジャズ、歌、ヒップホップとエンターメント部門。
180名ほどのダンサーとアーティストが、高い技術とエネルギーで素晴らしい舞台を作り上げていました。
20時に終わり、打ち上げにて少し食事し、そのまま羽田空港へ。
24時35分羽田発のパリ経由でベルリンへ。
16日の朝9時ベルリン到着。
そのまま、ドイツオペラでリハーサル。その後、シラー劇場へ移って、21時まで『オネーギン』の舞台稽古でした。

13日の『エスメラルダ』の本番から16日のオネーギン舞台稽古が終わるまで駆け回り、やっと家に到着しました!このような、スケジュールでも今回は日本へ行きたかったのです。
3月21日に予定されていたワイダンスカンパニーの公演。地震で延期になり、5月15日となりました。13日の『エスメラルダ』の公演を抜けることは出来ず、14日発の15日当日着という非常に大きいリスクを背負ってでも、何としてでも今回日本で踊りたいという想いが強かったのです。ライナー・クレンシュテッターも同じ事を言っていました。そして、今回の公演が予定通りの作品と出演者で出来る事を祈っていましたので、無事終えられたこと、本当に胸が熱くなりました。
まだまだ、これからが復旧にむけて、本当に何が出来るか考え実行する時期だと思っています。今回日本へ行って逆にほっとしました。
日本の皆様の、その落ち着いた強い精神を感じ、ドイツの少し過激とも言える原発のニュースを聞くたびに不安になる自分の気持ちを強く持とうと思いました。
日本公演に関わって下さった皆様、見に来てくださった皆様、出演者の皆様、本当に有難うございました。

撮影:米津崇史

撮影:米津崇史

5月18日
ベルリンフィル特別コンサート
クラウディオ・アバド指揮
マーラー10番の1楽章と、大地の歌というプログラム。
この日は、マーラーの没後100年と言う事での特別コンサート、会場の空気は何か神聖な感じでした。アバドの奏でるマーラー、ベルリンフィルハーモニー本当に贅沢で素晴らしいコンサートでした。コンサート後は見事に総立ちになり熱気に包まれました。

5月20日

ベルリンフィルコンサートを聞きに行きました。
佐渡 裕さんのベルリンフィルデビュー!!!
着物を着た日本の方の姿も見え雰囲気が既に、緊張感ある特別な感じでした。
タケミツとシェスタコービッチ5番。
タケミツの from me flows what you call time for 5 Schlagzeuger und Orchester(ドイツ語で)は、5人の打楽器奏者が夫々違った色の衣装を着て、会場の方々から登場。様々に響く音を見事に彩った面白い演出の曲でした。
シェスタコービッチは佐渡さんの指揮もフィルハーモニーも素晴らしく、大いに盛り上がりました。

5月22日
『エスメラルダ』今シーズン最終公演。
来シーズンは、秋に『エスメラルダ』を再演します。
ボリショイバレエ団からゲストが来てくださりフェブを踊りました。
ウクライナ出身の若いダンサーで、ヤナ・サレンコと息もぴったり。
若くてフレッシュな魅力で観客を魅了しました。

『エスメラルダ』ボリショイからのゲストとヤナ・サレンコ

『エスメラルダ』ボリショイからのゲストとヤナ・サレンコ

5月21日、29日
『オネーギン』の公演
今シーズン1回目の公演は、シラー劇場での上演。
<キャスト>
タチアナ:ナディア・サイダコーワ
オネーギン:ミハイル・カニンスキー

ミハイルは、前回まではレンスキーを踊っていましたが、今回はオネーギンデビューを果たしました。何度見ても、最後のパ・ド・ドゥは感動もの。音楽も素晴らしく大好きな作品の一つです。
劇場は、シラー劇場なのでステージが少し小さいのですが、こじんまりと暖かい雰囲気で逆に良かったのではないかと思います。

『オネーギン』ナディアとミーシャ

『オネーギン』ナディアとミーシャ

『オネーギン』ナディアとミーシャ

『オネーギン』ナディアとミーシャ

5月24日
ベルリン国立バレエ学校の学校公演
<プログラム>
ショピニアーナ
トロイゲーム
ボレロ

ベルリン国立バレエ学校の生徒が、年に1度、劇場で公演します。
『くるみ割り人形』で共演した生徒達や、『バヤデルカ』で共演した上級の生徒達も、皆生き生きと踊っていました。ボレロは、私がボリショイバレエ学校時代からの先生、今はベルリンで教師を務めるラリッサ・ドブラジャン先生の振付で、生徒が総出演。見ごたえたっぷりでした。

学校公演

学校公演

5月25日・27日
『オネーギン』公演
<キャスト>
タチアナ:ベアトリス・クノップ
オネーギン:ドミトリー・セミョーノフ

ドミトリーは初めてのオネーギンでしたが、役作りも見かけもオネーギンにぴったりで、ベアトリスとのパートナーシップも素晴らしかったです。

5月28日
ベルリンで人気の高いプリンツラーバークに所在する歴史ある素晴らしい雰囲気のZion教会で、チャリティーコンサートが開催されました。そのお話をいただいたのは1ヶ月前、実現できるかわかりませんでしたが色々な方の協力を得て実現しました。
バロックのコンサートで、私も少し踊らせていただきました。
バレエ団のダンサー、Kevin Pouzouが振付をして(即席で、、、)バッハの音楽でパ・ド・ドゥ、そして殆ど即興で、ソロも踊りました。
コンサートは無料でしたが、寄付を募り、寄付金は日本へお贈りします。

5月31日、6月2日、5日
『オネーギン』本番
<キャスト>
タチアナ:ポリーナ・セミョーノワ
オネーギン:ビスラウ・デュディク

ポリーナは5月21日にABTで『ドン・キホーテ』のキトリを踊り、デビューを果たしました。少し話すると、うまく行ったようで7月の『白鳥』も楽しみにしていると話していました。その後、ミラノで「ダイヤモンド」を踊り帰ってきて、ベルリンで『オネーギン』というハードスケジュールですが、今日も素晴らしい公演でした。
タチアナとオネーギン、踊り手が違うと、表現や舞台の空気感などがこうも変わるかと感じ。3者3様それぞれ素晴らしく、客席からも毎公演本当に熱い拍手が贈られます。

『オネーギン』ポリーナとビスラウ

『オネーギン』ポリーナとビスラウ

先日、国立歌劇場の修理が1年延ばされ、2014年のオープンになるとの発表がありました。
地下を掘ったり、修復するうちにやはり色々な問題が出てくるようで、仕方ありませんが、私達の更衣室のあたりは既に、凄い瓦礫の山になって何とも言えない気持ちになりました。

来月でシーズン終了ですので、終了の模様などお伝えいたしますね!

壊されている国立歌劇場の楽屋の前で

壊されている国立歌劇場の楽屋の前で

インタビュー & コラム

hariyama.jpg

針山 愛美 Emi Hariyama

13 歳でワガノワ・バレエ学校に短期留学、16歳でボリショイ・バレエ学校に3年間留学した後、モスクワ音楽劇場バレエ(ロシア)、エッセン・バレエ(ドイ ツ)、インターナショナルバレエ、サンノゼバレエ、ボストン・バレエ団(アメリカ)、と世界各地のバレエ団に入団し海外で活躍を続ける。
2004年8月からはベルリン国立バレエ団の一員に。

1996年:全日本バレエコンクールシニアの部第2位、パリ国際コンクール銀メダル(金メダル無し)
1997年:モスクワ国際バレエコンクール特別賞
2002年:毎日放送「情熱大陸」出演 、[エスティ ローダー ディファイニング ビューティ アワード]受賞
Emi International Arts
針山愛美のバレエワールド

ページの先頭へ戻る