☆はじめてバレエKIDS☆ なにを準備すればいいの?
2019/4/ 9掲載
いざバレエをはじめよう!と思っても、何からそろえたら良いのかわからない...
という方も多いのではないでしょうか?
チャコットのお店では お客様のご要望に合わせて
スタッフがレオタードのサイズ感や シューズのフィッティングなど、ていねいにご案内いたします
お教室や先生によっては レッスンウェアのスタイルや
シューズの種類・色などをご指定される場合があります。
お教室が既にお決まりであれば事前にご確認くださいね
レオタード
100〜130までのキッズサイズは スカート付きレオタードが主流
スカートなしのキャミソールレオタードは、別売りのスカートと合わせてコーディネイトが楽しめます
チャコットのウェアは新作が毎月入荷
「くるみ割り人形」や 「眠れる森の美女」などバレエ作品をモチーフにしたレオタードも
それぞれ形や柄が違うので、ぜひ店頭でお気に入りの一着をみつけてみてください
店頭ではすべてのレオタードがご試着いただけます
正しい姿勢でレッスンできているかチェックするためのレオタードはぴったりサイズがおすすめです
とは言え成長期のお子さまには、すぐに着られなくなってしまうのではないかという心配も...
サイズ調節のできるアジャスター付きレオタードもございます
実際に着てみて、大きすぎず小さすぎない楽しくレッスンに臨めるサイズを選びましょう
バレエシューズ
はじめてバレエのお子さまには安定感のあるフルソールタイプがおすすめ
フィット感のある前皮タイプや床の感覚をつかみやすい布タイプ、おうちで洗えるウォッシャブルタイプもあります
ふだんのお靴のサイズとは規格が異なるのでお試し履きをしていただくのがベスト
サイズの合っていないバレエシューズは、指を曲げる癖がついてしまう、きちんとつま先を伸ばせない...など、成長期のお子さまにはとても危険です
スタッフがお子さまの足に合わせてフィッティングさせていただきます
持ち運びはシューズがぴったり一足入るサイズの巾着やポーチで
消臭機能の付いたものなどもございます
バレエタイツ
伸縮性・耐久性ばっちりのバレエタイツ。
子どもサイズは105・120・135の3サイズ展開です。
クラシックバレエなら ベーシックなロイヤルピンク、または肌色に近いヨーロピアンピンクのお色が一般的です。
シューズと色を合わせてスラっと長い脚に
カシュクール・レッグウォーマー
寒い時期のウォームアップや、夏の冷房対策にも
羽織りタイプのカシュクールはヘアセットやメイクをする発表会などの本番前にも大活躍
レオタードとのコーディネイトも楽しめます
レギュラーカットショーツ
もこもこせず 汗もしっかり吸収してくれる専用のショーツ。
レオタードからもはみ出にくく、きれいに着用していただけます
バレエの美しい動きをレッスンするときは、そんなところから意識していきたいですね
ヘアネット
レッスン中のヘアスタイルはシニヨンが基本
レッスンに集中できるよう、髪はしっかりまとめましょう
シュシュ付きのヘアネットで後ろ姿までかわいく
S,Mの2サイズ展開のカラーもあるので髪の量に合わせて選んでみても◎
ジップアップワンピース
羽織るだけの かんたんお着替えワンピース
レッスンの行き帰りや 通学、お出かけにも