《シリーズ》トゥシューズフィッターのひとりごと Vol.3 ~バレシューズの買いかえ時って?~
2021/10/ 7掲載
多くの方が使っているバレエシューズですが、
お客さまから「いつまで使えますか」
というご質問をいただきました
お買いかえ時は以下の3つのタイミングがおすすめです
① 足が大きくなって指が伸ばせなくなった
② 穴があいたりなど、壊れてしまった
③ たくさん使って汚れてきて、新しいものが欲しくなってきた
どれかひとつでも当てはまったらお買い替えのタイミングです
① 足が大きくなって、シューズの中で指が曲がっていると、
バランスが取りにくくなったりなど、踊りにくくなってしまいます
バレエシューズを履いて、つま先を引っ張って(かかとのあまりをつま先にもってきて)、立ち上がった時に指が伸ばせなくなったら、足に合うサイズに変更しましょう
② バレエシューズを使っていくと、穴があいたりソール(足裏の部分)がはがれたり中敷きがめくれてしまう事などがあると思いますそうなった時もお買い換えのタイミングです
③ チャコットのバレエシューズは、商品名に「ウォッシャブル」という言葉がついていないものは、洗うことができないため(洗うと縮んだり、壊れやすくなってしまいます)、お手入れは陰干しをお願いしていますそのため使えば使うほどに『頑張った証(汚れ)
』がバレエシューズについていってしまいます
たくさん「頑張った証
」がシューズについてしまった場合も、買い替えてよいのではないでしょうか
上記で少しふれましたが、チャコットには洗えるバレエシューズがございます!
『長く大切に使っていきたい』
『清潔を保ちたい』
という方にとってもおすすめです
バレエシューズって、案外いつ新しいものにするのか悩んじゃいますよね。
悩んだ時には参考にしてみてください