お家でも楽しくバレエ❤~基本編~
2020/4/ 1掲載
おうちでもバレエのレッスンをしたり、身体をほぐしたりしたい!
ストレッチやからだ作りをしっかりしておきたい!
だけどどうやったらいいのかわからない...という皆さまに!
簡単でわかりやすいレッスンの本やDVDのご紹介です
~まずはバレエ用語を覚えたい
~
「アラベスク」っていくつもあるの? ジャンプの種類がたくさんあってどれがどれだかわからない...
こんなお悩みありませんか?
レッスンを始めたものの、用語が難しくて不安、困っているという方も、
基本の用語をおさえることでレッスンがどんどんわかりやすくなります
●持ち運びできていつでもチェックできるのが『バレエ用語集』!(¥1,320 税込)
レッスンの頻出語を中心に280語を写真&イラストでわかりやすく解説します
「シェネ」=「鎖」など、単語の意味も教えてくれるので、イメージもしやすい!
動画でないとわかりにくい...という方にはDVDもおすすめ
●『ワガノワ・メソッド 動く!バレエ用語集』のシリーズは、ワガノワアカデミー監修のもと、
基本ポジションから、バー、センターレッスンまで、用語を実演で見ながら確認できます!
動きを見ながら自分でも動けるので、レッスンの予習・復習にぴったり
より詳しい『バレエ用語集』(ピンクのパッケージ) (¥6,160 税込)と、
お子さまにもわかりやすい『基礎編』(オレンジのパッケージ) (¥6,160 税込)の2種類です
~かたまった身体をほぐしたい
~
ストレッチや身体づくりは、お家にいながら無理なくじっくりできるのでお家でバレエにオススメです
イラストや写真でお子さまでもわかりやすくストレッチ&エクササイズがわかるのがこちら
●無理しないスプリッツや股関節のストレッチができる『みんなのバレエ・ストレッチ』(¥836 税込)
●内もも・おしり・背中などの気になる部分を、30日間のチェックシート付きでしっかり鍛える『踊れる体をつくる!バレエエクササイズ』(¥1,100 税込)
お家のストレッチ・エクササイズは毎日続けることが大切
どれも簡単&続けやすいので、これを読みながらお家でもしっかりトレーニングしましょう
~身体のこと・筋肉のことをもっと知りたい
~
もっと詳しく身体の動かし方や筋肉のことを知りたい!という方にはこちらがオススメ
●ほぐしたい場所別にストレッチを解説してくれる『ポケット バレエストレッチ集』(¥1,320 税込)は
ちょっとした時にも持ち運びやすいポケットサイズです
お掃除中や電車の中などのすきま時間に簡単にできる「ながらストレッチ」もご紹介
●「内ももを使って!」「お腹をひっこめて!」などの先生のアドバイスをきちんと実践したい!
という方に大好評なのが、『バレエ整体ハンドブック』(¥1,540 税込)
細かい解説付きで、先生からのアドバイスの意味や実践の仕方がわかります!
●イラストもかわいい『世界一ゆるーいイラスト解剖学 からだの動くしくみ』(¥1,430 税込)は
どこにどの骨・どの筋肉があるのか? どうやってそれを使っているのか?をゆるーく徹底解説
内容はしっかり充実&読みやすいふりがな付きで、大人の方にもお子さまにもオススメの一冊
「筋肉」に特化した姉妹編、『世界一ゆるーいイラスト解剖学 からだと筋肉のしくみ』(¥1,320 税込)もあります!
今回は、バレエの基本編として、用語が確認できたり、ストレッチや身体の調整に役立つ本&DVDをご紹介しました!
おうちでもバレエをして、レッスンにそなえましょう