あっという間に3月、少しずつ日が長くなって、木々の芽も顔を出し始めました。

今月は初演も控えていて、リハーサル中です。また「マラーホフとフレンド」の公演もあり、盛り沢山、楽しみな公演が控えています。
ソチオリンピックの開会式・閉会式は、さすがロシアが開会国であり、バレエ、音楽、オペラ満載で見ごたえがありました!

2月18日から21日
ベルリンタンツリンプ開催
毎年行われている、若いダンサーのためのフェスティバルコンクール。
今年は11回目を迎えました。
世界各国から若いダンサーが集い、毎年の事ながらアットホームでオープンなフェスティバルコンクール。
クラッシック、モダンはもちろんですが、このコンクールの特徴でもあるのは民族舞踊部門がある事。ロシアからの子供達による民族ダンスのグループや、アルメニア特有男性による民族ダンス、10歳に満たない子供達によるアクロバティックなパフォーマンスは本当に観客を沸かせていました。
日本人参加者も素晴らしく、韓国からのモダンも見ごたえがあり、アジア勢も大活躍でした。
受賞者ガラは、UDK音楽大学のコンサートホールで行われました。バレエのためのステージでないので、狭くてクラッシックのプログラムを踊った方々は踊りにくかったと思いますが、それでも素晴らしい踊りを見せてくれました。
審査員にはニーナ・アナニアシヴィリ、ウラジーミル・ワシリエフはじめ豪華メンバーが集まりました。ニーナとワシリエフ氏とは、またペルミコンクールでお会いします。

ベルリンの3月、工事中歌劇場 (C)Emi Hariyama

ベルリンの3月、工事中歌劇場 (C)Emi Hariyama

2月23日
ファウストの劫罰、オペラの新作初演を見ました。
作曲家ベルリオーズの代表作。
休憩無しで2時間20分、チューリッヒバレエ団監督のクリスティン・シュプックが演出、指揮はドイツオペラ主任指揮者のドナルド・ラニカル。
シュプックの演出は、女性4名と男性10名程度のダンサー、歌とオペラとのコラボが素晴らしかったです。ダンサーの衣装も素敵で、何度も早代わりで見ごたえがあるものでした。テノールは私も大好きなテノールの一人、フロリアン・フォークト、こちらも甘く素晴らしい歌声でした。

2月21、25日、3月6日
『The Nights』
先月号でふれましたが、2月1日の初演から公演中、3月12日は最終公演です。
来シーズンは上演しないので、今シーズン限りの公演、この作品は好き嫌いがはっきり分かれる個性あふれる作品で、見に行かれた方と語り合うのも中々興味深いです。

3月1日
ベルリンフィルハーモニー
バッハ・ヨハネスパッションを聞きました。
サイモン・ラトル指揮、休憩を入れて2時間40分のコンサートとしては大作で、音楽的内容もテクストも集中力のいる曲で聞くにも体力が必要でした。
しかし、素晴らしい演奏と歌を満喫しました。
会場で、サーシャ・ワルツとお会いし休憩時間に話をしましたが、彼女は4月に国立歌劇場でタンホイザーを新演出します。少し話し聞きましたが、シュプックの『ファウストの劫罰』に続き、ダンス振付家のオペラ演出、こちらも楽しみです。

3月3日
ドイツ シンフォニーオーケストラのカジュアルコンサートを聞きに行きました。
指揮はトゥガン・ソキエフ氏、以前ボリショイ劇場でも指揮をしていた方です。バレエ音楽と言う事で、Albert Roussel作曲の、Bacchus et Arianeバッカスとアリアーヌ、オーケストラスイート2、 Ballet op.43を聞きましたが、全く初めて聞く曲でした。本当にバレエとして存在したのか調べてみたいです。少し調べると、1931年にオペラ座(ガルニエ宮)にて、フィリップ・ゴーベール指揮、セルジュ・リファールの振付けにより行われたが、不評だったそうで、多分その後はあまり上演されなかったのかと推測します。
その他、サン・サーンスのチェロ協奏曲、アンコールには『瀕死の白鳥』という事で、バレエ音楽の一夜でした。

バレエ団は3月22日に控える初演に向けてリハーサル中です。
ラトマンスキー氏がいらして『NAMOUNA』のリハーサルに熱が入っています。彼が2010年にニューヨークシティバレエの為に振付けた作品です。
3月10日にはスタントン・ウェルチ氏もいらっしゃり『CLEAR』のリハーサルも仕上げに入ります。こちらは、2001年にアメリカンバレエシアターの為に作られた作品です。
マラーホフ監督は『CLEAR』の方に出演されます。
両方、ニューヨークで初演されたバレエですが、『NAMOUNA』は女性コールド16名の加え、男性コールド、ソリストも出演、『CLEAR』は男性中心の作品で女性はソリスト1名、現段階でエリザ・カブレラの予定です。
両作品とも、ストーリーではなく踊りで見せるバレエ、楽しみです。

ラトマンスキー、リハーサル (C)Emi Hariyama

ラトマンスキー、リハーサル (C)Emi Hariyama

ラトマンスキー、リハーサル (C)Emi Hariyama

ラトマンスキー、リハーサル (C)Emi Hariyama

私事ですが、ベルリンを妹二人が訪れ、本当に久々に3人揃いました。
ベルリンで三人揃うのはもちろん初めての事でした。
タンツリンプに日本から祐美が2人生徒さんをお連れし、ニューヨークから真実が生徒さんをお連れし、ただ観光ではなく有意義な1週間を過ごす事ができました。

4月は、またドイツの他、海外にも行く予定があります。
桜の季節に色々な情報を又レポートいたしますね。

妹と (C)Emi Hariyama

妹と (C)Emi Hariyama

インタビュー & コラム

hariyama.jpg

針山 愛美 Emi Hariyama

13 歳でワガノワ・バレエ学校に短期留学、16歳でボリショイ・バレエ学校に3年間留学した後、モスクワ音楽劇場バレエ(ロシア)、エッセン・バレエ(ドイ ツ)、インターナショナルバレエ、サンノゼバレエ、ボストン・バレエ団(アメリカ)、と世界各地のバレエ団に入団し海外で活躍を続ける。
2004年8月からはベルリン国立バレエ団の一員に。

1996年:全日本バレエコンクールシニアの部第2位、パリ国際コンクール銀メダル(金メダル無し)
1997年:モスクワ国際バレエコンクール特別賞
2002年:毎日放送「情熱大陸」出演 、[エスティ ローダー ディファイニング ビューティ アワード]受賞
Emi International Arts
針山愛美のバレエワールド

ページの先頭へ戻る