【第37回】 エネルギーは想像力で計る・前編〜光と影の関係〜

軸を感じて。5番にしっかり締めてまっすぐに立つ。片方の脚を上げても倒れないようにバランスを取る。
色々と「外してはいけないポジション」や「崩してはいけない姿勢」などの制約の中で、力いっぱい固まっている人を時々見かけます。
せっかく使うエネルギーですから、封じ込める=締める、固めるよりも、解き放つ=開く、伸ばすことで、優雅な踊りに繋げたい。


そんな「エネルギーの流れ、方向性」をイメージするためのお話をします。

「光と影を使ったイメージ」

上から自然に光を浴びると、光を受けて浮かび上がる部位と、光が当たらず影になる部位ができ、大体光る部分は上面(トップ)となり、影の部分は下面(アンダー)となります。

今回描きたいイメージは「影が伸びていく。広がっていく」

以前に使ったことがありますが、肩&脇の関係を、傘のイメージで考えてみましょう。

【第37回】 エネルギーは想像力で計る・前編〜光と影の関係〜

【第37回】 エネルギーは想像力で計る・前編〜光と影の関係〜

【第37回】 エネルギーは想像力で計る・前編〜光と影の関係〜

上から光を受ける布地が上面の三角筋。下の骨組みが脇に入る影の部分。骨組みの意識が低くダラリと垂れていくか、力強くギュウ〜と縮まると、上の傘が上手に開けずに、どこか一点に向けて強い緊張が集まります。
逆に、アンダーの骨組みが広がっていく意識を先に持つと、傘も自然と広がっていく感覚を得られるはずです。

つまり、影を広く用意して、広がっていく方向性を先に意識してあげると、肩や腰、お尻などのギュッと締まりやすい部位も「流れ出るように、導かれるように」広がり、伸びを感じ易くなるでしょう。

「股関節と肩周りの影」

体中の影(アンダー)となる部分は全て、同様に「広がっていく様」を想像すればよいのですが、ここでは一部を紹介します。

【第37回】 エネルギーは想像力で計る・前編〜光と影の関係〜

股関節前は脚の付け根、ビキニラインに。背後はお尻の底、ヒップラインに影が入ります。どちらも沈んでいくとシワがきつくなり、股関節に座り込む、落ちる。また、力強く影を引き込むように締めても、股関節はギュッと固まり「脚が出なくなる」傾向にあります。シワ(影)を内から外へ押し出すように優しく広げて、股関節に動きと張りを感じてみましょう。

【第37回】 エネルギーは想像力で計る・前編〜光と影の関係〜

【第37回】 エネルギーは想像力で計る・前編〜光と影の関係〜

鎖骨の中央部。のどの付け根にくぼみがあり、そこに奥行きのある影ができます。脇は先ほど説明した様に、ドーム状の影。それぞれを奥へ引き込む、影を萎縮させるように力を入れると、首も腕も短く下がる、引く方へ。鎖骨、肩甲骨、肋骨も外から畳み込まれるように固く締まります。

のどのくぼみは前方上方。脇は両サイドへ「向いている」とイメージして、それぞれのドームを「均等な力で」押し広げるようにしてみましょう。

「大地に広がる、伸びる影」


地面に映る実際の影も、動きのイメージに取り入れてみましょう。
半径1メートルくらいの「円の形」の影を想像して「足場」として考えてみましょう。

例えば、足場がタイル一枚分しかないとして、その上でグランプリエをするとなると、かなり緊張して「身が固まる」思いをするでしょう。また、元々の「円の影」が、踏んでも押しても「全く形を変えない。動きもしない」と決め込んでしまうと、体も硬く「動きを示さない」ものとなるでしょう。

プリエで地面を押せば、影の縁は膨張して広がる。トンべパドブレで移動する際には、移動する方向へ「影が先に移動し始める」と想像するとどうでしょう?筋肉の伸びや、重心の移動を感じやすくなると思います。

【第37回】 エネルギーは想像力で計る・前編〜光と影の関係〜

【第37回】 エネルギーは想像力で計る・前編〜光と影の関係〜

「影が長い。伸びていく」というイメージは、腕や脚を更に高く上げる。付け根から末端へと、すべての筋肉が伸びていくという感覚を作ることもできます。

腕脚の影は、元々一本分長く映っているとして。例えばアラベスクで止まっているとしても、影だけニューンと伸びていく様を想像していれば、見ている人に「伸びという動き」が伝わるアラベスクへと変化していきます。

【第37回】 エネルギーは想像力で計る・前編〜光と影の関係〜

Check
>>> エクササイズ[ 37 ]「Lower Lift&Jack Knife - エクササイズ-」

バレエ・ピラティスによるカラダ講座

fujino.jpg

[文 & 写真]藤野 暢央(ふじの のぶお)

12歳でバレエを始め、17歳でオーストラリア・バレエ学校に入学。
当時の監督スティーブン=ジェフリーズにスカウトされて、香港バレエ団に入団。早期に数々の主役に抜擢され、異例の早さでプリンシパルに昇格する。
オーストラリア・バレエ団に移籍し、シニアソリストとして活躍する。
10年以上のプロ活動の中、右すねに疲労骨折を患い手術。復帰して数年後に左すねにも疲労骨折が発覚し手術。骨折部は完治するも、激しい痛みと戦い続けた。二度目のリハビリ中にピラティスに出会い、根本的な問題を改善するには、体の作り、使い方を変えなくてはならないと自覚する。
現在は痛みを完全に克服し、現役のダンサーとして活動中。またバレエ・ピラティスの講師として、ダンサーの体作りの豆知識を、自身の経験を元に日々更新し続けている。

ayuo300.jpg

[イラスト]あゆお

仙台市在住。マンガ家・イラストレーター。
著書に謎の権力で職場を支配する女性社員「お局様」について描いたエッセイマンガ「おつぼね!!!」。
イラストを担当した書籍に「一生元気でいたければ足指をのばしなさい」。
趣味はロードバイクで走ることです。

ページの先頭へ戻る