【第38回】美しい首からのメッセージ

現代の生活スタイルのせいか、首の姿勢が崩れている人が目立ちます。首筋のスッと伸びた人を見かけると、自然と目がいってしまうはず。首のラインの素敵な人は、それ相当な努力、意識をされているはずです。
普段からそうではない首の形に、必要な時だけ起こそうとする力は、やはり「不慣れな無理な力」を発揮してしまうので、いつも「美しい首のライン」を維持して、自然と踊りに繋がっていくポイントをお話しましょう。

DanceCube38イラスト_001.png

首のいいところを探す

まずは「首の役割とは?」を考えることで、首を丁寧に使ってあげる意識を高めます。
第一に首は、頭という重い物体を「支えている柱」であるということ。まっすぐに、そして強く。その上で頭を動かす原動力となる。更には体全体に対して「垂直感覚」を与え、「動きの第一人者」とも成り得ます。
首をまっすぐに立てる、ということが「正しい引き上げ」「滑らかな踊り」へと繋げてくれるでしょう。

それでは「まっすぐで高い首」の作り方をご紹介します。

DanceCube38イラスト_002.png

上アゴの奥歯

上のイラストで見ると、頚椎(首の骨)の頂上と根っこの2点を意識して、それぞれが「ちゃんと起きあがっているか?」を常に考えられるようにしましょう。


頂上は頭蓋骨と首の繋がり目。後頭部の髪の生え際辺りを意識します。人は「頭を持ち上げよう」とすると、おでこやアゴに突き上げる力が入ります。特に下アゴを出したり引いたりする力は、首の筋肉を激しく使ってしまうので、頚椎にとっては「首を絞められる状態」になってしまいます。

上アゴの歯の並びは、地面に対して水平に保つことで「頭の平行感覚」を強く意識できます。
「上の奥歯」を持ち上げて、少々前方へ浮かせることで、「頭蓋骨ヘルメット」を首の頂点に「起こす感覚」が入ります。

DanceCube38イラスト_003.png

首の付け根

頚椎を首すじでさすって下がっていくと、一番ボッコリ大きい骨が根っこです。今からするお話はとってもデリケート。この付け根は「どのように構えるか?」を意識していない限り、ほぼ確実に「沈んでいます」。ここからの説明が上手く体に入ったら、常に意識を向けて「起こしている状態」を保ってみましょう。


首の付け根が「沈む」と、肩周りや背中を立てる筋肉が「寄ってくる」形で、締まる集中攻撃をかけてきます。
付け根の骨を中心に、縦横の十字線を引いてみましょう。まずは付け根の骨そのものが、縦垂直線に「昇っていく方へ」。そして横線上で、肩の端へと「広がっていく方へ」。
付け根の骨をボール状に考えてみて、まるで空気の層で包まれて「フワっと守られている」ように想像して。そこから全てのものが「離れて広がっていく」ようにキープしてみましょう。

karada38_01.jpg
karada38_02.jpg

理想の首ライン

求めるべき首のラインをまとめましょう。

上アゴの歯の並びは「頬骨」と同じ、水平線
耳から下に。首に添っての縦線が、垂直線
首の付け根から肩の端へのラインが、土台
写真で確認して、違いを感じてください。

頭や背すじをグッと引くように起こすと、首や肩は後方にギュッと締まって引ける状態になり、横から見た3つのライン「Zの字」を描きます。首の一番強い筋肉「胸鎖乳突筋」がギンと突っ張り、胸も腹筋も、股関節に至るまで緊張で引っ張ってしまい、それぞれを固めて動きが悪くなります。
頬骨を前方上方に流しだして、首すじを立てて、首内部のワイヤーが肩の端へと伸びるところまで引き出してみましょう。

karada38_03.jpg
karada38_04.jpg

「首の引き伸ばし」の感覚は、全身へと伝わります。美しい首のライン作りから、優雅で伸びのある踊りを心がけましょう。

Check
>>> エクササイズ[ 38 ]「首体操&Hinge Back- エクササイズ-」

バレエ・ピラティスによるカラダ講座

fujino.jpg

[文 & 写真]藤野 暢央(ふじの のぶお)

12歳でバレエを始め、17歳でオーストラリア・バレエ学校に入学。
当時の監督スティーブン=ジェフリーズにスカウトされて、香港バレエ団に入団。早期に数々の主役に抜擢され、異例の早さでプリンシパルに昇格する。
オーストラリア・バレエ団に移籍し、シニアソリストとして活躍する。
10年以上のプロ活動の中、右すねに疲労骨折を患い手術。復帰して数年後に左すねにも疲労骨折が発覚し手術。骨折部は完治するも、激しい痛みと戦い続けた。二度目のリハビリ中にピラティスに出会い、根本的な問題を改善するには、体の作り、使い方を変えなくてはならないと自覚する。
現在は痛みを完全に克服し、現役のダンサーとして活動中。またバレエ・ピラティスの講師として、ダンサーの体作りの豆知識を、自身の経験を元に日々更新し続けている。

ayuo300.jpg

[イラスト]あゆお

仙台市在住。マンガ家・イラストレーター。
著書に謎の権力で職場を支配する女性社員「お局様」について描いたエッセイマンガ「おつぼね!!!」。
イラストを担当した書籍に「一生元気でいたければ足指をのばしなさい」。
趣味はロードバイクで走ることです。

ページの先頭へ戻る