Chacottコスメでリモート映えメイク
2020/7/ 6掲載
新型コロナウイルスの影響で、オンライン会議やオンライン授業、オンライン飲み会など、全てウェブ上で行う事が増えましたね。
チャコットでもInstagramでオンラインレッスンを行い、ご好評いただいておりました
ウェブツールを使う時、お家にいるのにフルメイクするのは面倒ですよね
かといって、カメラに映るのにすっぴんは気が引けます
そこで、チャコットコスメを使った画面越しでも映える簡単メイクをご紹介いたします
①ベースメイクは手抜きでOK!立体感を出してメリハリをつける
カメラを通すとシミやニキビ跡など、肌のアラが飛ぶので、ベースメイクは手を抜いても大丈夫です。
チャコットのエンリッチングベースはカバー力があるため、ファンデーションを塗らずにこれ1本できれいに仕上がります。
影になりやすいところ、特にクマはカメラを通すと目立ちやすいので、コンシーラーやハイライトを使って光を演出することがポイントです
画面越しだとチークが付いていた方が血色が良く見えるため、いつもチークは使わない!という方も少しつけていただくとよいと思います。
シューディングで陰影をつけ、顔がのっぺり見えないようにメリハリをつけましょう
仕上げにおでこや頬骨の高い位置、鼻先など気になるところだけをフィニッシングパウダーで抑えて、ほどよく艶感を残します。
ベースメイクは最小限に抑えて、時短しましょう
お家にいる時は極力何も塗りたくない!お肌に優しいものがいい!という方は、プランツシリーズがおすすめです。
100%植物由来の成分でできているため、低刺激で敏感肌の方にも安心してご使用いただけます
※水、着色剤を除く
プランツシリーズはパウダーファンデーションもクレンジングオフも不要です。
石鹸などの洗顔料だけですっきりと落とす事ができます
プランツパウダーファンデーションをより肌に密着させ、乾燥からお肌を守るために一緒にプランツモイスチャーゲルをご使用する事をおすすめします
こちらも100%植物由来の成分でできているので、素肌でいるよりも肌に優しい優れものです
※水、着色剤を除く
②くっきり眉できちんとメイクに見せる
画面越しでも映える顔は、ベースメイクよりもポイントメイクで作ります。
眉がくっきりしているとベースメイクをしなくてもしっかり化粧をしているように見えるため、パウダータイプではなく、ペンシルがいいと思います。
ご自身の髪色に合わせてお色を選びましょう
チャコットでは、ライトブラウン、ダークブラウン、チャコールグレーの3色をご用意しております。
③アイメイクは明るい色を使って艶感重視
眉をしっかりと描けば、アイメイクは薄くても大丈夫です。
画面だと黒の色がはっきりと映るため、アイシャドウに暗い色を使うと目元が暗い印象になってしまいます
肌なじみが良い明るい色をアイホール全体に広げましょう。
アイシャドウと一緒にパール感のあるアイテムを使うのがおすすめです
メイクアップカラーバリエーションのパールシリーズを、いつものアイシャドウに重ねれば艶が出て、光を集めます
画面越しに伏し目になった時も素敵です
締め色もなるべく黒を避けて、リモートメイクでは面積も最小限に抑えましょう。
これらのポイントを抑えれば、ビジネスシーンやオンライン飲み会でも"リモート映えメイク"ができます。
次回のビデオ通話で是非試してみてくださいね!