講師情報
松井 麻衣マツイ マイ
福岡県出身。
昭和音楽芸術学院 バレエ科卒業(第1期生)。芸術文化専門士の資格取得。
クラシックバレエ ヘザー・J・ウォーカー、アンソニー・ライト、新井咲子、アベ・チエに師事。客員教授サー・ピーターライト、特別講師篠原聖一の指導を受ける。
コンテンポラリー 竹屋啓子に師事(マーサ・グラハムテクニック)。
解剖学、栄養学 慶応義塾大学病院教授 勝川憲忠氏による。
■2000年
バレエシャンブルウエスト入団 今村博明、川口ゆり子に師事。
【出演した公演・作品】
■2000年
ロシア・エストニア公演(ロシア国立ボリショイ劇場、アレクサンドリンスキー劇場、エストニア国立劇場において)
「シンデレラ」「天上の詩」(平成9年度文化庁芸術祭大賞受賞作)ほか
■2004年
サンクトぺテルブルグ建都300年祭
■2003年国際交流年事業(文化庁支援等)<ロシアにおける日本文化フェスティバル2003>関連事業(ロシア・ウクライナ公演)
「タチヤーナ」(平成14年度文化庁芸術祭大賞受賞作品、全8回公演)
■2000〜2005年
清里フィールドバレエ(毎年夏に"萌木の村"の特設会場にて開催される2週間程に渡る野外公演)
都内劇場公演
「白鳥の湖」「ジゼル」「コッペリア」「シンデレラ」「くるみ割り人形」「ライモンダ」「パキータ」「天上の詩」「タチヤーナ」「時雨西行」「フェアリーテイルズ」「LUNA」「四季」ほか
在団中全公演に出演。舞台活動の他バレエ教室の講師、ZEAL STUDIO(東京)のインストラクターとしても活動。
■2005年
郷里である福岡に活動の拠点をおく為、同バレエ団を退団。
■2006年
貸しスタジオ等においてバレエ教室を開始。舞台活動も行う。以後年に1度勉強会を開催。
■2007年
福岡市中央区唐人町に「Maiバレエスタジオ」を開設。
■2010年
平成22年度福岡市民芸術祭参加 第一回発表会「くるみ割り人形」全幕を上演。
■2013年
平成25年度福岡市民芸術祭参加 第二回発表会「眠れる森の美女」全幕を上演。
■2016年
平成28年度福岡市民芸術祭参加 10周年記念 第三回発表会「くるみ割り人形」全幕を上演。
◼️2018年〜2020年
Chacott福岡にて講師を勤める。
◼️2020年〜
神戸に移住後、神戸新聞文化センターにて講師を勤める。
担当講座
- オープンクラス
- 特別講座
- 定額制クラス
- 登録制クラス