12月になりベルリンは雪も降り、冬到来です。

クリスマスマーケットも並び、1年の終わりを感じる季節になりました。

11月16日
日独センターで、モダンダンスグループのディレクターで日本でもなじみのあるサーシャ・ワルツとバッハ・コレギウム・ジャパンの音楽監督・鈴木雅明さんの対話サロンが行われました。
対話はとても共感できる内容で、なるほどと思うところが多かったです。音楽とダンスのコラボレーションの話が主で、モダンダンスと古典音楽がどのように作用し合い融合できるかなど、また音楽とダンスからのインスピレーションの話など盛りだくさんでした。

11月17日、25日
『ラ・ペリ』の公演
La Péri/Leila: エカテリーナ・クリサーノワ
Achmed:ジーヌ・タマズラカウ
Nourmahal: エリザ・カブレラ
Roucem: アーシャック・ギャルミャン
昨年もゲストとして訪れたボリショイ・バレエ団のエカテリーナ・クリサーノワ が今年も来独しました。
マラーホフ監督の作品、ロマンティック・バレエの『ラ・ペリ』をエカテリーナは風のように自由に踊っていて、軽やか、素晴らしいと思いました。
マラーホフ監督、終演後は監督の顔。ご自分の振付でもあるのでフォメーションなど細かいところのポジションや手の位置など舞台上ですぐ指導されました。

Photo:Emi Hariyama

Photo:Emi Hariyama

Photo:Emi Hariyama

Photo:Emi Hariyama

Photo:Emi Hariyama

Photo:Emi Hariyama

11月24日、26日
Romeo: ジェイソン・ライリー
Julia:中村祥子
Mercutio:アレクセイ・オレンコ
祥子ちゃんはベルリンでジュリエット初演、ロメオはシュツットガルト・バレエ団からゲストでジェイソン・ライリーが来てくれました。去年はフリードマン・フォーゲルがゲストで来てくれましたが、全く違ったタイプのロメオで毎回新鮮、その表現の違いや演技を見ていてとても面白かったです。ジェイソンは性格も明るく、バレエ団のみんなともすぐに馴染んでいました。
祥子ちゃんも繊細なジュリエット心を表現していて、二人の息もぴったり。
素晴らしい舞台でした。

11月27日
『The open Square』の公演
振付、演出: Itzik Galili
今年はコミッシュ・オーパーで2演目上演します。『オズの魔法使い』と『オープンスクエア』の2作品。
『オズの魔法使い』も12月中旬に公演があります。

12月2日
ベルリン・フィルハーモニーのアカデミー創立40周年記念コンサートを聞きました。
このコンサートのために作られた世界初演の曲は、ベルリン・フィルハーモニーの建物のロビー部分全体を使い、演奏家が動きながら演奏すると言う面白い曲でした。そのまま観客と演奏家がホールの中に入り全員着席したところでブルックナーの「交響曲第8番」。サイモン・ラトル指揮。ベルリンの市長もいらして、歴代のアカデミーの方150人くらいの演奏家がそろい演奏、華やかなコンサートとなりました。
その後、初めてドイツのコメディシアターに行ってみました。オペラやコンサートはよく行きますが、コメディシアターは初めて。ベルリン市民のまた違った過ごし方、楽しみ方を見ることができ新鮮でした。バレエやオペラのほかにもいろいろなところで公演やイベントがあり楽しみ方を知っているドイツ人、学ぶことが多い1日でした。

12月6日
今日は『3つのオレンジの恋』のゲネプロを見ました。
モダンなオペラでアイデア満載。
踊りあり、歌にお芝居、一瞬たりとも飽きない作品で、プルミエは12月9日、批評、評判が楽しみです。

12月8日
この日は15時からプライベート・バレエ・スクールの『くるみ割り人形』の公演に賛助出演しました。
去年に引き続き、今年もベルリン国立バレエ団では『くるみ割り人形』は上演しないのですが、やはり12月のこの時期はドイツでも『くるみ割り人形』のシーズン。恒例の行事で楽しみにしている父兄や子供たちを見ていると、新鮮な気持ちになります。

夜は『ロメオとジュリエット』の公演
Romeo: ミハイル・カニンスキー
Julia: エリザ・カブレラ
Mercutio:ライナー・クレンシュテッター
本番の前日に、怪我をして出演できなくなったダンサーのリプレースメントで少しバタバタしましたが何とか無事に終えることが出来ました。
エリザとミハイルも去年から何度か踊っているので、安心してのびのび踊っていました。


12月9日
自分でプロデュースしたショー。
今までに見たこと無いようなライト・テクノロジーを使って、オペラ歌手、画家、ライト・テクニシャンの4人で作品を作り上げました。
カルチャー・ベタニアムという芸術総合施設の建物全体を使い、移動しながら公演を行いました。
この様子、写真などまたアップしたいと思います。

バレエ団は既に『チャイコフスキー』のリハーサルも開始しました。
1月末はマラーホフ監督の『チャイコフスキー』が予定されています。
日本公演以来の上演で楽しみです。
1月1日はマラーホフ監督主演、『ペール・ギュント』で2013年の幕開けです。

今年1年あっという間に過ぎていきました。
日々をどのように過ごすか、自分のなかで思うように行く日、なかなか思うようには行かないこともありますが、ひと時ひと時を大切に1歩1歩前進できればと思っています。
また、震災後少し時間がたった今、まだ不自由な暮らしをされている方や、以前の生活を奪われた方、そんな方々の少しでも力になれることがあればと強く思います。
次々といろんなニュースが迅速に流れる今、今でも 日本はその後どう?と聞いてくださる方はたくさん居るのですが、やはりニュースで毎日流れない今こそ、海外からでも力になれることがあれば続けていきたいと思っています。

インタビュー & コラム

hariyama.jpg

針山 愛美 Emi Hariyama

13 歳でワガノワ・バレエ学校に短期留学、16歳でボリショイ・バレエ学校に3年間留学した後、モスクワ音楽劇場バレエ(ロシア)、エッセン・バレエ(ドイ ツ)、インターナショナルバレエ、サンノゼバレエ、ボストン・バレエ団(アメリカ)、と世界各地のバレエ団に入団し海外で活躍を続ける。
2004年8月からはベルリン国立バレエ団の一員に。

1996年:全日本バレエコンクールシニアの部第2位、パリ国際コンクール銀メダル(金メダル無し)
1997年:モスクワ国際バレエコンクール特別賞
2002年:毎日放送「情熱大陸」出演 、[エスティ ローダー ディファイニング ビューティ アワード]受賞
Emi International Arts
針山愛美のバレエワールド

ページの先頭へ戻る