2010 - 2011シーズン最後の月となりました。

6月はドイツは休日が多く、バレエ団も週末2連休という週が何度かありました。5月は本当に忙しく、日曜日がほとんど無かっただけに最初はみんな動揺!(笑)したようです。

6月3日、10、13日
『白雪姫』の本番
白雪姫:ヤナ・バロバ
王子 :ミハイル・バンテェフ
魔女 :エレナ・プリス

ヤナは今回デビューとなりました。
容姿も白雪姫にぴったりで衣装もよく似合っていて、踊りは勿論の事、初主役とは思えない素晴らしい舞台でした。
全体的にも演出も含め、2時間飽きの来ない舞台で存分に楽しめました。

『白雪姫』

『白雪姫』

『白雪姫』

6月5日
『オネーギン』の今シーズン最終公演。
この日は満席で、御客様は本当に長い拍手を送ってくださいました。
来シーズン又上演します。

6月7日

ベルリン州立バレエ学校の試験を見に行きました。
1日がかりでクラッシック、バリエーション、モダン、コンテンポラリーの試験が行われ、全てを見る事ができました。
自分のボリショイバレエ学校卒業の時の試験の厳しさを思い出しながら見ていて、何だか懐かしい気持ちになりました。
バレエ学校は建て直しが終わり、素晴らしい環境とスタジオに恵まれ、生徒達も幸せだと思います。
クラッシックも良かったですがコンテンポラリーが特に素晴らしかったです。

バレエ学校試験

バレエ学校試験

バレエ学校試験

バレエ学校試験

6月11、12日
Symphony of sorrowful songs
この作品には出演していないので、一観客として最前列で見る機会がありました。
私自身、とても興味深く、見るたびに違った感想を抱く作品。
マラーホフ監督の、日本でのイメージとは又違った一面を見ることが出来ます。
この様なモダンで観客に問いかけるようにさえ感じる作品は、どこででも受けいれらるとは限りませんが、ドイツではこのような作品はなかなか人気があり、ベルリンでは特に受け入れられるように思います。

6月13日から
『ペールギュント』のリハーサルが始まりました。
来シーズンの11月が初演となりますが、6月・7月はシーズンが始まる時期よりも時間がある為、今から少しずつリハーサルしていきます。
それと同時に、コミッシュオペラで初演される作品のクリエーションも始まっています。
リハーサル見ているとなかなか面白そう、まだまだ先の事ですがこちらも少しずつ始まっています。

6月中旬、急にNYに行く事になり前日に航空券を買って週末アメリカに。
折角なのでと思い、当日直接メトロポリタンでチケットを取り、ABTの公演を2回見ました。
『春の小川』を2キャスト見比べることが出来ました。
最初に見たのは
ナタリア・オシポワ、シオマラ・レイエス、イワン・ワシリエフ、ダニエル・シムキンのキャスト。
2回目は
ジリアン・マーフィー、パロマ・ヘレーラ、マルセロ・ゴメス、デービッド・ホールバークのキャスト。
ナタリアのジャンプは男性より迫力あるといっても過言ではないほど素晴らしかったです。

ABTのカーテンコール

ABTのカーテンコール

イワン・ワシリエフを見たのは初めてでしたが、ダイナミックなテクニシャン、アメリカのフラットな舞台に(ロシアは斜めになっています)まだ馴染んでいないようにも見えましたが観客は大喜び。ダニエルがジゼルの衣装を着ると、小柄なだけに意外に似合っていましたが、その衣装でダイナミックな男性ジャンプをポワントで披露したので大爆笑。デービッドのポワントワークは正に脚線美、ゴメスのきめ細かいコミカルな演技と安定したテクニックも見ごたえありました。
キャストが変わると、全く違う公演のようでした。面白かったです。
ABTは7月末から日本公演で、皆さん楽しみにしていらっしゃるようでした。

6月19日から

バリインターナショナルセミナー(Bari international ballet seminer)の講師としてイタリアのバリへ。
バリエーションクラスを担当しました。
日本とイタリアから、素敵なダンサーの卵達がレッスンに励み、素晴らしい時間を共にすることが出来ました。
イタリアの方々の時間の過ごし方や考え方を肌で感じることが出来たのも収穫でした。
世界各国地域によって、色々な歴史背景があり、それによって国民性や、習慣が出来ていっているんだなあ、と改めて再確認しました。
ロシアやアメリカ、ヨーロッパ各地で過ごしてきて、その地その現地で色々見たり聞いたりすること自体が人生の糧になっていくと良いなあ、、、と思いました。

バリ近郊

パリ

バリ近郊

バリ近郊

6月25日
独日センターでイベントを行いました。
ベルリンの南、落ち着いた地域に独日センターがあり、色々な催しやセミナーが行われています。
この日は、一般公開日で14時から一日中色々な催しが行われていました。
前日の、24日に日本から皇太子殿下がいらっしゃって、式典が行われたその空間でのバレエ公演になりました。会館の人の話によると、皇太子殿下のために前日ワックスをかけ床をぴかぴかに磨いたとの事、、、その為ただでさえつるつるの床がますます滑るものとなっていました。
全てを、初めからオルガナイズしたので、音楽などうまく行くかぶっつけ本番でしたが、何とか無事終えることが出来ました。
この公演に賛助出演してくれた、Yana,Balova,Stephany Greenwald,Aastasia kurkova,Dominic Hodal,kevin Pouzou,に心から感謝します。

独日協会公演

独日協会公演

プログラムは以下の通りです
『ラ・シルフィード』
『Summer Duet』
『Eve Blossom』
『ロシアの踊り』
『エスメラルダ』より
『白鳥の湖』グラン・アダジオ

独日協会公演

独日協会公演

独日協会公演

独日協会公演

6月26日
バーンスタイン作曲のオペラ、Candidoキャンディードを見ました。
国立歌劇場がバーンスタインを演奏するのを聞いたのは初めて。いつもはバレンボイム指揮ワーグナー、、、、というドイツ的な音のイメージがあった為、今回は少しびっくり。アメリカンティックな、少しジャズミュージカル的な音楽も素晴らしかったですし、演出も大変面白いものでした。

7月8日からベルリンバレエ団は休暇です。
8月にリハーサルが始まりますが、皆とはしばらくお別れ!
また色々なニュースをお届けしますね!

国立歌劇場取り壊しの様子

国立歌劇場取り壊しの様子

国際交流試合ドイツ対日本 バレーボール

国際交流試合ドイツ対日本 バレーボール

*夏に日本で講習会を行います
クラッシック、バリエーション、個人レッスン、
ドイツからポール・ジュリウス氏をお招きしコンテンポラリー

・8月12日〜14日
・Yダンスカンパニーにて


詳しくはお問い合わせください。
http://y-dance.jugem.jp/?eid=352

ワイダンスカンパニーエンターテイメントスタジオ
〒216-0005 神奈川県川崎市宮前区土橋1-10-14
TEL&FAX 044-767-8880

インタビュー & コラム

hariyama.jpg

針山 愛美 Emi Hariyama

13 歳でワガノワ・バレエ学校に短期留学、16歳でボリショイ・バレエ学校に3年間留学した後、モスクワ音楽劇場バレエ(ロシア)、エッセン・バレエ(ドイ ツ)、インターナショナルバレエ、サンノゼバレエ、ボストン・バレエ団(アメリカ)、と世界各地のバレエ団に入団し海外で活躍を続ける。
2004年8月からはベルリン国立バレエ団の一員に。

1996年:全日本バレエコンクールシニアの部第2位、パリ国際コンクール銀メダル(金メダル無し)
1997年:モスクワ国際バレエコンクール特別賞
2002年:毎日放送「情熱大陸」出演 、[エスティ ローダー ディファイニング ビューティ アワード]受賞
Emi International Arts
針山愛美のバレエワールド

ページの先頭へ戻る