きれいにベースメイクを仕上げるアイテム特集①
2023/6/ 9掲載
フルメイクで素敵な笑顔を
素顔でコミュニケーションを取る機会も増え、"よりきれいにベースメイクをしたい!"というお声も
多くなってきました。
マスクで生活する期間が長く、久しぶりにファンデーションを付けるという方もいらっしゃるかと思います。
『せっかく選んでいただいたファンデーションに、一つアイテムをプラスしてあげることで、
よりきれいな肌で自信をもってお出かけしていただきたい!!』
ということで、今回のスタッフブログではみなさまのメイクアップをワンランクアップさせてくれる
メイク道具をご紹介いたします。
今回ご紹介するのはこちらのアイテムです!
クレンジングウォーター/ファンデーションブラシ077
ベースメイクのその前に 素肌を整えるクレンジングウォーター
メイクアップを始める前に、保湿成分の入ったクレンジングウォーターもおすすめです。
埃や余計な油分を落として、きれいな素肌からメイクアップを始めていただくことで、
お化粧がきれいにのり、崩れにくいメイクアップへ繋がります。
アルコールフリーでお肌にやさしい作りになっていますが、舞台メイクもするりと落とせるので、
朝晩通してご使用いただけます。
崩れにくく、均一できれいな仕上がりに ファンデーションブラシ077
ベースメイクをする際に、どのような道具を使用していますか?
スポンジでのせたり、指で広げたり。それぞれメリットはありますが、メイク中のお悩みを
ファンデーションブラシが解決してくれるかもしれません。
チャコットのブラシは熊野筆を採用しており、人工毛なので洗えて衛生的です。
ファンデーションブラシもその一つで、細い毛が密集しているので、気になる毛穴をカバーしてくれます。
斜めのカッティングで、小鼻や凹凸にフィットし、お顔全体を均一に仕上げられるのも特徴です。
指先を汚さずに次のメイクへ進むことができるので、忙しい朝の時間にも活躍してくれます。
(左)指で塗ったもの (右)ファンデーションブラシ077を使用して塗ったもの
チャコットのラスティングベース(550ナチュラル)とフィットファンデーション(570ライトオークル)を重ねて、
仕上りを比べてみました。
ブラシを使用したことで、ファンデーションが馴染み、より滑らかに仕上げることができました。
●ファンデーションブラシ077がおすすめの方
→毛穴の目立ちが気になる方
→ファンデーションがムラになってしまう方
→ファンデーションが崩れやすい方
→時短できれいにベースメイクを仕上げたい方
次回の"アイテム特集②"では、チャコットでご用意している2種類のスポンジをご紹介いたします。