Chacott

Special Web Site

ステージ & ワークショップ

ステージ

ダンスやバレエの舞台公演情報や制作発表、鑑賞レポートなどをお届けします。

ステージの記事一覧

【情報】大和シティー・バレエ/ダンス『いばら姫』(世界初演)

この夏、大和シティー・バレエ/ダンスが贈る 時空を超えたラブストーリー時を超えて愛される古典(クラシックバレエ)に、100年の眠りをさます(コンテンポラリーダンスの)口づけを。惹かれあう2人の魂を紡ぐ100年超しの恋。グリムの名作「いばら姫」をオリジナルの脚本、振付で舞台化いたします。王子の夢と希望、同じ自由の心を持った姫との出会いにフォーカスして脚本化、音楽は多くの方に親しみのあるチャイコフスキ

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/07/09掲載

【情報】東京バレエ団 hitaru Special Gala(札幌)

国内のみならず、世界の檜舞台でも喝采を浴びてきた東京バレエ団を迎え、古典バレエの代表作「ドン・キホーテ」と現代バレエの傑作「ボレロ」に加え、名作のパ・ド・ドゥ集を上演します。バレエを初めてご覧になるお客様をはじめ、多様なすべての方々にお楽しみいただけるhitaruオリジナルのプログラムとなっております!【日時】2025年9月26日(金) 17:45開場 18:30開演【会場】札幌文化芸術劇場 hi

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/07/07掲載

【情報】Alexandrite Gala -最後のワシリーエフ-

Alexandrite Gala -最後のワシリーエフ-昼と夜で全く異なる輝きを放ち、世界三大希少石に数えられる『宝石の王』アレキサンドライト。2005年、若干16歳でのペルミ国際コンクール優勝を皮切りに世界に衝撃を与え続けてきたワシリーエフ。爆発的なエネルギー、誰も見た事のないテクニック、唯一無二のキャラクター革命的なその姿はまさにアレキサンドライトの如く見る者の心に強烈な印象と喜びを刻み込み、

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/07/03掲載

【情報】ダンスカンタービレ 2025 ~VIOLET~

荒ぶるクールビューティ vs いぶし銀のつわもののいくさ場桔梗の花咲き乱れてDIAMOND☆DOGSの中でも、流れるような、美しく煌びやかな、それでいて力強い表現をもする中塚皓平、ここ近年、ダンサー、パフォーマーとしてのみならず、振付、さらには構成・演出まで活躍の場を拡げています。そして今回、ダンスで物語を綴る『ダンスカンタービレ』を手掛けます。戦乱の世に、時代を切り拓き、大きく世の中を変えていっ

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/07/02掲載

【情報】バレエ『クレヨン王国の十二か月』

バレエ×ファンタジーの新境地へ!K-BALLET TOKYO山本雅也と岩井優花が出演!日本発新作バレエ『クレヨン王国の十二か月』が2025年12月に公演決定!さらに子役オーディション開催も!作・福永令三、絵・三木由記子による日本が誇る不朽のファンタジー児童文学『クレヨン王国』シリーズ(講談社青い鳥文庫)の1作目である『クレヨン王国の十二か月』が、K-BALLET TOKYOを代表する日本屈指のダン

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/06/20掲載

【情報】「Ballet Muses -バレエの美神 2025-」

世界を魅了するダンサーが集結!2025年大注目のバレエ公演「Ballet Muses -バレエの美神(ミューズ) 2025-」< 10-11⽉公演>豪華出演者決定!百花繚乱!いま旬を極めるダンサーたちが紡ぐ、新たなる伝説。不断の努力で磨かれたダンサーたちの神々しいまでの美しさを、ステージで堪能!バレエのガラ公演「バレエの美神」シリーズは、1999 年の初開催以来、時代を象徴する錚々たる

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/06/15掲載

【情報】ミュージカル『マタ・ハリ』

注目のキャスト発表!愛と戦いと欲望が渦巻くドラマチックなステージを、魅力あふれるキャスト陣が彩る本作は『ジキル&ハイド』『スカーレット・ピンパーネル』をはじめ、数々のメガヒットミュージカルを手掛ける作曲家フランク・ワイルドホーンにより生み出されました。石丸さち子訳詞・翻訳・演出のもと多くの観客を魅了し、連日スタンディングオベーションの熱狂に劇場が包まれた2018年初演、その歓声から3年後の2021

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/06/01掲載

【情報】『ダンスマラソンエクスプレス(横浜⇔花巻)』

ポップダンスカルチャーの特急列車に乗って時代を駆け上り、いざ、宮沢賢治の織りなす幻想世界へKAAT×TJP(ストラスブール・グランテスト国立演劇センター)『ダンスマラソンエクスプレス(横浜⇔花巻)』日程:2025年7月10日(木)~7月13日(日)[7月10日(木)プレビュー公演]会場:KAAT神奈川芸術劇場<大スタジオ>主催・企画制作:KAAT神奈川芸術劇場振付・演出:伊藤郁女出演:Aokid

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/05/12掲載

【情報】~Dance Espressivo~「Re re;present 」

振付師の長澤風海、長澤仙明による兄弟プロジェクト"Wind Light Project"の第2回公演を7月26日~8月3日開催ミュージカル、舞台、さらには振付師として活躍中の長澤風海、長澤仙明による兄弟プロジェクト、Wind Light Projectの第2回公演「~Dance Espressivo~ RE re;present」が、2025年7月26日(土)~8月3日(日)東京のすみだパークシア

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/05/02掲載

【情報】KAATキッズ・プログラム2025

「宝探し」をテーマに、二つの劇場がキッズ作品で競演!KAATとSPAC-静岡県舞台芸術センターが、それぞれ新作を創作し、両館で連続上演!KAAT神奈川芸術劇場では、2011年の開館以来、現代の舞台芸術シーンを先導するアーティストとの新作創作や、良質な海外作品の招聘など、こどももおとなも楽しめるキッズ・プログラムを上演し、多くのお客様から好評をいただいてまいりました。KAATのメインシーズン前に皆さ

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/04/27掲載

【情報】スターダンサーズ・バレエ団公演「バレエ・ドラゴンクエスト」全2幕

東京都交響楽団の生演奏で贈る、音楽とバレエが織りなす壮大な冒険譚。30周年記念公演、2025年8月に新国立劇場オペラパレスにて開催!国民的人気を誇るRPG「ドラゴンクエスト」とバレエの衝撃的な融合によって生み出された『バレエ・ドラゴンクエスト』。一大旋風を巻き起こした1995年の初演より50回以上の再演を重ね、唯一無二のバレエ作品として多くの観客の心を掴んできました。誕生30年の節目となる本公演で

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/04/27掲載

【情報】ダミアン・ジャレ×名和晃平『Planet [wanderer]』

芸劇オータムセレクション 3作品開催概要決定!東京芸術劇場が毎年秋におくる芸劇オータムセレクション。2025年度はルーマニアのラドゥ・スタンカ国立劇場との共同制作作品、旧約聖書に刻まれたクジラに飲まれた男を描く一人芝居『ヨナ』、巨匠ロバート・ウィルソン演出、悲劇のスコットランド女王メアリー・スチュアートをフランスの名女優イザベル・ユペールが演じる一人芝居『Mary Said What She Sa

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/04/27掲載

【情報】『BURN THE FLOOR (バーン・ザ・フロア)- COLOR MY HEART- 』

ゲストアーティストに柚香光を迎え、『バーン・ザ・フロア』カンパニーが大阪に帰ってくる!世界トップレベルのダンサーたちが魅せる、燃え上がる至極のダンスショーから目か離せない!ブロードウェイをはじめ、世界30カ国以上で観客を魅了し、日本では過去11回の来日公演で人々を熱狂の渦に巻き込んできた『バーン・ザ・フロア』。ワルツやタンゴ、サンバなどをはじめ、ストリートダンスやコンテンポラリーダンスの要素まで、

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/04/19掲載

【情報】OPERA『イオランタ/くるみ割り人形』<新制作>

ウィーン・フォルクスオーパー、ウィーン国立バレエ団との共同制作東京二期会オペラ劇場ウィーン・フォルクスオーパー芸術監督ロッテ・デ・ベアのアイディアにより、チャイコフスキーの名作オペラ『イオランタ』とバレエ『くるみ割り人形』が、これまでにない形で融合し、新しい舞台が誕生しました。盲目の王女イオランタ。その内なる目でみる幻想の世界(『くるみ割り人形』)と彼女が生きる現実世界(『イオランタ』)が、物語の

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/04/16掲載

【情報】青山メインランドファンタジースペシャルブロードウェイミュージカル『ピーター・パン』

今年で45年目!今年の夏も、夢と冒険の溢れる、ネバーランドの世界へ!1981年に榊原郁恵(※榊はキヘンに神)の初代ピーターパンが新宿コマ劇場に舞い降りて以来、日本でも多くの大人と子どもに親しまれてきたミュージカル『ピーター・パン』。世代を超えて愛され続けてきた本作品は、今年で記念すべき45年目を迎えます。今年も日本中の子供たち、そして大人たちに、夢と冒険の世界をお届けします!数々のスターを生み出し

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/04/14掲載

【情報】バレエ・アステラス 2025 ~海外で活躍する日本人バレエダンサーを迎えて世界とつなぐ~

バレエ・アステラス 2025~海外で活躍する日本人バレエダンサーを迎えて世界とつなぐ~出演者、特別招待校決定!パリ・オペラ座バレエ学校 © Agathe Poupeney/OnP「バレエ・アステラス」は、世界のバレエ団で活躍する日本人ダンサーを毎夏、新国立劇場に迎えて開催するスペシャルガラ公演です。古典バレエの名作から日本初演の現代作品まで、アステラスでしか出会えない多彩なプログラムが毎年好評を博

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/04/04掲載

【情報】TOKYO FORWARD 2025 文化プログラム 舞台『TRAIN TRAIN TRAIN』

"俳優 ミュージシャン デフパフォーマー タレント・歌手" 多彩な魅力が集結!出演者発表第一弾!東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団東京芸術劇場は、世界陸上・デフリンピックが開催される2025年秋に、東京2020パラリンピック開会式の絆/レガシーを受け継ぎ、新創作に挑む舞台『TRAIN TRAIN TRAIN』を上演します。この度、先に発表した和合由依に加え、唯一無二の個性と実力を備え、多彩に

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/04/01掲載

【情報】「PLAY」 アレクサンダー・エクマン / パリ・オペラ座

6万球の雨が降るパリ・オペラ座の話題作「PLAY」がこの夏、東京に© Benoîte Fanton/OnP2024年パリ・パラリンピック開会式の演出・振付監督で一躍世界中の注目を集めたアレクサンダー・エクマンが振付・舞台・衣装を手掛けた「PLAY」。アレクサンダー・エクマンが「私はいつも、より多くの人が共感できるテーマを探しています。子供の頃は当たり前のように遊ぶことを楽しめたのに、大人になるに

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/04/01掲載

【情報】モーリー・イェストン生誕80周年記念コンサート

『Life's A Joy! Life Goes On!!』〜with 20 years of Gratitude from Umeda Arts Theater〜モーリー・イェストンの生誕80周年を記念して、『グランドホテル』『ファントム』『TITANIC』『NINE』『DEATH TAKES A HOLIDAY』各作品の歴代出演者が夢の共演!!梅田芸術劇場創立20周年の感謝と共に"最高のひとと

  • #ステージ & ワークショップ
  • #ステージ

2025/03/28掲載

ページの先頭へ戻る