【くるみ割り人形で世界1周】カナダ国立バレエ The National Ballet of Canada
- ステージ & ワークショップ
- ステージ&ワークショップ(その他)
掲載
19世紀ロシアの納屋で開かれるクリスマス・パーティを舞台に、ネズミ軍と猫軍の戦闘が繰り広げられる
香月 圭 text by Kei Kazuki
カナダ国立バレエ The National Ballet of Canada
『くるみ割り人形』The Nutcracker
美術・衣裳:サント・ロクアスト
主演: クリストファー・ガーティ、ヘザー・オグデン、石原古都、江部直哉、佐藤航太ほか
2025年12月5日~31日 トロントのフォーシーズンズ・パフォーミングアーツセンター(Four Seasons Centre for the Performing Arts)
https://national.ballet.ca/productions/2526/the-nutcracker/

Genevieve Penn Nabity in The Nutcracker. Photo by Karolina Kuras. Courtesy of The National Ballet of Canada.
カナダ国立バレエでは、1995年に初演されたジェームズ・クデルカ振付によるプロダクションが現在でも上演されており、30周年記念の興行となっている。農家で育ったというクデルカは、物語の舞台を19世紀ロシアの田舎にある邸宅の納屋で開かれるクリスマス・イブのパーティー、というオリジナリティあふれる設定にした。ネズミや羊、踊る馬とユニコーン、ローラーブレードを履いたくまなどの動物たちが賑やかに登場して舞台を彩る。主人公はマリーと弟のミーシャだが、二人にはババという名の乳母がおり、厩番のピーターとは仲が良い。。二人の叔父ドロッセルマイヤーにあたる役は、ニコライという名前である。姉弟はパーティーの最中でもケンカが絶えない。しかし、二人は夢のなかで、金平糖の精の国へ一緒に旅をする。ニコライとババは大公と公爵夫人に変身し、くるみ割り人形はピーターそっくりの顔になっている。

Genevieve Penn Nabity and Larkin Miller in The Nutcracker. Photo by Karolina Kuras. Courtesy of The National Ballet of Canada.
サント・ロクアストの美術は、帝政ロシア風の壮麗さがありながら、細部には詩的な雰囲気が感じられる。特筆すべき伝統として、敵のネズミ軍や猫軍と戦う戦闘シーンで大砲を運ぶ「キャノン・ドール (Cannon Dolls)」役に地元の著名人が出演することがある。こうしたサプライズもトロントの観客にとっては楽しみの一つとなっている。
今シーズン、『くるみ割り人形』の初日を飾るのは、クリストファー・ガーティ(ピーター/くるみ割り人形)とヘザー・オグデン(金平糖の精)。ピーター/くるみ割り人形役には、プリンシパル・ダンサーの江部直哉とセカンド・ソリストの佐藤航太が名を連ねる。
プリンシパル・ダンサーの石原古都は金平糖の精に出演予定。スヴェトラーナ・ルンキナは雪の女王への出演が予定されている。1995年の初演では、マルティーヌ・ラミとレックス・ハリントンが主演を務めた。子安美代子(セカンド・ソリスト)、後藤絢美(コール・ド・バレエ)、羽石彩乃(コール・ド・バレエ)、Nio Hirano(コール・ド・バレエ)、戸畑心結(研修生)の活躍も楽しみだ。

Artists of the Ballet in The Nutcracker. Photo by Karolina Kuras. Courtesy of The National Ballet of Canada.
- 【くるみ割り人形で世界1周】ニューヨーク・シティ・バレエ New York City Ballet
- 【くるみ割り人形で世界1周】アメリカン・バレエ・シアター American Ballet Theatre
- 【くるみ割り人形で世界1周】ボストン・バレエ Boston Ballet
- 【くるみ割り人形で世界1周】サンフランシスコ・バレエ SAN FRANCISCO BALLET
- 【くるみ割り人形で世界1周】カナダ国立バレエ The National Ballet of Canada
- 【くるみ割り人形で世界1周】ハンブルク・バレエ Hamburg Ballet
記事の文章および具体的内容を無断で使用することを禁じます。