May you have new hopes, aspirations, and resolutions for the coming year. Have a happy new year !

ピッツバーグにあるアメリカで3番目に大きいシアター大学 <ポイント・パークスユニバーーシティー>の『Jazz Nutcracker』を観ました!

「 CONSERVATORY OF PERFORMING ARTS」の"DANCE"コース( Chair / Associate Professor、Susan Stowe) は、ロイヤル・バレエ団が持っている一番大きなスタジオと、同じくらいのスタジオが4つもあり、生徒はオーディションで選ばれた約250名とダンスの先生だけで40人います! バレエはもちろん、モダン、コンテ、ジャズなどあらゆるダンス、演技なども習い、きちんとフィジオ(怪我をしたときの対処をしてくれる人)の方もついています。
このパフォーマンス以外に、「 Art sand Sciences」「 Business」「 Communication(ジャーナリズムなど)」とコースがあります。建物はアメリカの有名なダンスカンパニーをたくさん参考にして建てたビルで、最高の設備が整っています。公演も生徒の作品を発表する時は、有名な振付家の作品や今回のような単品ではなく長編の作品などあり、毎回ファーストキャスト、セカンドキャスト、アンダースタディーがオーディションで選ばれるそうです。劇場も専属の劇場からピッツバーグの劇場などを使用し公演によって違う劇場で行われます。寮もあるので海外からの生徒さんにも好評みたいです。

Photo:Mami Tomotani

さて『Jazz Nutcracker』ですが、まずは客席の横に生バンドがあり、さっそくJazzを弾いていました。ニューヨークのジャズセッションみたいで思わずワインが飲みたくなりました。
幕に本(book)の映像が流れ、幕が開くと本の中のキャラクターたちが動き出す感じでとても「クリスマス」らしい温かいスタートでした。私が見た日はセカンド・キャストだったそうですが、みんな良い緊張感に包まれて、それぞれのキャラクターを上手く表現していました。ドロッセルマイヤーは素敵な叔父様みたいで、クララとデュエットがあったりとかなり第1幕では活躍していました。マジックで夢の世界に入り可愛らしい妖精たちに会い(お菓子と思います)「くるみ割り人形」が等身大になってタンゴを踊りますが、曲が生バンドのジャズとチャイコフスキーを組み合わせだったので、なんともいえない世界を表していました。ジャズの即興みたいな感じが不思議な感じでとてもおしゃれでした。

ドアがありそこを開けて入る所で第1幕が終わりましたが、ドアに「ACT 2」と書かれていて第1幕が終わったという感じよりも、これから続きますよ、と言っているようで面白かったです。

Photo:Mami Tomotani

第2幕は、レストランにクララとくるみ割り人形が入ってくる場面で始まりましたが、そこにいろいろなキャラがお客として出て来ます。スウィングダンスやバレエテクニックも使われ、アクロバットも入り、さすがアメリカ、いろいろなダンスが出来るな、という感じでした。
一番私がビックリしたのは、生徒同士なのですが、かなり大掛かりなリフトがたくさん、(まるでスケートのプログラムの様に)入っていましたが、きちんとこなしていました。振付家いわく、これは下半身だけでなく、上半身も鍛えているから可能だそうです。
音楽がジャズなので、中国の踊りは男の子のソロでした。セクシーで衣装、メイクも良くいつものバレエの中国の踊りと違う印象に残りました。また、4人のウエイターがいるのですが、一人は少し体が大きくて演技が面白く、踊りが上手な人よりその子に目が行きました。後で、振付家にそのことを言うと「僕もただ奇麗に踊れるだけの子よりキャラ(個性)がある子が好きなんだ。」と言っていましたが、彼より踊れてこの作品に出られなかった子たちは、悔しい思いをしたでしょうが、これがプロの世界だと普通なので、むしろ良い経験だと思います。
シュガーの踊りも背中が広く開いた黒いドレスに長くて細いタバコを加えて、スロージャズの音楽に合わせて、大人っぽく、テクニックではなく体の中からオーラーを出して見せるダンスを踊っていました。こういうダンスこそ、このダンサーがもらった振りをどれだけ自分で料理するか、その過程が楽しく、観ていて良く解り面白かったです。
振付、演出をされたDough Bentz と話ましたが、前からジャズとのセッションでやりたかったそうです。ミュージシャンたちもダンサーを観ながら時々即興を弾くので、ダンサーたちもちゃんと音楽を聞いていないといけないし、合ったら最高の気分になる、と言っていました。生徒が皆良い仕事をしているので、とてもうれしそうでした。1時間15分ですが、かなり中身の濃い作品で、普通の『くるみ割り人形』と違い観に行って良かった。と思える公演でした。

皆さんはどんな『くるみ割り人形』を観られましたか?

PTHE POINT PARKS UNIVERSITYのウエブサイトは下記からどうぞ。
http://www.pointpark.edu/

Photo:Mami Tomotani

Photo:Mami Tomotani

Photo:Mami Tomotani

インタビュー & コラム

tomotani.jpg

友谷 真実 Mami Tomotani

マーサ・グラハム・サマースクール、劇団四季研究所、川副バレエスクールでダンスを学ぶ。
★主な出演作品:
ニュー・アドべンチュアーズ『くるみ割り人形』(クララ、キューピット役ほか)、『白鳥の湖』、『カーマン』、『エドワード・シザーハンズ』(ペグ 役ほか)、『Highland Fling』(愛と幻想のシルフィード)、州立バレエ・リンツにてロバート・プール、オルガ・コボス、ピーター・ミカなどの作品(オース トリア)、 アルティ・ブヨウ・フェスティバル(京都)、ベノルト・マンブレイの振付作;スイセイ・ミュージカル『フェーム』、『ピアニスト』; 劇団四季『キャッツ』、『ジーザス・クライスト=スーパースター』、『アスペクツ・オブ・ラブ』、『ウエストサイド物語』、『オペラ座の怪人』、『ハン ス』、『オンディーヌ』など
★TV/映画:『くるみ割り人形』(BBC)他。
★振付作品:『just feel it?以・真・伝・心』個人のプロローグ(02年);アルティ・ブヨウ・フェスティバル(98年)、他。
http://ameblo.jp/mami-tomotani/

ページの先頭へ戻る