普段用メンズメイクのご紹介(カバーメイク編)
2021/7/10掲載
すでに一般的になっている『メンズメイク』のご紹介(カバーメイク編)
近年、コンプレックスをカバーするためにメイクをするという男性が増えてきました!
目の下のクマが気になるなあ・・・ニキビ跡どうにかしたいなあ・・・など、もう少し印象を明るくしたい!とお悩みの方のために今回は自然なカバーメイクのやり方をご紹介します!
〇自然で色ムラのない肌に仕上げるために
くすみや色ムラのないフラットな肌になるように、ニキビ・青髭・シミ・クマをカバーして清潔感のある肌に整えてあげましょう。下地やファンデーションを顔全体にぬらずに、カバー力の高いファンデーションを部分的に使用すると自然に仕上がりますよ。
〇使用アイテム
●クリーミーファンデーション ¥3,960(税込)
男性へのおすすめカラー 863 / 864
伸縮性のある※ストレッチパウダーで初心者でもムラなくなじみなめらかな肌に仕上げます。表情の変化に合わせてファンデーションが伸縮するので、高いフィット感があります。
※(HDI/トリメチロールヘキシルラクトン)クロスポリマー
●フィニッシングパウダー ¥1,320(税込) ※パフ別売り ¥550(税込)
男性へのおすすめカラー 763 / 766 / 767
発色を損なわずにファンデーションを安定。
テカリを抑えて、サラサラ感のある仕上がりを持続します。
〇使い方
① クリーミーファンデーションを気になる部分に少量のせてブラシで均一になるようにのばします。
今回はモデルさんに合った864の色を使用しています。
【Point】最初から厚塗りしすぎないように気をつけましょう。
② フィニッシングパウダーは、お顔全体にのせて肌の色を均一にしましょう。
【Point】長時間崩れないようにサラッとするまでのせます。
マスクへの色移りが気になる方は763のクリアがおすすめ!
Before
After
いかがでしたか?気になる部分を少しカバーするだけで健康的に見え、印象が明るくなります!ぜひ挑戦してみてください。チャコットには男性のご来店も多いので、気軽に遊びに来てくださいね!
チャコット福岡店 TEL:092-711-0211 担当:ネゴロ